
コメント

ぶっつん
うーん、私は関係ないように思います。
仰るように、毎日遊んでますよね。もしコロナなら、その時点でアウトな気がします。というか、プールなしでこの夏どう乗り切るのですかね💦

テオショコラ
私の通ってる幼稚園も今年はプールなしになりました。
だけど、水遊びはすると書いてあり??でしたね。
私もコロナ怖いと思ってるのでできたら、今年くらいは自粛してほしいと個人的に思ってしまってます。
でも、子供のこと思うと何もかもできないとなると悲しいですよね。
幼稚園も保育園も先生方、ピリピリして見えると思うし、いろんな意見もありますがとりあえず、お水遊びは、ご自宅でやるでどうでしょうか?
他にも長年培った経験から先生方もいろいろ遊びは考えてくれると思いますし、お子さんが(楽しかった!)と思えたらいいんじゃないですかね。
-
パピコ
プールがないならないで全然いいんですけど、コロナの関係で、としか説明がなくてどんな関係が?と疑問に思ってしまって😅
ちなみに自粛してほしいと思う理由は何ですか?- 6月11日
-
テオショコラ
私個人の意見ですが、まだ第二波があるかもしれないといわれてる中、密になりえることはなるべく避けたいと思います。
幼稚園に通わせている時点で密にはなっているんですが、プールは、お着替えの時、プールのときどうしてもマスクを外すので唾液等の感染のリスクは上がると思ってます。
夏場は、気温も高くて口呼吸のリスクも上がります。
なので、今年中は
なるべくは無理はさせたくないと考えています。- 6月11日
-
パピコ
幼稚園だとマスク着用のところありますよね!
うちは保育園で子供もまだマスクつけてられないんで、マスクを外すから、というのは考えつきませんでした!- 6月12日

さりな
プールほど疲れてくれる遊びってなかなかないからプール実施してほしいですよね😔🙏
多分プールに入ることと言うより、プールに入ることによって唾液とか鼻水とか出やすくなるからそれによる感染を懸念しているのかなと?
やっぱり普通に遊んでいるより鼻水出るし、着替えさせてるときにベタベタ触られたらってことを考えたのかな…
-
パピコ
確かに風邪ひきやすくなったりしますよね💦
- 6月11日

退会ユーザー
うちが通っている幼稚園もプール中止になり水遊びになりました。
着替えの時一斉になるし、よっぽど大きなプールでないとプール内でも水遊びよりも密になるし、着替えもプールの方が先に着替える子、後で着替える子で時間差が出来ると大変だし。着替えを手伝っても1人手伝って、1人ずつ手洗いや消毒って難しいかなと。
6月から再開したところも多い中慣れない中での着替えなどで衣類が紛れることもあるかもしれないし。
プールの中でもマスクは不可能中での飛沫。
幼稚園でマスク必須のところも多いと思うのでマスクも大きいのかなと。
あとプールだと色々と時間など対策も大変で、他のコロナ対策も大変だろうし。
コロナで温泉なども休業していたことと似ているのかなと思います。
小学校も中止になりましたが、小学校もマスクの観点や、更衣室で密になることが理由かなと思います。、

たまこ
入園時に行う健康診断が実施できていないため感染が起こりやすいプールを中止しますと連絡がありました。

ママリ
謎ですよね!
プールどうこうより、園児同士遊んでる時点で既に密なのにって思っちゃいます🤔
うちの子の園は今年もプールあります!

退会ユーザー
うちもプールして欲しいです😭
水遊びは開始しましたが、服のままシャワーかけてもらって
服ドボドボ、着替え大量、これなら水着で水遊びの方がいいのではと勝手に思ってしまいます。。
今年は健康診断が出来てないため中止となっていましたが。。
パピコ
暑いですからね💦
コロナの関係で、としか説明がないのでもう少し詳しく理由が知りたいです🤔