
実親との不仲で悩んでいます。子供を授かりましたが、報告できていません。帰省して謝るべきか考えています。親の気持ちが分からず、許してもらえるか不安です。
実親と不仲です。
この度子供を授かりましたが、まだ報告できてません。
不仲の理由は色々あるんですが、
私の言い方もキツかったと思いますが、内容は間違った事は言ってないと思います。
連絡は全て無視されてます。
子供の幸せのためにも、帰省して謝ったほうがいいですか?悲しくなりますが、子供の幸せを考えると我慢できそうです。
親も頑固なので許してくれるとは限りませんが。
そもそも何に怒ってるのかわかりませんが。
- ママリン(1歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
内容によりますね( ´ ᐞ ` )💦
今後の事を考えると、不仲だと色々不便というか頼りどころがあった方がいいような気もするし…。

退会ユーザー
相手が何に怒っているか分からないのにどうやって謝るんですか?💦
別に謝らなくても淡々と子供を授かった事を報告したらいいと思います♡(ღ˘⌣˘ღ)
その反応次第で仲直り出来るかも知れませんし、やはり分かり合えないと思うかも知れません。
-
ママリン
そうですよね💦
とりあえずキツいこと言ってごめんなさいと言おうかな、と。
実家に帰ろうと思います、ってLINEさえも無視されそうです。実家に帰れたら旦那も居るし妊娠も伝えやすいのですが。。- 6月10日

ぐーぱ
ご実家は遠方なのでしょうか?
産前産後に頼れるところはたくさんあった方が良いかと思いますよ😊✨
-
ママリン
隣の県です。
そうですよね!
子供のために頭を下げる、なんて腹黒いかな?と思ってしまいました。。- 6月10日

N
義両親とは仲良いですか?実親の方が頼りやすいですし、色々協力しておくためにも仲は戻しておいた方が良いと思います。
とりあえずメールで妊娠のことだけ伝えるのはどうですか?孫ができて嬉しいと思うので、さすがに無視はしないと思うのですが、、、。
-
ママリン
義両親とは仲良しです!でも義兄夫婦は両家ともに仲良しなので、比較してしまうと辛くなります。
- 6月10日
-
N
なるほど。やはり両家と良好な関係でいたいですよね😣
子供が産まれると、よりそう思うと思うので謝って仲良くしておいた方がいいですね。- 6月10日

ママリ
不仲まではいかなかったですが、
喧嘩はめちゃくちゃしてました💦
ですが、子ども生まれてから何かと親に頼ってます😭💦
助けてくれますし、私の気持ちも穏やかになり喧嘩はなくなりました!
孫が生まれるって思うとご両親も変わると思うので話し合うのはどうでしょうか😂
-
ママリン
そうなれることが1番の望みです。私も穏やかになりたい。親にももっと生きる希望をあげて、穏やかに過ごしてほしいですね😭
- 6月10日
ママリン
そうですよね。
内容は父親のだらしなさを私が注意したんです。結構厳しく。
なので本人も分かっていると思うんですけど、無視されて困ってます。子供の喧嘩のようです。。
退会ユーザー
こちらが大人になって謝って、それで綺麗さっぱり済むなら私は謝ると思います💦