※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

積み木を投げる子どもに対し、手を挙げたことを後悔しています。投げないように注意し、投げた場合は片付けて封印していますが、どうすれば投げなくなるでしょうか。

あまりにも積み木を投げるので頭をはたいてしまいました
びっくりして数秒フリーズしてました
泣きはしませんでした
手を挙げてしまったことにものすごい後悔してます
淡々とした口調で投げないように注意し、投げた時は片付けて翌日まで封印してます
どうしたら投げなくなるでしょうか?

コメント

さらい

時期かな、、いずれなげなくなるかなて

3児mama

「投げないよ」と言い続けるしかないです💦
投げたら危ないものを与えないというのも手です。
頭を叩いても分からないし解決しません🥲

はじめてのママリ🔰

一歳ごろだとおもちゃ投げたりしますよね。
イラッとしてしまう気持ちわかります😭
根気強く、「投げないよー」「あたると痛いよー」と伝え続けるしかないかなと思います。
あまりにも特定のおもちゃを投げるようであれば一時期クローゼットにしまって遊ばせないのも一つだと思います!

はじめてのママリ🔰

私は積み木みたいに投げられたら困るおもちゃはいったん封印してました。木製おもちゃはすべてです。1歳5ヶ月頃からパタリと投げるのがなくなり、最近は木製おもちゃばっかりで遊んでます!

はじめてのママリ🔰

投げる時期ですよ!
投げたら危険なものは排除しておいていました!

ママリ

同じく最近めちゃめちゃ投げます!投げちゃダメ!当たったら痛いよ!って最初はいいますが、まあ本人はニコニコなので鬼呼ぶよ!っていうとやめます。なーーーんにも聞かない時と怒る気力もない時は鬼から電話頼ってます。