
幼稚園でいい子だけど家では怒りっぽい。子育てに自信がなく、怒鳴ってしまう自分が嫌。どうしたらいいかわからない。怒りっぽいのは自分のせい?
久しぶりにきました
もうだめです
お母さんとしてやってきけない
お母さんできない自分が
すごく嫌いです
幼稚園に迎えに行くと
車に乗った途端
キレ気味の娘の迎えが
苦痛でしょうがないです
毎日、車に乗った途端
おやつは?これじゃないのにして!
DVD違うのにしてっていったじゃん!
音聞こえない!
など、怒られてすごく辛いです
外面はいいので幼稚園では
いい子で真面目です
だから反動で家では怒りっぽいのかなと
思うのですが、さすがにわたしも
余裕がなくて辛いです
子育てしていく自信がないです
子供にむかって怒鳴ってしまいます
可愛く思えません
そんな自分が嫌です
でもどうしたらいいかわかりません
怒りっぽいのは自分のせいでしょうか?
なにをしたらよくなりますか?
- くっきー0808(6歳, 9歳)
コメント

ニャン太郎
私もめちゃくちゃ怒っていましたが、
娘の誕生日があり、この日だけは怒らないでおこう!と
2日だけ怒らない様にしました。
もー何でわざとそんな事するの?
さっさと動いてよ!
って、何度も心の中で思って、血管切れそうになりましたが😅
それを続けると、娘もよく言う事を聞く様になり、
私も「何でこんな事で怒っていたんだろう…まだ3歳なのに」
とか思い、精神的に安定し、怒らなくなってきました😅
勿論危ない事をすれば、怒りますが、
おやつは?音楽が違う!など、言われても
「ごめんね〜おやつはこれしかなくて!今度買いに行こうね!」とか3日だけでも我慢すると違うかと思います😅
同じような娘さんで…思わずコメしてしまいました💦

退会ユーザー
うちの娘も最近そんな感じです😭凄くわがままで何しても怒ってふくれて…どうしたらいいのか💦私も悩んでます😢
ネットで色々調べてみたんですが、イヤイヤ期が終わったあと、6歳前後に中間反抗期とやらが来るらしいですよ💦早い子だと4歳からくるとか😭
心が順調に成長している証だそうですが😅
私も余裕がなく怒鳴ったりしてしまいます😭ただ、怒鳴りそうになった時に、今はそう言う時期だから仕方ない、と自分に言い聞かせると怒鳴るのをセーブ出来る時があります。
答えになっていなくて、ごめんなさい😭
-
くっきー0808
やはり4歳ってそういう年頃なのもあるんですかね😅
最近扱い方が分からなくて、言いなりになるのも良くないけど、怒られたくもないしと思って悩んでいました。
でもみなさん悩んでらっしゃる事なので、すこしでも自分だけじゃないんだって気付けました☺️ありがとうございました!- 6月10日

猫LOVE
うちの息子も1年間毎朝、自転車に乗せる時に大泣きで暴れて大変でした💦💦
私も息子も汗だくで仕事の時間に追われるし、イライラばかりでしたね😅
でも帰ってきた息子に毎日「お帰り、今日も頑張って行けたね」ってギュッとすることは続けてました😆
息子も慣れない幼稚園で頑張ってるんだから!って思うようにしてました💦
-
くっきー0808
自転車に乗せるのはたいへんそうですね😓
お帰りって言うのはわたしも意識してます🌸そういう積み重ねも大事ですよね!
ありがとうございました!- 6月10日
くっきー0808
コメントありがとうございます💦こっちが起こらない事で違うんですね、、😔わたしが怒りすぎなのは確かにあると思いますので、出来る限り怒らないようにしてみようと思います😣😣アドバイスありがとうございます🙇♀️🙇♀️
ニャン太郎
めちゃくちゃイライラするかと思いますが…
怒ったら負け‼️と
とにかく1日は怒らない‼️と決めて
やられてみてください😅
私はイライラしてしまうので、2日だけ!と
決めて絶対絶対怒らない!
と心決めないとなかなか難しかったです💦
ママは大変だと思いますが、
数日怒らないだけでも、違ってくると思います!
頑張って下さい☺️
くっきー0808
怒ったら負け!やってみます✨なかなか覚悟がいりますね💦でも小言ばかりが最近増えてたなと反省して、危ないこと以外はあまり言い過ぎないように気をつけてみます☺️
がんばります!!