
コメント

関西のみゆママ
なんとなく…引っ越し後って不安になりますよね。
なので、隣近所には挨拶をしっかりしてまめに挨拶など交わしてます。
が…引っ越して数ヵ月で空き巣に入られそうになりました…幸い二枚ガラスで割りにくかったのか、外側一枚を割られたのみで済みましたが…そこから換気用の窓などでも人が通れそうかな?と思えるところには柵を付けたりしました。また、センサーライトなどもつけましたよ。
テレビでやってましたが…家の周辺は人目につきやすいですか?付きにくい場所へセンサーライトをつけたり、窓の下に足場になるクーラーの室外器やゴミ箱は厳禁のようです。
セキュリティは友達のパパが働いていて加入したので…月に6000円ほどです

みかん
住宅街に住んでいて周りは高齢者ばかりです(T_T)
たしかにセキュリティ大切ですよね。
うちは、誰か来たら吠える大型犬と1階はシャッターぐらいですね。。
それと寝室には護身用の包丁セット置いてますww
映画の見過ぎだと言われても仕方ありませんが、なんとなくあると安心します^^;笑
あともし不審者がきたらどう逃げようとか妄想してますw
隣の家に飛び移ろうとか^^;
アルソックとかはつけてると「うちは金持ちです」っていうアピールになってしまって逆に狙われると聞きました。空き巣の元常習犯がテレビで言ってて納得しました。
-
さおり3ママ
番犬も考えました!
大型犬は無理なので室内で飼える小さめなわんちゃんを…
あたしも妄想しちゃうんです(笑)
子供抱いてどこから逃げればいいのか(>_<)って(^^;
1階シャッターついてます👍
逆効果になるのは嫌ですね…- 6月19日

関西のみゆママ
怖かったですね…その窓は空かずの扉となりました…しばらく雨戸も閉めたまま…
なので加入したのですが、よくあるセンサーなど取り付けるような大がかりなものではありません。異常を察知して駆け付けてくれる…のではその都度異常があったのかと別の意味でドキドキしてしまうので…
警備会社のたちより場所にしてもらうのと、定期的に家の回りを見回ってもらって異常や危険がないかの点検などしてもらえます。
また、ボタンひとつですぐに駆けつけてもらえる…って感じです。家の窓などに「○○会社」とシール貼るのもなんとなく嫌で…
-
さおり3ママ
また狙われるかも。と不安と恐怖で押し潰されそうです(´д`|||)
在宅中じゃなくてまだよかったのかな…はちあわせていたら(-""-;)
セキュリティも難しいものですね。- 6月19日
-
関西のみゆママ
それから数年問題なく過ごせてます。防犯意識なので緩めるわけには行きませんが、上の子が小学生に上がり一人でドアを出入りするときなど別の意味で防犯対策が必要になってきました。
色々難しくて…危ない人とのいたちごっこですが、いまお腹の子が少し大きくなったら犬を飼いたいなぁとも思ってます- 6月19日
-
さおり3ママ
遅くないすいません(>_<)
うちも小学生で鍵を持たせることもあり
色々考えなきゃいけません。
物騒な世の中で嫌ですね😱
番犬もひとつの手ですよね(>_<)- 6月20日
さおり3ママ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、まだ子供も小さいし…
近所付き合いも大切になってきますね(>_<)
え(´д`|||)
それ恐怖じゃないですか?
怖くなかったですか?💦
設置にはいくらかかりましたか?