※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
gonchan
お仕事

将来、旦那が大手企業で働くか、農家を継いで脱サラするか悩んでいます。義実家の希望もあり、自身も農家として働くことに不安を感じています。

将来的にどうするか悩む〜😣

旦那がこのまま大手企業で働いて安定を取るか、、、
義実家と義実家の周りの家の農家さんの田んぼや畑を継いで脱サラして農家として働いていくか、、、

義実家の周りの農家さん達はみんなお年寄りで、跡継ぎもいないからできれば旦那に農家を続けてやって欲しいみたい、、、

旦那も農業好きだしやりたいらしいけど大丈夫なのか、、、

そうなったらかなり広くやることになる😱
そしてわたしも農家として働くことになる😱
管理できるかな😱

悩む〜😣😣

コメント

たけ

私は超田舎住みで周りに農家さんたくさんいます!
高齢化問題、跡継ぎ問題でバタバタと皆さん辞めていきますよね😢
いい話一切聞かないですし😢

御主人もやりたいみたいだし、周りからも期待されてるみたいだし悩ましいところですが大手企業で安定してるならもったいなさすぎます😂

この問題は人生かかってますもんね😂

晴日ママ

大手企業ではないですが
旦那が脱サラして農業始めました!就農8年目です☹️
代々農家では無いので1から畑など買ったそうです
出会った時からもう農家さんでしたので
今から仕事辞めて農家するのと悩みは違いますが、、、
義実家が儲かってる農家なら
継いでほしです😏
私も一緒にしてますが
子供はのびのびと育てられるし
食育にもなるし
コロナで外出できない時も
畑で虫あみ持って
走り回ったり良かったです🤣

みとね

実家が農家ですが、今は結構農業でも補助金制度などがあるらしくうちの地域は移住者の方が初めは固定給でして、2年後は自分達の収入でやりくりするようになったりと、昔に比べでよくなったと言ってました😊

はじめてのママリ🔰

何を優先するかですよね☺️
時間・給与・やりがい...まずどんな生活をしたいか、何が一番幸せを感じるかを二人で話し合って、それがちゃんと一致したうえで、手に入る手段が企業か農家どちらで働く方が適しているかだと思います😊