※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなmama♡
ココロ・悩み

支援センターに行ったことがないけど、娘との刺激になるか考えています。同年代のママがいればいいけど、人付き合いが苦手で迷っています。行ったことがある方の体験談を教えてください。

支援センターって行ったことないけど1度は行ってみようかなと最近思うようになりました。

来月で一歳になる娘がいるんですが赤ちゃんや子供に興味があるのかお出かけしてて声がするとずーっと目で追ってます笑
( みんなこんなもんなのか?笑

なので支援センター行ってみようと思います。

でもそーゆうのがめんどくさくて。人との付き合い。
同年代のママがいればいいけど。

娘のために刺激になるなら我慢して行くべきなのか。
迷う…( ̄・Θ・ ̄)

支援センター行ったことある方よかったこと悪かったこと教えてください。

批判的なことはやめてください。

コメント

あや

私は息子がコロコロしてた時期も赤ちゃんスペースがちゃんとありましたからそこで絵本見せたり、(いわゆる新生児スペースですね)そこでのおもちゃで遊ばせていましたよꈍ◡ꈍ♡
ハイハイできたりタッチができるようになると遊具使ったりつかまり立ちしたりと、周りの子の刺激も充分にもらえますし(´∀`*)ノシとっても行ってよかったと思います♡
人付き合いはめんどくさいですが、迷惑かけた時はちゃんと誤ったりしていましたしそこは割り切って先輩ママさん達と過ごしてました^^;
たまにヤンチャな子がいて、軽く叩かれたり、おもちゃ取られたりの体験もしましたが息子も同様に同じことしてました(笑)
おもちゃ舐め舐めの時期の子とかがいるので、それを息子も舐めたりと(笑)
ちょっと、、^^;って思う時もありましたが見えないところでハンカチで吹いたりしました((((;゚Д゚))))
いろんな刺激がママにも子供にもありますが、、遊んだ日はよく寝てくれます(´∀`*)ノシ
雨の日とか退屈な日はよく行ってましたよー💕
娘ちゃんも気分転換に必ずなると思うんで連れていってあげてみて下さい❤︎⃛❤︎⃛
保育士さんや保健師さんもいますので分からないこととかも相談出来ましたよ(*´˘`*)♡

アンパンマン

普段は保育園なので支援センター行ったことありませんでしたが、少し前に下の子ももうすぐ産まれるから、娘を連れて友達と支援センター行ってみました😊

支援センターは大型遊具や、おままごと、人形、絵本など色々あります。
支援センターの職員も何人かついているので、遊んでもらえますよ。
ただみんなでってよりは個々で遊ぶってなっちゃいますね〜。
おもちゃの取り合いは子どもがいないと出来ないので1つの経験としては良い刺激になるかもしれないですね😊
特に悪いと思ったことはなかったです!

☆まめお☆

支援センターは、良くも悪くもなところがあります(^^;

もちろん、子どもにとっては同年代の子たちもいるし、おもちゃなんかも沢山あるので楽しんでくれます(^^)

私の行ってる支援センターには、ほぼ毎日いる暇そうなお母様が多くグループが出来てる感じでしたね。
初めて行ったのは子どもが半年過ぎた頃で、ボスママっぽい人が『よく来たね~』って感じで圧が凄かったです(笑)

あとは、主人の地元へ嫁いだので旦那同士が知りあいとかが多くて把握するのが大変です。
当方、田舎な為、旦那の話しや住んでる地域の話しはしょっちゅうです!

なのでスーパーなんかで出くわしても無視は出来ないのでめんどくさいです。

それに我が家の場合は、主人の 実家が会社経営していて地元じゃ知らない人はいません。ハッキリ言ってお金持ちの家庭の次男坊という、ゆるーいところへ嫁いだので会話もかなり慎重にしてます。

何事と経験ですし子どもにとっては刺激的なところなので一度、行ってみると良いですよ(*^^*)

私からのオススメは、同じ市内で支援センターがいくつかあるなら、小中学区が別のところの支援センターの方が断然、楽ですよ!
持ち家のお母様と今から知り合うと中学卒業までの15年間、何事にも顔を合わせないといけないので…(^^;

すずき

かなmamaさんには批判は特にないですが、自分自身が支援センターには批判的かもしれませんf^_^;

人との付き合いは、本当面倒ですf^_^;
私は娘が生後3ヶ月くらいから、月1回ない時もあったけど、月1.2回のペースで、子育てにふらっと行ったりします。

目的は、月齢にあった玩具が揃っているから。
月齢の低い時期って、発達が細かいので、これ伸ばしてあげたいな、とかの高い品質のいいおもちゃを買ってもすぐ時が過ぎていきます。
あるところに使わせてもらいに行く、という感覚で利用しています。

かなmamaさんも、他の子どもとのふれあい、を目的として、割り切って?行けばいいと思います。

私は、地元でもなく、自身の年齢もママにしては高めなので、その場しのぎのママによくあるペラい付き合いは難しいかな、と思ってます。
丁寧にお話ししつつも、卒なくを心がけてます。
その辺は割り切りです^ ^

うちの子、かなりフレンドリーで、色んな子に近づいていってニコニコしたり、じーっと見つめたり、ついていったりします。
この頃って、そばにいるだけで、仲良く遊んでる、と思ってる、ところもあるんで、すごく刺激になってるんだな、とも思いますし、
それを見てるのも親としても楽しいです。

チャレンジしてみてください^ ^

yu-bo

普通の日に支援センター行っても、ママ友のグループがいるか、誰も居ないかで、逆に馴染みづらいかもしれませんね(;^_^A
月に1回2回くらい、支援センター主催の赤ちゃんにの集まりがあると思います。それに参加してみたらいいかも!ママと子供(早くて3ヶ月の子)が沢山居て、しかも、ママ友ではなく単独で来られてる方が殆どだと思いますので、入りやすいし、そこで無理にママ友を作らなくても、自然に話が合う方がいらっしゃるので、気まずい感じは無いと思います。しかも、時間の半分が、保育士さんの歌や絵本の時間です。

ポム

支援センターに行ってます!
私が行く支援センターは、ママ友グループは少なく、1人で来られてる方が多いです。
そして、年齢も20代〜40代と幅広いです。
うちの子はよく動くので、広いところで遊ばせてあげたくて連れて行ってます☆
後は、赤ちゃん教室やリトミック、お絵描き教室、サッカー教室など、いろんな教室をタダでやってるのも魅力かなと思います♪
支援センターによって、雰囲気もいろいろらしいので、一度のぞいてみられるのも良いかもしれませんよ!
ちなみに私も、人付き合いが面倒に感じますし、人見知りです(;^_^A