コメント
ととごん
うちの娘は4月から入園し、慣らし保育もしましたが未だに泣きますよ😂😢
ほんと凄いギャン泣きするのでわたしも心が折れそうでしたがママも子どもも成長する為の過程です😢
ワンじろ
うちの娘、入園時は1歳9か月でしたが慣れるまで2ヵ月くらいかかりました😣
今でも、朝、時々私から離れないときもあります(>_<)
朝泣いてると、こちらも辛いですよね😫💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ何ヶ月かかかるもんなんですね。同じ日に入った子などが泣かずに行ってるんでいつ慣れるんかなっと思ってたんですけど💦親子で頑張ります✨ありがとうございます!
- 6月10日
まあ
よーく分かります😭泣いて別れると、こっちまで泣きそうですよね😭
今月からということなので、まだまだ仕方ない事だと思います💦2歳で状況が分かる歳だから尚更ですよね😢
うちも預け始めは2ヶ月くらい泣いてました😅離れる際に泣いても、親が見えなくなるとすぐ切り替えて遊んだり、きつとお子さんなりに徐々に慣れてくれるようになりますよ✨✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。分かってくれる方達がいて嬉しいです😭💓数日で慣れるのは無理ですよね。まだまだ続くと思って頑張ります!!
- 6月10日
2児のママ
うちは2年経った今でも泣くことありますよ!慣れたのは早かったけど、コンスタントに大泣きな時期があり、1ヶ月近く続いて急に笑顔で行ったりを繰り返してます。笑
先生曰くどんなに大泣きしてもママがいなくなって少ししたら理解して楽しく遊んでると言うので、先生にお任せして出来るだけ早く行きます。長くいると子供も凄く泣くので。
慣れるとたまにバイバイもせずに行く時もあってそれそれで寂しいです。笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。2年経ってても泣いてしまう事があるんですね😢みんな小さい体で頑張ってるんですね😭😭💓早くうちの子もバイバイもせず行ける位に慣れてほしいです!!
- 6月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。本当に私の心が折れそうです。夜になると明日の朝の事を考えると辛くなります。いつかこんな時もあったねーっと笑いながら行けるように今は親子で頑張ります❗✨✨