※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
ココロ・悩み

ママ友に地元の嫌いな理由を話したら印象悪いか不安。地元に住む人の印象や地元嫌いの表現について気になる。変な人と思われるか心配。

ずーっと地元に住んでいる人ってどういうイメージですか?

仲良しになったママさんがいます。
私は挙動不審で、話下手なのですが、
相手のママさんは裏表なく、友達が多く、
本当に性格の良い方なんだなぁと感じる人です。

コミュ力がない私にも色々と話しかけてくれる方です。


そのママさんに、話しの流れで、私はずーっと地元に住んでいると伝えました💦

すると、いつも優しいママさんが「えっ?」と引いた顔していたので、気持ち悪いとか思われたのかなぁ…
と不安になっています😭

生まれてから地元を離れたことがないのですが、
地元が大嫌いなんです。

嫌いな理由は
・地元はガラ悪い。
・地元に住んでいるが友達1人いない。
・実家も近いが、実母が毒親で関わりたくない。
 (向こうは関わろうとしてきます)
・母の知り合いが多く、話しかけられないのに、
 私がどこで何していたとかの情報や噂が早く母に入る。
・マイホーム建てたが引っ越ししたいと常に思っている。


上記の理由なのですが、
「地元が嫌いだけど、若い頃にあまり考えずに家買っちゃたので、いやいや住んでいるんですよ」
とか言うのは印象悪いですかね?💦

住んでいる人もいるし、その人の前で言うのは失礼かなぁ…と思っていて😓

地元にずーっと住んでいる人の印象。
でも、地元が嫌いと言っていいのか…

と、その2点が気になっています。

話すと変な人でしょうか?😓

コメント

にゃおん

地元が嫌いだけど~のことを
言ってしまったってことですか?
言ってしまったのなら地元に
ずっと住んでいる印象が
どうのこうのって問題では
無いです。

  • にゃおん

    にゃおん

    補足見ました😊
    地元が嫌いだけど、若いころに
    あまり考えずに家買っちゃったので
    いやいや住んでいるんですよ。
    って書いてあったのでそれを
    言ったのかと思いました。
    それを言っちゃうと引かれると
    思います。
    なので、言ってないのであれば
    今後も言わない方がいいですよ😊

    • 6月10日
  • にゃおん

    にゃおん

    それはわざわざ伝えなくて
    いいですよ。
    そんな事言われても相手は
    返事に困るだけですよ💦

    • 6月10日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    入れ違いになってしまいました💦
    わかりにくくてすみません💦
    言わない方が良い…そうですよね😭
    好きでこっちに引っ越してきた方も居ますし、
    変な事は言わない方が良いですよね!
    コメントありがとうございました😊

    • 6月10日
  • にゃおん

    にゃおん

    あんまり気にしすぎず、
    気楽に気楽に人付き合い
    したらいいと思います😊
    きっとニャン太郎さんは
    心が優しいから相手に
    どう思われただろう、
    変に思われちゃったかな
    って気になっちゃうんですよね😊
    でも、大丈夫だと思うので
    気にしすぎないようにして
    下さいね😊

    • 6月10日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    確かに返答に困りますよね😱
    なるほど‼️ととても納得しました!
    何で優しいお言葉を言ってくれるでしょうか😭
    6年間くらい、会社で虐められており、
    それから物凄く人目を気にしてしまい、話していても
    ずーっと変ではないか?💦
    帰り道もあんな事言って大丈夫か💦
    と毎日反省会しています😓

    気軽に人付き合いで、気にし好きない!
    本当大切な事ですよね😭
    優しい言葉で元気でました!
    何度もありがとうございました😭
    スクショして元気の源にさせていただきます❗️

    • 6月10日
  • にゃおん

    にゃおん

    そんなことが過去にあったん
    ですね。
    それだけ傷ついて酷いこと
    されたのにそれでも人のことを
    考えて人の気持ちを考えて毎日
    反省するニャン太郎さんは本当に
    心がキレイです。
    でも、これからは少しずつでも
    自分のことを大切にしても
    いいと思います😊
    人にどう思われるか、
    変なこと言わなかったか、
    と気を使うことももちろん
    大切だけど、人にどう思われるか
    より自分がどう生きているかの
    方がもっと大切だと思いますよ😊💓

    • 6月10日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    自分がどう生きるか…
    本当そうですよね💦
    何度も優しくお言葉ありがとうございます😭
    もう泣きそうです😭
    実はそのいじめた会社も徒歩圏内で、
    本当何故ここに住んでしまったんだろうか…
    と思う時がありますが、
    気にせずに自分らしくを大切に前向きに考えてみようかと思います☺️
    本当優しいお言葉嬉しすぎます‼️
    ぽんぽんさんみたいな方とお話出来て良かったです!
    何度もコメントありがとうございました😊
    とても暖かくなりました☺️

    • 6月10日
  • にゃおん

    にゃおん

    ネガティブなことは
    ぜーんぶ吹っ飛ばして
    明るくポジティブに
    今までの嫌なことだった
    ことなんて吹っ飛ぶくらいの
    笑顔で過ごしていれば大丈夫です😊
    【笑う門には福来る】ですよ😆❤

    • 6月10日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    わぁ〜😍
    いい言葉ですね😆
    確かに私、上手く笑えないんですよね…
    ドゥフフフ…みたいな
    気持ち悪い笑い方になってしまう時があって😓

    家でも笑って本当明るく生きてみます❗️
    本当に元気が出ました☺️
    過去のことをウジウジしていてはダメですね😅
    今から笑って笑って
    福を呼べる様に強くなろうと思います!
    感動しました!
    明るくなれそうです☺️
    ありがとうございました😊

    • 6月10日
ろー

特に気にしません!
むしろ地元のこと(お店とか公園とか)色々教えてほしいなって思います!

  • ニャン太郎

    ニャン太郎


    地元のお店や公園もむかーーしから、色々知っているのですが、
    相手のママさんは引っ越してきたばかりなのに、
    ママ友が多くて私より、色々と詳しいです😓
    私は「あの店、昔火事になってたな…」とか
    為になる事ではなく、
    暗い事ばかり知っていて😓
    全然地元に住んでいる事を生かせてなくて💦

    気にしないと言っていただき、心が軽くなりました!
    コメントありがとうございました😊

    • 6月10日
shiro

別にそんなの気になりませんしわざわざ嫌いも言わなくていいです!
いやいや住んでると聞く方がイラッとしちゃいます😂

地元にいる方多いですよ〜!
子供と同じ幼稚園、小学校なんだーもよく聞きますし
むしろ昔からの情報持ってるので仲良くさせていただいてます

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    明るくそんな事を言って頂けて嬉しいです!
    やはり地元にイヤイヤ住んでいます。
    は余計ですよね😓
    引っ越しして来た方も多い地域なので、言わなくて良かったです💦
    確かにイヤイヤ住んでいるけど、引っ越し出来ない。
    とかイライラしますよね😅

    そうなんです…保育園〜中学まで私が行ってた学校と今住んでいる区域が一緒で😓

    昔はこんな事があったよー
    とか明るく話してみたいと思います💦
    (校長が横領していたとかですが😅)
    コメントありがとうございました😊

    • 6月10日
  • shiro

    shiro

    あそこの学校昔校長横領でさ、、と重大発表!!みたいにならずに
    そう言えばこの前思い出したんだけど昔校長やばかったの🤣!!さすがの治安w とネタにしてみたりですかね🤔

    私も地元治安悪いで有名なんで😂

    • 6月10日
deleted user

私もずっ〜と地元です!
そして実家のすぐ近くに家を建てました!
そしていろいろあり仲良い友達地元にはいません🤣
ですが、ママ友にずっと地元だよと言っても引かれたことないです!!
あそこ前はなんだったの〜?とか逆に羨ましがられます!

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    明るく話すのが一番ですよね💦
    なんか、重大発表みたいに
    「実は地元で…( ̄▽ ̄;)」
    みたいな変な言い方をしてしまい、
    向こうも困ったのかもしれません😓
    友達はいましたが、みんな引っ越したし、もともと仲良しというか
    私がパシリにされる関係の友達しか地元におらず、もう2度と会いたくないとも思うほどなんです😓

    あそこ前はなんだったの〜?と聞かれるって
    K♡Sさんが明るい方だからだと思います!
    私ももっと気楽に
    「地元なんですよ〜昔ここは〇〇だったんですよー!」
    とか話して
    とにかく明るく接してみたいと思います❗️
    なるほど〜と勉強になりました☺️
    コメントありがとうございました😊

    • 6月10日
deleted user

地元なのに友達いないんだ💦ってひいたのかと💦
私の勝手なイメージですが、地元の人は地元の友達と遊んでるので、ママ友と遊んだり支援センターや公園に単独でいることがあまりないので、地元じゃないと思っていたって感じかと💦

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    他の公園で会ったママさんからも「地元じゃないと思っていた!」とビックリされた事があります😓
    1人でいつも遊んでるからかもしれません😭
    ママ友が居ないとは話していないのですが、
    その方以外と遊ぶママさんが1人もいないので、
    ママ友居ないのバレていると思います💦
    やはりそうですよね😱
    コメントありがとうございました😊

    • 6月10日
deleted user

逆に羨ましいです💦うちなんて地元離れているし県内ではありますが、コロナあるしでなかなか帰れません。

でも相手から歩み寄ってきてくれるなんてありがたいですね(*^^*)
えってのはびっくりしたのでは?
だいたいの人が地元離れてる割合が多いとか、、、かなって。

変に思われたくないなら私ならそれ以上は言わないですね🤔

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    私は地図やら見るのが好きで、子供生まれる前は
    色々な所に行って、
    「ここはこんな感じの雰囲気なのか」とか
    他の空気や新しい道を見つけるのとかが好きで😅
    転勤族の方とか憧れます💦

    そうなんです💦
    とても色々と歩み寄ってくれる方で
    本当性格の良いママさんなんだなぁと感じています💦
    (その方は転勤族なので、長く一緒には居れませんが)

    成る程…ビックリしたんですね😲
    その可能性もありますよね!
    変に思われたくないなら
    それ以上言わない…
    その通りですよね😓
    悪いことやマイナスな事は言わない方が一番良いですよね。
    勉強になります🙇‍♂️
    コメントありがとうございました😊

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    地図見たり好きなのですね☺️

    そういう方とはずっと付き合いを続けたいです☺
    でも転勤族なんてもったいないですが仕方がないですよね。

    プライベートになる話はうちはなるべく話さないようにしています🤔

    • 6月10日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎


    もっと言えば、地方から出てきた方の話を色々と聞きたいほどなんです😓
    東京出身だと聞けば
    「住みやすさはどんな感じですか?
    実家も東京ですか?
    何で帰るんですか?
    新幹線ですか?」など…

    自分が地元離れた事ないので、帰省する方の話を聞くだけでも
    旅行に行った気分になり楽しくて😅

    向こうからしたら、コロナで大変だし、帰れない方もいるし
    迷惑ですよね😓

    ママ友が初めてなので、どこまで話して良いのかと気になっていました💦
    プライベートは相手が話してくれるまで、なるべく聞かない様にします😅
    何度も勉強になります!
    コメントありがとうございました😊

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    転勤族とは関わったりしないので私にも未知の世界です☺
    楽しくなってきますね😁

    お気持ち分かります☝️
    私なら色々聞いてきてくれてお話できるだけで嬉しいです☺

    • 6月10日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎


    こちらこそ有り難いです🙇‍♂️
    そうなんです!
    転勤族に憧れます‼️と言うのは失礼かと思いつつ、色々他の地域のお話が楽しくて聴きたくて😅


    ☆SHOKICHI☆さんは聞かれても、嫌な気分にならない感じですかね?💦
    少し聞いてみて、☆SHOKICHI☆さんみたいな優しい方でしたら
    「私地元離れた事ないので、他の土地の話聞くのが好きで…すみません💦」
    とお話ししてみたいと思います☺️
    とても元気をもらえました!
    ありがとうございました😊

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私が転勤族ならば、聞かれても答えれる範囲内ならば話します😊
    だってあまりこちらも微妙な対応だと相手を考えてしまうしある程度話せたらいいですね🤔

    嫌な気分にらなりません。逆にニャン太郎さんの地元話も聞いちゃいます😊♪

    いえいえ、話せて良かったです☺

    • 6月10日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    ある程度話してみて、向こうもこちらの事を色々聞いてくれたり
    したら、良さそう…と思って話してみます☺️
    成る程…と思う事が多く
    勉強になります!

    地元の話は
    あの学校の校長は横領していた。
    あそこは火事になったけど賠償しなかった。
    とか暗い事ばかり思っていましたが、
    明るい事も話せるように色々考えておきたいと思います😅

    私も聞いていただけるのはとても嬉しいです😭

    焦らずゆっくりと相手にも合わして話してみます!
    何度もコメントありがとうございました😊

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こちらも参考になります🙇‍♀️
    なるほどー地元の友達なら暗い話を聞いても気にしませんがママさんから聞いたらえっ?ってなります。明るい話なら色々聞いてみたいですね🤔


    うちも何度もすみませんでした😭

    • 6月10日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    いえいえ、こちらこそありがとうございました🙇‍♂️
    やはり明るい話が一番ですよね😓
    地方から来た方がどう思われるのか、やり取りして
    分かったので、とても助かりました☺️
    ありがとうございました😊

    • 6月10日