
コメント

やちこたん
半日病院で仕事して
半日学校っていう形で
准看護学校から
行くっていうのは、どうでしょうか??

ままママまま
私は病院で取らせてもらいましたよ。
-
ひろこ
そんな病院あるんですね!
どうやって探したのですか?- 6月18日

かんまま
私も同じで、准看護学校は病院で働きながら昼間通い、高看に進学したら昼間働いて夜学校に通う方法で5年で正看護師の国家資格を取得しました!

ままママまま
全日の学校に通いながら、夜間は介護職してました。
10年働く契約で、3年間学費免除でした。病院がやってる学校でした。

☆ほの☆
奨学金を貸与してくれる病院がありますよ。病院附属の看護学校なら多分あると思います。附属の看護学校がないところでも募集してますよ。
看護師資格取得後、何年かお礼奉公して、返金しなくてよくなります。
ひろこ
回答ありがとうございます!
資格がなくても
病院で働けるのですか?
何もわからなくてすみません。
やちこたん
看護助手という職種が、どの病院にもあり
介護士みたいな事をしたりします!!
医療行為以外ですね!!
何処の病院にも
看護助手は、あるので
学生の制度があるか
調べてみるといいと思います(*´ω`*)
ひろこ
そうなのですね!
ありがとうございます!
調べてみます!
やちこたん
近くの病院のホームページの
求人とか看護部のサイトとかのぞくと
学生さんも募集してます!
とかわかりやすく
書いてありますよー!!!
ひろこ
ご親切にありがとうございます!
1歳になったばかりの子供がいて
これからもう1人ほしいのですが
難しいでしょうか?
やちこたん
保育園に預ける形に
なりますし
もう1人は、資格をとってからなら
可能かと思いますが
在学中は、とてつもなく過酷です(´;ω;`)ホントにホントに
小さなお子様育てながら
学校行ってる方結構いらっしゃいますが
家族の助けは、かなり大きいですね!
おじいちゃん、おばぁちゃんの助けは、借りられそうですか??