
スーパーのレジで働く女性が、商品券の処理ミスで店長から強く責められ、心が折れそうになっています。彼女は過酷な状況で頑張ってきたのに、一度のミスで不当な扱いを受けたことに悔しさと悲しさを感じています。
レジで怒られて…なんだか心が折れそうです
スーパーでレジの仕事をしています。
この前、500円の商品券を「使えるだけ使ってください」と言われ、冊子2冊分・20枚をその場で切って会計処理しました。
ちゃんと「20枚ですね?」と確認もして、金額も合っていたのに、あとから「お釣りが出ないんですけど」と言われて…。
その後、店長から
「普通に考えたらわかるやろ」って強めに責められて――
正直、心がぐしゃっとなりました。
その日は他のスタッフも少なく、
私は1人で何十人ものお客様を対応しながら、レジを打ち、カゴを上げ下げし、立ちっぱなしで汗だく。
それでも丁寧にこなしたつもりでした。
でも店長は、レジの操作ができないためレジには一切入れず、いつも品出しばかり。
現場の大変さを何ひとつ知らないのに、
過酷な状況下でのたった一度の判断ミスを「普通に考えたら」で切り捨てられるのが、あまりにも悔しくて、悲しくて。
私はこの1年半、ほとんどミスもなく、
1人で2人分くらいのスピードでレジを回すこともありました。
それでも、たった1回のミスでこんな扱いをされるなんて…って思ったら、涙が止まらなくなりました。
どんなに頑張っても報われない気がして、
自分がどんどん壊れていくようで、本当に怖いです。
- はじめてのママリ
コメント

𝕞𝕒𝕞𝕒𝕣𝕚
他のスーパーはないんでしょうか?
そんなひどい店長がいるスーパーは見捨てて他のスーパーに貢献したほうがいいとおもいます✊🏻
優秀なママリさんがもったいないです!

はじめてのママリ🔰
レジできない店長さんなんて
いるんですね👀‼️
困ったときの
店長なのでは?
品だしのほうが
普通に考えて楽ですよね?
店長できないくせに
何様のつもりだ❗って話ですよ☆
そんな職場やめましょう
↑簡単に言ってるわけではなく
ママリさんが理不尽すぎて
可哀想で😭
たくさん頑張ってこられた
ママリさんに
私は拍手ですよ👏

はじめてのママリ🔰
お釣りが出ないって前もって断らないとダメだったって話ですよね?
普通に考えたらわかるやろは無能なリーダーがよく使うセリフですよね笑
レジの操作できない?!店長てことは社員なんですよね?
大きいスーパーですか?本部に告発しません?それとも地元スーパーなのかな?
前もって説明が足りない自分が悪いのに正当化するんですよねww
誰かのせいにできたら心が落ち着くんでしょうね😊
早く潰れればいいのに〜
-
はじめてのママリ🔰
前もって断らないとって、「お釣りが出ないけどよろしいですか?」て一言断りを入れるって意味です!
- 8時間前

はじめてのママリ🔰
確かに私が「使えるだけ使って下さい」って言ったら損が出ない範囲で使って下さい、って意味なので商品券使われすぎたらイラっとしてしまうかもしれません。
ただ普通に考えたら云々は言われたくないですね。次から気をつけましょう、でいいのに

ままた
おつりが出ないことを伝え忘れたのは失敗ではありますが、誰しも失敗はあるし店長も自分はレジ手伝えないんだったらそんなことよく言えたなと思います😂
1回目なわけですし次からは気をつけようで終わる話です👏🏻
もしこの1件以外にも嫌なことがあるのなら辞めて違うところで自分の能力伸ばされるのが良い気がします!

k
はじめてのママリさんの日々の頑張りがすごく伝わります。お疲れ様です🥰
正直、そこまでのミスかな?と思いました🤣
商品券を使って出る端数分はお釣りが出ないことを知らないお客さんってそんなに多くないと思いますし、
私がお客さん側でも、枚数確認までしてもらったのにお釣りが出ないなんて絶対言えないので
まあいっかタダだし!と思える内容です🤣
そこで500円未満の部分の支払いの確認をしなかったのは落ち度ではありますが、そこまで詰められることじゃないと思います。
どんなに仕事ができても完璧な人など居ないです。
他人に寛容じゃなく柔軟に考えられない上司を持つと心をすり減らすので、仕事変えたって良いと思います🙆♀️
自分の心の健康、大切にしてほしいです。
はじめてのママリ
もうスーパーはなんだかゴリゴリで😭
他のところに転職しようかなと考えていて、、1年7ヶ月くらい働いたんですが意気地なしですかね🥲
𝕞𝕒𝕞𝕒𝕣𝕚
ぜーんぜん意気地なしじゃないです!
わたしはスーパー1日で辞めました!笑
ドラックストアおすすめです🫶🏻
店員さんもお客もスーパーより質がいいです 笑