![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてこちらに書きます。旦那についてです。共働きで2歳前の息子を育…
はじめてこちらに書きます。旦那についてです。
喧嘩の後でもやもやして文章おかしかったらすみません。
共働きで2歳前の息子を育ててます。
関東に住んでますが私の実家は関西です。
先月、簡単な動きで両足の骨を怪我してしまい、よく調べたら骨粗鬆症でした。
1ヶ月安静にして今月頭から仕事復帰してますが、無理は禁物で、立ち仕事なため、仕事から帰るととても足が痛くて立つのも辛いです。
が、旦那は朝早朝に出勤し、夜は9時以降に帰ってくるため、ほぼワンオペです。
さすがにこの足でワンオペがキツすぎるので、旦那の母が今はサポートしてくれてるのですが、やはり気を使いますし、旦那の母も家のことやパートがあるので負担に感じられてると思います。
そんな中、実家の母が、コロナも少し落ち着いてきたのでこちらに来て1週間サポートしてくれると言ってくれました。私にとってはとてもありがたいですし、義母もゆっくりできるので是非来てもらいたいのですが、
旦那はあからさまに嫌そうにします。
なんなら土日旦那が休みだから金曜に関西に帰って欲しいというのですが、土曜日私が仕事なので息子を1日お世話してね?と言うと歯医者の予約も入れてるしそれは嫌だと。仕事だと理由つけて保育園に預けると。
この時期に休みの親が保育園預けるなんて本当に何か特別な理由がないとダメですよね。
そこまでして預けるくらいなら母に土曜日までいてもらって歯医者に行ったりすればいいと思ってしまいます。
母も善意で言ってくれています。
私も義母に頼るより母に頼れる方がもちろん楽です。
義母も楽になれます。
旦那の気持ちも少しは理解できますが、ずっとや永遠じゃなく、母も忙しい中1週間予定を空けてくれて来てくれるのです。自分の嫁が足を悪くしてる中、なぜそこまで嫌がるのか、本当に理解に苦しみます。
私の母は、自分で言うのもなんですが本当に良い母です。とても優しくて仕事ができて家事も完璧にこなして旦那のことも可愛がってくれて、金銭的に困った時にはいち早く助けてくれて、本当に支えてくれている母です。
それなのに、自分が家で気を使うのが嫌だとかいうだけで1週間でもそんなに嫌かと。
私の考えはおかしいですか?
旦那はみんな妻の母が家にいるのは嫌がるものですか?
とても長文で読みにくく申し訳ありません。
- まこ(6歳)
コメント
![♡a..3kids♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡a..3kids♡
旦那さんがおかしいと思いますね💦
散々自分勝手な言い分ばかりでしし、そんなあにきてほしくないなら自分が子供を見るとかすればいいと思います😥
あれもいやこれもいやじゃ話になりませんよね💦
気を使う気持ちはわかります…ただそれなら自分が見ることが前提ですよね😅
![いっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃん
良い意味でもお互いの親にお互いが気を使うのは当たり前だと思います💦
旦那さんだけが気を使ってる訳じゃなく、義母さんが来てくれてる時はまこさんが少なからず気を使っているので旦那さんの我がままですね😥
今時期は保護者休みで保育園はダメ!貴方が育児するか、お母さんに来てもらうかどっちかしかありません‼︎って強気にいったらダメですか?😵💦
-
まこ
コメントありがとうございます😣💕そうですよね😣本当に、どっちもどっちなので全て旦那の意見に従うのはどうしても腑に落ちません😔
実際私もものすごく義母に気をつかっています。とてもありがたいことなのですが、、😔
土曜日は義母がパートのお仕事があるので、そもそも旦那がみてくれる以外の選択肢がないのです。なので強気で言ったら、じゃあ(私の)お母さんに土曜日までいてもらいなよ!とキレ口調で言われました。本当に何様なんだともやもやします😭- 6月10日
![ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
安らぐことはできないでしょうね・・・
1週間だけなら、我慢しろよ!とも思いますし、土曜日くらい見ろよとも思います!
金曜日までお母さんにお願いして、土曜日は義母にお願いするとか・・・??🤔🤔
-
まこ
コメントありがとうございます😣💕
そうですよね!!共感してもらえて本当に嬉しいです😭
義母は土曜日がパートなので、必然的に旦那が見るか私の母に土曜日までいてもらうかなのですが、それも嫌で保育園に預けるというのです。😔
でもやはり今の時期お休みの日に保育園なんて預けられないので、母に土曜日までいてもらいます😣ありがとうございます😣✨- 6月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんの器が大きくないと難しいかもしれませんね💦
例えばお正月に旦那の実家にに1週間帰るってなるとお嫁さんはその1週間かなり気を使いますよね?
その逆パターンな感じですが、男は女と違って嫁いだという感覚がそもそもないですからお嫁さんの両親が1週間いるとなるとお嫁さんが旦那の実家に行くより苦痛に思う人多いかと思います。
ただ今の状況が状況なだけに旦那さん酷いなぁと思います💦
-
まこ
コメントありがとうございます😣💕
なるほど!そうですよね。旦那は嫁いだとゆう感覚がないから余計に苦痛に思うのですね😭嫁いだ側はある程度覚悟持って義両親と関わりますもんね。ほんとに、気を使うという気持ちはわかるのですが、今の私の状況でずっと義母に頼るというのが私もとても気を使うという事を旦那にもっと理解してもらいたいです😭
ありがとうございました😣✨- 6月10日
まこ
コメントありがとうございます😣💕
そうですよね!!本当に、全て自分中心で物事を考えるので、話にならないです。😭共感してもらえて本当に嬉しいです😭✨