
旦那にイライラモヤモヤ。里帰り出産で遠距離夫婦なのですが訳あってま…
旦那にイライラモヤモヤ。。。
里帰り出産で遠距離夫婦なのですが
訳あってまだ1度も一緒に住めずにいるのですが
7月に出産ということもあり
私の地元に旦那が来ようか悩んでるのですが
飛行機安いのあるー?
安いホテル知ってるー?など
自分で調べもせず何でも聞いてきます。
本人は何でもいいみたいだし
信頼してくれてるからこそ
聞いてくれるのかなって思う反面、
面倒くさがりすぎじゃない?
ってイラつくこともあります(笑)
私の心が狭いのでしょうか😭😭😭
旦那の友達が
旦那の住む場所へ遊び行くことになったときも
こっちの安いとこ知ってるー?と聞いてきたり、、
私も以前住んでいたところなので
なんとなく知ってるからこそ聞いてくるのだと思いますが
私がいくつか候補あげてあげたあと
もっと細かく調べるために
何日?何人?とか聞くと
安いとこ知ってるか聞きたかっただけだから大丈夫!
などと、面倒くさがるし。。
だったら初めから自分で調べろよー!!ってなります
私の心の狭さと旦那の面倒くさがりが
一緒に住んだら喧嘩の原因になりそうで
今から憂鬱です。。。笑
このまま実家にいたーーーーーい。
夫婦ってこんなもんですか?笑笑
- うる🌹(4歳9ヶ月)
コメント

くま🧸
私はその逆のパターンです笑
めんどくさいので自分で調べず何でもかんでも旦那に頼ります笑なのでウザがれますがしっかり調べてくれるので感謝してます😆

ママリ
私の夫も似た感じです笑
私も今妊娠34週です。
里帰り中に自宅に届いた手続き系の書類など全てこちらに送ってきてます笑
面倒くさがって手続き系が全く出来ません( ゚д゚)
確定申告や支払いや旅行など何から何まで手続き系は私が担当してるので夫は何もわかってません笑
ちなみに産後夫と義父母が赤ちゃん見にくるので宿や食事など何から全て私が手続きしました笑
イライラする時もありますが、
なにより自分の好きなようにできます!私は勝手に決められて勝手にお金使われるほうが嫌です。。
感謝もしてもらえるし、まっいいか!という感じです(^^)
-
うる🌹
週数も状況もほぼ同じで
とても共感しました🥺
手続き系めっちゃ分かります!笑
職場で必要な書類を上司に説明されたけどよく分からないからと、上司に電話して
私に直接説明するようお願いしたこともあって、ほんとに分からないのか
よっぽど面倒くさいのか😂😂😂😂
まあたしかに私も勝手にやられるよりはマシなので
そう思うようにします🤣- 6月11日
うる🌹
なら私も感謝されてるのかな🤣
人それぞれ得意不得意あるし
それを補い合うのが夫婦なんですかね🤔✨