
1歳2ヶ月の男の子が昼寝後に夕方眠くなり、夜遅くまで寝ない悩みです。昼寝1回では体力が持たない時期。18時に眠くなった場合、どう対処すればいいでしょうか?
一歳二ヶ月男の子の昼寝、夕寝についてです。
朝寝はせず、12時半〜14時半頃まで2時間昼寝をするのですが、18時頃に眠くなってしまいます。
ギャン泣きしてしまい、15分程寝させるのですが、その後は23時にならないと寝てくれません。
激しめの夜泣きも以前からします。
まだまだ昼寝一回では体力が持たない時期なのかなぁと思うのですが、
18時頃に眠くなってしまった場合、どうしたら良いですか?、どうされていますか??🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ウチはもう昼も夜もいつ寝てもいいように、お昼を早めの11時にあげて、夜も17時にあげてます。
お風呂も夕飯の前に済ませちゃってます。
いつも18時半から19時には寝室連れていきますが、場合によっては17時半とか18時に寝室連れていきます💡
ちなみに昼寝はやゆさんのお子さんと同じくらいの時間帯です!

mamimi
ウチも1歳すぎたあたりの時は昼寝に悩まされていました💦
まだそれくらいの時は起きていられる時間が4時間くらいだったので計算して寝ていました!
6時くらいに起きて
10時から11時朝寝
15時から16時昼寝
20時就寝
もっと起きていられる子は5、6時間起きていられるのでそこは計算して睡眠調節してました😊
-
はじめてのママリ🔰
わかります!息子も昼寝1時間だと4時間起きて、眠くなります!
朝寝、昼寝は親が1時間で起こしていましたか?
また、その後昼寝1日一回のリズムにはスムーズにいきましたか?
質問すみません🙇♀️- 6月10日
-
mamimi
朝寝昼寝はこちらから起こす様にしていました!
機嫌悪く起きることもあるけど、出掛けたりご飯にしたりTV見せたりで切り替えていました😅
朝寝や昼寝の寝つきが悪くなってきた時に1回にしよう!と思って始めたんですが最初は2回の日もあれば1回の日もあったりでした💦
1歳4カ月くらいでやっと13時から15時の1回に定着していきました😊- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
起こすと機嫌悪く起きる時ありますよね!
うまく切り替えてあげれば良いのですね😊
昼寝が一回になるのは、いきなりではなく徐々になんですね!
1歳4ヶ月頃💡息子ももう少し気長に、様子を見ながら進めていこうと思います☺️
ご丁寧にありがとうございます💗- 6月10日
-
mamimi
ほんと睡眠は悩まされますよね😩
でもその子のリズムしっかり作ってあげると後々楽かなぁとも思うので頑張ってください👍✨- 6月10日
はじめてのママリ🔰
早めに寝れるように準備しているのですね!
17時半18時に寝室連れて行く場合は何時頃に寝て、朝は何時頃に起きることが多いですか??