※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さら
子育て・グッズ

幼稚園で泣いている上の子に声をかける方法について相談です。どう声をかけたらいいでしょうか?

上の子が幼稚園でずっと泣いているそうです。
2週間前から通い始めたのですが
お昼ごはんの時間以外はずっとシクシク泣いているようです。

本人に聞いたところ、

幼稚園は楽しいし行きたい。
知らない工作や遊びが嫌。(新しいことが苦手です)
泣いていると先生に『泣かないの!』と強く言われてこわい。
がんばって泣き止もうとしても涙が出てしまう。

こんな心境のようです。

みなさんならなんと声をかけますか?
毎朝起きてからシクシクシクシク。。
家だけでも二時間泣いてます😭

慣れるしかないのはわかっているのですが
気休めにしかならなくても何か言葉をかけてあげたいです🤔

コメント

りか

う(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
人見知りなのかな…
先生の言い方良くないですね( ; ; )
私のところも新しい保育園に行って3週間は楽しくない先生怖いと言っていました。その時私は、じゃあママが先生に電話するからいける?って聞いて、うん!って言ってそれから2週間ほどはまだ慣れなくて、、でも慣れてきて今は行きたい!って言ってくれています。
私の場合になっちゃいましたが、ママが先生に楽しくなるように話しておくね、電話してみるね、などの声かけどうでしょうか?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
全然アドバイスなってなくてすみません😖

deleted user

お子さんへの声掛けより…
幼稚園の対応がどうなっているのか?の方が気になります💦
お昼ご飯以外シクシク泣いているのに先生は強く泣かないの!と言う…。
こんなこと繰り返されたら幼稚園嫌いになっちゃいますよね?

私ならまず幼稚園での様子を確認したいので先生に直接会って話したいと電話しますかね。

お子さんへのフォローは先生と話し合ってからでも遅くないと思います。

ママリ

まず、先生にその事を伝えた方がいいと思います!
初めてのことが苦手で、挑戦するのに勇気がいるので、先生にうまくサポートしてほしいと…
先生がうまくサポートしてくれなきゃたのしい幼稚園もつまらなくなっちゃいます😥

お子さんには、無理してやらなくても時間をかけてゆっくりやったらいいんだよ!
できないときは、泣かずに先生に手伝って〜って言えば先生は助けてくれるよ!
って教えてあげると気持ちは楽になるかもしれません😌

🌶

先生😭泣かないの!はダメですよね…寄り添ってあげてほしいです、一緒にこれ作ってみよう!とか💦できたら褒めたりまた次もお友達と頑張ろう!とかですね💦

うちの子も人見知りでしたが3週間ほどで泣かずに行ってます!送りの時に泣いてしまう先生はあ、多分嫌いなんだなとわかりますが😂まだ1歳なったばっかりで話しませんが表情や泣いたりでわかります💦

園長先生か市役所が話してみるのはどうですか?