![さーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんの睡眠や排泄について相談です。寝る時間や授乳、おしっこの量が気になるようです。他のお子さんも同じかな?
3ヶ月の娘。
夜21時に寝かしつけしてから3-4時ぐらいまで寝て、授乳したらまたすぐに寝て朝7-8時頃に起床。
昼間は授乳後しばらくはご機嫌さんで、1時間弱たつと測ったかのようにグズグズ言い出して抱っこであやすと寝る。そのまま次の授乳まで(授乳感覚はだいたい3-4時間)寝ることもあれば、途中起きて泣くけどあやすとすぐ寝る。
3ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間はこんなもんなのでしょうか?
よく寝てくれるのは家事がしやすくて助かるのですが、ちょっと寝過ぎなのでは???と心配になりまして💦
また、排泄についてなのですが、新生児の頃はすぐにオムツがパンパンになるぐらいたくさんおしっこが出てたのに、だんだんおしっこの量が減ってきてるように思います。体重は成長曲線内のやや上をいくプクプクちゃんなのですが、授乳時間も短くなってきてて左右5分ずつ飲むか飲まないかで…成長とともに飲むのが上手になるから授乳時間は短くなっても心配ないよって言われたことがあるのですが、おしっこの量が若干減ってきてるのが気になります💦
とくに最近暑いので脱水が心配で…😢
みなさんのお子さんはいかがですか???
うちの子がおかしいのかな…😔
- さーちゃん(1歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おしっこやうんちは段々溜めてまとめて出せるようになるし、寝すぎとは思いませんでした😳
よく寝るいい子だと思います😊
さーちゃん
回答ありがとうございます🙏
ほんとですか🥺安心しました❤️
ありがとうございます🙇♀️