![あゆポン丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彼氏が仕事を辞めて不安。入籍延期したいが彼氏は頑張ると言う。不安なので相談。
こんばんわ。
来月入籍するのに彼氏がまた仕事を辞めました。付き合い出してやめたのはこれで3度目です。最初はお義母さんが倒れてしまい病院に行く日が増えたから(お義母さんは寝たきりなので介護が必要なので彼氏が付き添ってます)平日休みのとこに変えると言って転職。1週間で辞める。原因は人間関係。そして最近また転職して1週間で辞める。原因は体力が持たない。あたしは不安になって入籍延そうと言ったんです。そしたら次は頑張るから!ちゃんと慎重に探してるから!と入籍する日は延ばしてくれませんでした。信じてるんです。でもこうも変わるとなんか、また転職なったらどーしようって不安しかなくて。あたしも彼氏の実家に同居するので仕事ももう来月いっぱいで辞めるって言ってますし。明日顔合わせなのに不安しかないです。あたしが正社員なって彼氏をアルバイトでとも考えましたが、それをすると彼氏があたしの親に何思われるかわからないから嫌だと言われました。お義母さんの介護があるので仕方ないのもわかるんですが。。ふあんです。
- あゆポン丸(7歳)
コメント
![スクラム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スクラム
女として、不安ですよね
ただ、こうは考えられないですか?
彼氏さんをいい意味で追い詰める…といいますか、いざ籍を入れたら、簡単には仕事を辞められない理由ができたと責任感を増すのでは、とわたしなら思います。
せっかく舞い込んでいる結婚のチャンスです
違った角度で一度考えられてみては?
![ばんとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばんとみ
読んでいて、今後も不安になりました(°_°)
まだ妊娠はされていないのですよね⁇入籍は焦ってするものでは無いので、不安を取り除いてからでもいいのではと思います…。
彼氏にちゃんと説明して、それで納得してくれないなら、心の狭い男という事かと。
あゆポン丸さんの正社員を止める理由も、男のプライドのみですよね。貯金や資産がどれだけかは分かりませんが、お金で苦労しなければ良いのですが…。
不安をちゃんと伝えた方が良いと思いますm(_ _)m一意見でした>_<
-
あゆポン丸
不安とは言ってるんですけど次は辞めん!今探しよる!と。介護も大変なのはわかるのであまり強く言えなくて。
- 6月18日
![マスカットグミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マスカットグミ
私の旦那もすぐ仕事を辞める人でした。
自分が気に入らなければ
辞めるという…
しかもたち悪く
辞める前に相談してくれればいいのを
辞めてきたと言う結果論しか言わない…
そして、結婚をして子供ができても
今思えば3回転職してますね…
そして、やっと今落ち着いて
頑張ってもぅ何年も勤めてます。
そして社員にまでなりました。
私の経験上すぐ辞める人は
なかなか直りませんし
また繰り返します。
が、今は旦那を信じ
見守ってます。
でも、あゆポン丸さん
苦労すると思いますよー!汗
私も苦労しましたから(;´∀`)
-
あゆポン丸
お義母さんが倒れるまでは長く務めてたんです。ただそれから合う会社が見つからないのか。。こればかりはタイミングと運なのかなぁとも思ってます。あたしがしっかりしないとですねぇ。
- 6月18日
![aym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aym
介護しているのは立派な事ですが…仕事を3度も辞められるとこの先が不安ですね。あゆポン丸さんのご両親は知ってらっしゃるんですか?私が親だったら結婚は考え直してもらうか、延期してもらいます。寝たきりの介護は確かにとても大変です。でも、自分たちが暮らしていくにはお金も必要です(>_<)介護申請とかはしているのでしょうか?結婚して同居されるんでしたら今からあゆポン丸さんが見る事になるんでしょうか?だったら、彼氏さんは働きに行けますよね?私だったら延期して少し様子を見ますね。
-
あゆポン丸
ヘルパーさんを利用してるので申請はしてると思います。平日休みの希望が取れる正社員がなかなか出会えなくて。。有給も半年たたないともらえませんし。うちの両親は転職したことさえ知りません。
- 6月18日
![lmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lmm
そういう人は何処に行っても続かないと思います
今焦って入籍すると後悔すると思いますよ
彼氏にアルバイトで なんて、考え
持っていてはダメですよ(´×ω×`)!
きっとそれがさらに彼をダメにしてると思います
彼女もそう言ってるし 最悪アルバイトでいいや
という甘い考え持たせちゃいますよ😢
男性には健康である限り仕事をしてもらわないと困りますよね?
彼が仕事をするかしないかで
あゆポン丸さんの人生も大きく変わってくると思います💦
彼に安心感を持てるまでもう少し
様子を見た方がいいと思います
-
あゆポン丸
籍を伸ばすことで最近喧嘩ばっかりなんです。もういっかぁって思ってきました。
- 6月18日
-
lmm
サービス業や販売業は平日休みですよね。うちの旦那がそうです。 でも接客が基本なので合う合わないありますもんね。
籍を伸ばしたいということは 不安があるからですよね?不安の中入籍してもなにも解決には繋がらないかと。むしろ不安が増すだけだと思います。
ご両親に彼のことを話してないのは反対されるのがわかりきっているからではないのですか?失礼ですが、反対されるほどの相手ということなのではないですかね..
私はデキ婚で彼も契約社員だったので父は結婚に猛反対で それでも結婚し、産みたかった私は家から追い出され、5カ月間連絡をとってくれませんでした。 ですが、彼が正社員の仕事を見つけて 雇用保険もしっかりしたところに勤め 毎日朝から晩まで働き 妊娠中の私をしっかり養ってくれたのを知り やっと彼を認めてくれました
どうかご両親のためにもご両親に認められる結婚をしてほしいです。- 6月18日
![みやまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやまり
入籍しない方がいいように感じました。
冷たいようですが、新婚早々に相手の親の介護は私には無理です…あゆポンさんが苦労されるのが目に見えるようで…m(._.)m
-
あゆポン丸
それはうちの両親に言われました。介護させるために産んだんじゃないって。でも、彼氏のお義母さんもなりたくて倒れたわけではないしって思ってしまって。だから嫁に行こうって思ったんです。
- 6月18日
-
みやまり
ご両親の気持ちはほんとにお察しします…m(._.)m
今更やめようとも言いにくいですね…
私は看護師ですが、介護は本当に生半可なものではなく、長期化すると自分自身もおかしくなるほど負担がかかりますよ。
仕事は終わりがありますが、自宅介護は終わりがありません。
どうか、ご自分の事を1番に考えて決断してくださいね。
でも、看てあげたいと思えるような義母さんなんですね(^ ^)
それはうらやましいです(^ ^)- 6月18日
![なちゃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なちゃママ
不安ですよね😭
共働きっていう考えはないのですか?
いまは喧嘩しても言ってしまえば他人ですが。
家族になって
家族が増えて
お金のことで喧嘩するのって結構辛いです。
顔合わせをして婚約し
家族を養えるようになったら
結婚するのはどうですかね…?
それか入籍したとしても同居をすこし遅らせるとか…。
今無職の彼氏さんとそのご家族とどうやって生活していくのか考えると💦💦
仕事を慎重に探すのもそうですけど
結婚も慎重に考えられた方が良い気がします。
でも、好きな人のことを信じたいっていう気持ちも
この人と結婚したいっていう気持ちもわかります😂
こまりましたねT_T
すみません、役に立たないコメントですね💔
-
あゆポン丸
コメントありがとぉございます。
もう信じるしかないかなぁって思ってます。昨日とことん話し合いました。頑張っていこうと思います。- 6月20日
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
ダメですだめです!
一度冷静に。
今のまま入籍してはダメです。
妊娠はされてませんよね?
それなら、まずは彼氏が自分の生活を立て直すのを待ってからです。
一度入籍しちゃうと、離婚は簡単じゃないですよ。
実両親と、彼氏を交えてでもいいです。よく話し合って、将来を見極めてから入籍してください。
今のままでは、悲しい未来になる可能性が大きいです(;_;)
-
あゆポン丸
コメントありがとぉございます。妊娠はしてないです。昨日彼ととことん話し合いました。今回仕事が続かなかったら婚約は破棄していいとゆう約束になりました。なので、これを最後に信じてみようと思います。
- 6月20日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
入籍って、紙切れ一枚ですけど、社会的な契約です。好き嫌いではなく、これを交わすことでこれから色んな縛りも出てきます。
入籍を延期したからと言って、彼氏さんへの愛情がなくなるわけではありませんよね?
支えて行かれてるとは思うのですが、
お互いお仕事をやめられて収入がなくなる来月は、最初から大変なのでは??
家族みんなで考え、それぞれがゆっくり就職先を決められた方が現実的かと…😥
厳しいお話をしてすみません💦
-
あゆポン丸
コメントありがとぉございます。延期したからといって愛情はなくなりません!昨日とことん話し合ったのですがこれでダメなら婚約破棄していいといわれました。なのでこれを最後に信じてみることにしました。ご意見ありがとうございます。
- 6月20日
あゆポン丸
なるほどですね。確かに結婚したらそう簡単に辞めれませんよね。今は2人で続けられそうなところを見つけては面接に送り出してます。良いご意見をありがとぉございました。
スクラム
他の方も仰ってますが、本当に自分の身の回りでも一度やめぐせがつくと繰り返す人間は多いです、
きっと延期したところで変わらないかと…
だからこそ、入籍にしても変わるきっかけが必要ですね。
わたしは働いてくれてさえいればバイトでもなんでもいいという考えで少し大げさかもしれないですが、、、
わたしだったら。結婚願望が強すぎたのもあり、
延期してくれないではなく、
延期せずにいてくれてる、と捉えますが
次はやめないという発言をされたりすると不安ですよね。
一週間でやめられたり、人間関係という理由はちょっとあんまりだと思います。
喧嘩という意味ではなく、悪いこととして怒った感情表現を、この件でしたことはありますか?
想っているからこそ、厳しく、背中を押してあげてほしいです。
あゆポン丸
不安不安とは言ってます。延そうよって。でも俺を攻めてもいい。悪いのは俺だから。だけど信じて欲しい。守るものが増えるから、ちゃんとするから!っていってあたしが折れちゃうってパターンです。好きな人を責めても楽しくないし罵倒してもって思ってしまうので。わかったよって言ってしまいます。甘いんですよねあたしが。でもどこかで信じてしまってるので。