※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆら
子育て・グッズ

保育園で扱いが難しい上の子と、新たに入園した下の子の違いに悩んでいます。子育てや接し方が上手くできていないのか、自分のせいなのか不安です。同じ経験をした方のコメントが欲しいです。

3歳の息子が癖のある難しい子だと親として思っていて、、保育園でも扱いが難しい部類と思われてる気があります。

そんな中、下の子が新たに入園!
場所見知り、人見知りは上の子ほどはなく良いと思ったけど、
おもちゃで遊ぶのも絵本の読み聞かせも他の子は大人しく見るけどうちの子はずっと動き回ってるんだとか…😥

下の子も癖あるのかなぁ…

確かに家でも活発で着替えもオムツ替えも大変してます…
絵本は上の子に手がかかったりして思うように読み聞かせは出来てません…やっても少しだけ…そのせいでまだ興味ないのかな?

子供2人、、違う意味で変わってるのか?

これって親のせいですかね😥
接し方、遊び方、子育ての全てが下手というか、ちゃんと出来てないからでしょうか…
下の子には言うほどかまってあげれてないというか、遊んであげれてない。。
外にも今は不安があるのであまり出てないし、実家もあまり行きません。そのせい?

ただでさえ、上の子で保育園に対しては肩身が狭いというか…
遠慮があるのに、、下の子も違う意味で手がかかり普通の子と少し違うような感じなら不安です。。悪目立ちは嫌なのに…
親のせいですかね😥真剣に悩んでます…
同じような方いらっしゃいますか?
なんでもコメント貰えると嬉しいです。

コメント

でぶごん

うちは上の子が9ヶ月から保育園へはいりました‼︎ハイハイをしだすのが遅く、歩き出しもとてつもなく遅く、周りから心配もされ肩身がせまい思いをしていました。
しかしオムツ外れは1番早かったですw‼️(^.^)

そうなんですよ~
子供のアレコレはもう‼︎個性‼︎としか言いようがないので、全部引っくるめてその子なんですよね(〃ω〃)

足並みが揃うべきは小学校からでしょうか^ ^
先生のお話が聞けて集団行動ができる…
それまでは見守って、足りていない部分は家庭でできる限り補えば十分ですよ❣️

絵本の読み聞かせは寝る前にしているというママさんが多いですよね^ ^

  • ゆら

    ゆら

    個性、もあるんでしょうけど、家庭でも気をつけるべき部分もあると思うので💦そのラインが難しくて💦
    個性を認めてもらえるのって結構後だし、集団で大丈夫なのかなと今から不安です💦
    親の責任の部分もあると思うし、、
    どうにかできる策があるならしてあげたい。。

    絵本は最近から上の子と一緒に寝る前に読むようにしていますが…2人一緒だと成り立たない時もあって😅

    • 6月9日
はじめてのママリ

保育士をしてます!
お兄ちゃんが3歳さんで弟くんか妹ちゃんが新入園されたんですよね?🤔
1歳や2歳で新入園児でまだ6月なので座れないこともそんなに気にすることではないと思います!

ちなみに、お兄ちゃんは園の先生から扱いが難しい的なお話があったんですか?🤔

  • ゆら

    ゆら

    保育士さん!是非とも色々ご意見ほしいです💦
    弟が入園しました。
    コロナで5月下旬から登園しています。まだ慣らし中です💦
    担任にはよく活発ですね〜と言われるし、読み聞かせも興味ないのかな動いてて、おもちゃもじっと遊ばないし、何に興味があるのかなーってまだ探してるところです、と言われました。
    「活発」をよく言われるので、大変してるのかなぁと不安に😥

    お兄ちゃんは扱いが難しいなどは1度も先生からは言われてません💦親的にそうなんだろうなって感じてるだけですね💦お遊戯も本番の場が苦手で…あまり構うとワーワーしだしかねないんですけど、先生も触れようとせずスルーで演技していたし、
    お迎えしてもよくまだ遊ぶだの帰らないと話を聞かずが続いて、先生たちが工夫というか配慮してるなって感じたりもするので改善策というか、、話に上がってるんだろうなぁという点から難しいんだろうなって😥 同じ保育士さんからどうですか?そういう子いますか?
    うちの通う園は60人定員なので多くはなく、うちの子が悪目立ちしてるように見えて結構保育園は悩みます💦 

    • 6月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだ1ヶ月も経ってないんですね!保育士さんも弟くんの好みとかどう声掛けしようか手探りだからお家の様子や好きな遊びなど聞きたいのかな?と思います。手がかかるから特別聞くのではなく新入園児のママには色々聞いたり、気になってるだろうなと園の様子を話したりよくしますよ!
    慣らしだったら集団生活に慣れてなくて当然なので気にしなくて大丈夫と思います🤗

    お兄ちゃんのことですが、たしかに声掛けを工夫したりとかはありますね。基本的にひとりひとりに対して声掛けは変えるので、みんなに対して工夫してると思います。一回できいてくれる子もいれば、ギリギリまで遊ぶ子、片付けずに帰る子、ここまでやりたかったって泣く子、いろんな子がいるので、一斉指示のあと実は個別に声掛けしてたりしますよ🤗
    ただ、もしもゆらさん的に気になるのであれば園の先生に相談してみてもいいかもしれないですね!お家でしんどいことや帰りにすっと帰れないことが心配で…などなんでもいいと思います!
    お家での声掛けと園での声掛けが違うよりも、お家と園で連携して同じアプローチをしたほうが落ち着きやすかったりしますよ🌸

    ひとつよくないことは、保育園に負い目を感じてることです😌うちの子大変なのに預かってもらってすみません…じゃないんですよ!一緒に育ててくれてありがとうって思ってほしいです🤗

    • 6月9日
  • ゆら

    ゆら

    ありがとうございます。

    下の子は全然1ヶ月ならないです!
    大丈夫ですかね?
    あまり園との交流が上手くいってないからか、先生の話し方が苦笑いに見えて…それで不安に思ってしまうんですよねぇ。。
    でもそれで子供を何でこんななの?ってはなりたくはないし…
    面倒だな、ではなく、前向きに手探りで探してくれてるだけならいいんですけどね、、不安です💦
    良い意味で皆それぞれという接し方なら安心なんですけど、どちらかというと先生方も固定観念も強いイメージでして…年配ベテランさんが多く、若い子が続かなかったりするので。。
    上の子の時にけっこう、お母さんこうして下さいね!とか、こうなんですか?とか、求められることもあったりしたので気にしてしまい💦

    上の子は難しいし申し訳ないな、、と肩身が狭く感じるし、周りの目が気になって、子供に勘弁してよーって思って後で感情的に怒ってしまったりします…💦
    本当は、どんな子でも元気ならそれでいい!とガバハと笑い飛ばせるくらい強い母になりたいんですけどね💦 弱々で、、肩身が狭いと感じることに子供にも何だか申し訳ない気持ちにもなる…
    なので保育園は結構凹んだり悩んだりです。
    でも、最後の言葉は凄く救われます…そう言ってもらえると…😭
    すみませんよりありがとう、そう思いたいです!

    他の保護者さんとか普通に先生と話してる人いますけど、みんなどんな話をしてるのでしょう。。

    • 6月9日
はじめてのママリ

保育士やってますが、私も大人とお話するの得意ではないのでわざわざ話すの面倒っていう気持ちもわかりますー。
今日の保育のこととか、遊びのこととか、家にドローンあるって言ってたけどほんとですかー?とかただの世間話が多いですね(笑)

結構グイグイタイプの先生が多いんですねー💦
そういうことを言ってくれる先生なら困ってたら言うと思うので今言われてないなら大丈夫なんじゃないかなーと思いますよ!
ただ、気になってゆらさんが一人悶々としてしまうなら、たまに「最近どうですか、ご迷惑かけてないでしょうか」など園の様子を聞いたり、「家でこういうことをして困ってて」と相談したり情報交換していくと安心かもですね!

友達に手を出したりトラブルがなければ他の保護者はほんとに気にしなくていいですよー😅

いけないことを叱るのは大切ですが、おすわりしたての子に「なんで立てないの!」って言わないですよね?集団行動の成長は「おすわりができてから立つ」みたいなわかりやすい指標がないので、できないと叱ってしまいがちなんですが、成長途中だと思ってあげてください☺

お子さんが楽しく保育園に行ってるのが1番です!ママから離れて集団生活を過ごす。それだけで十分頑張ってるので褒めてあげていいんですよ🌸

  • ゆら

    ゆら

    保育士さん!ご意見ありがとうございます❗️
    子供には対応いいけど保護者には対応が下手というか細かく接しない先生がうちの通う園にいますね。
    その先生は子供のことはしっかり見てくれてるの分かるから信用できるし安心はしてるんですが、保護者には気分にムラがちょこちょこあります😅
    まぁ子供にしっかりしてるなら後は求めないですけどね。
    ベテランで年齢層が高いので、結構意見というか言い方?は強いのかもしれません。
    情報交換したいのですが、忙しいと思い中々声かけれないんですよね💦
    たまにかけてみます!

    他の子に手を出すことは多分ないと思います。うちの子ビビリというか小心者なので😅噛まれたことはありますが…💦
    多少は言い返すくらい度量はもっててもほしいですが、、泣いて訴える甘えん坊タイプです💦それも大変でしょうけどね。
    他の保護者は気にせず大丈夫ですか😅
    でも確かに子供自身は通ってくれてるだけで感謝しなくては、ですね!
    特に行きたくないという本人の気持ちは言えない小さいうちは、、配慮してあげたいです。

    • 6月17日