
生後1ヵ月の赤ちゃんがティッシュを食べても大丈夫でしょうか?胃に蓄積する可能性はありますか?体調は良好で、今後はガーゼハンカチを使用します。
もうすぐ生後2ヵ月の子どもがティッシュ食べても大丈夫でしょうか?
生後1ヵ月過ぎた頃から母乳量が増えて子どもがむせるため、授乳の前にティッシュである程度おさえてから与えてました。
先程同じ様にしていると、ティッシュのカケラが乳首についているのに気づきました。
今回は気付けたのでそれを取ってから授乳したのですが、もしかしたら今までもティッシュがついたまま子どもの口に入れてたかもしれません…
月齢がもう少し上でしたらネットでも何件か事例がありましたが、離乳食も始まっていない生後1ヵ月の赤ちゃんではどうなんでしょうか?胃の中に蓄積してたりしないでしょうか?
今のところ子どもの体調は良くうんちもたくさん出ています。
今後は楽をせず、ガーゼハンカチ等でおさえるようにします。
- ろーど(2歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
過ぎてしまった事は気にしない方がいいかも知れないですね😅
いつまでも気にしていた方がストレスになるとおもうので💦
今、元気なら大丈夫だと思います💡

ak
うんちで出てくるはずですよー💩❤︎
-
ろーど
コメントありがとうございます!
生後2ヵ月でももううんちで出てくるんですね!良かったです😊- 6月10日

𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿
喉に詰まってなく胃にいったのなら
ウンコで出てきますよ😉🤲🏻
-
ろーど
コメントありがとうございます!
そうか…喉に詰まる可能性もあったのか🤭
今後は気をつけます!- 6月10日

あー
うちも上二人の育児で色んな事に遭遇して来て、心配で病院行ったりしてましたが
結局何が起きても
赤ちゃんの顔色、くずりがないか、戻したりしないか、熱はないか、で決まるみたいですね☺️
元気なら全然大丈夫だと思います💓
赤ちゃんってくにゃくにゃで弱々しくて何でも少しの事で心配になりますよね👶😭
ろーど
コメントありがとうございます!
そうですね。気にしすぎてネット検索してたら気づいたら朝でした💦
こっちの方がよっぽど赤ちゃんに悪いですね😅