![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳九ヶ月の子どもが、言葉を話さずに振り向かない、リモコンを持ってくるなどの行動が気になる。他の同年齢の子どもと比べて成長が遅いと感じ、心配している。急に成長することはあるのか不安。
一歳九ヶ月です。
・呼んでも振り向かない
・意味のある単語をひとつも言わない
・なにかをしてほしいときは「あ!」や「あぁー」などと言う
・テレビをかけてほしいときはリモコンを持ってきて手のひらのうえにおく
・外へ行くとひとりで走っていってしまう
・こちらの言っていることにあまり反応しない
すべてが遅いような気がします。
積み木などはできますし、後追いもします。
いつ話すのかと心配です😢
コロナで検診も遅れているので、相談もできず…。
比べてはだめですが、まわりの同じ年の子たちをSNSで見たりしてしまい、できないことが多くて不安になります😢
急にできるようになったりしますか?
- さくら(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
指差しはしますか?
リモコン持ってきたときに目を見て訴えますか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1日どれくらいの時間テレビは観せていますか?
うちの子はテレビをいっときたくさん観せてしまった時があり、同じようにリモコンをもってきて見たがります。
見せなくなってたくさん見ていた時期と比べると、他の遊びの意欲が増したように思います。
言葉で欲求を伝えられないので、同じように欲しい物があると、「あー」等とまだ言います。
ですが絵本をたくさん読んだり、コミュニケーションをたくさん目を見て取るように心がけてから、話せる単語が少しずつですが増えてきました。
まわりと比べて不安になる気持ちはとても良く分かります😢比べても仕方がないので、自分の子のペースで、たくさん話しかけてあげるのが良いかなと思います😊
-
さくら
お返事遅くなって申し訳ありません。下の子も生まれたばかりであまり外へ行けず、テレビに頼ってしまってます😣絵本は毎日読むように、テレビを見ていても説明したりしてますが、まだです💦
欲求が伝わらないから、泣くときはすごいです😭
諦めず根気よく話しかけていこうと思います!- 6月11日
さくら
お返事ありがとうございます!
指差しは自分の興味をもったものにはします。こちらが指示したことに指差しはしません💦
リモコンをもってくるときは目でも訴えます。