
発達相談での体験がストレスで、辞めたいのに保健師が強く反対しています。相談内容が不安で、子どもが心理士の研究に使われるのではと心配です。このような相談は一般的でしょうか。
発達相談で嫌な思いをしました😢
2歳の子どもがいる者です。
市の1歳児半検診で、保健師さんからは特に何も言われてないのに、私の方が初ママなので心配になり、3歳児検診まで先が長いので、色々と子育てのことを相談できればと思い、発達相談をお願いしました。
ですが、その発達相談、普通ではなくて、行って後悔してます💦
1時間、保健師さんは観察しているだけで、臨床心理士の先生が子どもに指示を出して、椅子に座らせて、作業をさせるのですが、少しでも指示に従わないと注意します。子どもがおもちゃで遊びたそうにしていても「私が1番で、あなたは2番よ。」と言ったり、お絵描きも心理士が書いていることを書けないと書けるまで何度も繰り返します。それが1時間続き、子どもがストレスが溜まり私に助けを求めてきても、心理士から「ママに言ってもダメよ」と、言われてまた、椅子に座らせられの繰り返しでした。
結局、1時間椅子に座らせられ作業されられ。私でもストレスが溜まる時間でした。
小学校一年生でもこの状況はキツイのに、まだ2歳の子どもにこんな思いをさせたことを後悔してます😢
発達障害の気質があるならまだしも、私が心配だからという理由でしてもらった発達相談がまさかこんな心理検査や療育みたいなものなんて💦
それが、3ヶ月に一回もするので、子どもが自我が芽生えたので、ストレスが溜まり、その発達相談が終わった日に噛んだりするようになりました。いつもはそんなことをしません💦
なので、私としては、子どもにストレスを与えるだけなのに、辞めたいと伝えても保健師さんが頑なにダメと言うんです😢
仕方ないので、私だけが相談に行きますと言うと渋々オッケーしてくれたのですが、なんと、勝手に保育園にアポをとって子どもの様子を見に来ると言っているそうです。
私としては、福祉の仕事もしていたので、我が子が心理士から大学で発表するための何かの研究に使われてるのではないかと心配でなりません。
なぜ、こちらが辞めたいと言っているのに、辞めさせないように圧をかけてくるのでしょうか?
こんな発達相談ってありますか?
私としては、子育ての悩み相談くらいに考えてました。
ちなみに、他の方から発達のことを言われたことは、ありません😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

hrr
それって役所から言ってもらえないですか?
辞めたいと!!

はじめてのママリ🔰
どれぐらい通ってますか?
人口少ない都市で、相談来る人が少ないのかなと文章読んで思いました💦都会だと市の療育とかは何ヶ月待ちです。
嫌ならはっきり断っていいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
その通りです。
人口少ないので、あまり相談がなく実績作りなのかなという印象です。
はっきり言ってるのに、辞めるなと圧をかけてきます😢- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
私ならその人の上司に相談します。それでも通じなければ更に上の課長とかまで🤣
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
民間の療育はないですか?私ならそちらに行きます!
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そう言ってくださり嬉しいです☺️
本当、勝手に保育園にアポ取っていて、担任の保育士も変な人なので、嫌がってるのに、保健師を呼びたいとか口裏合わせてる感じがとっても嫌でした😢- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😊
私としては、療育よりも相談くらいで良かったのですが😢- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ふつうに、同意なしに保育園にアポとるのは役所的に✖です。田舎だと緩いかもですが 上司に文句言って注意してもらったほうがいいです。ついでに担当変えてくださいて頼みましょう
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
その通りですね💦
良い保健師さんだっただけにびっくりしました😢
とりあえず、旦那と文句を言いに行こうと思います。私のメンタルもやられそうです😢- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
保育園や他の公的機関に連絡することがある みたいな紙にサインしてなければ強気に出れますよ!話通じなければ即!上の人呼んでくださいでOKです
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
本当、これで辞めるなとか言ってくるならキレそうです💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
兄妹ともに発達相談経験ありですがそんな環境はありえないです
心理士さんたちは子どもの普段の様子を引き出せるようにリラックスさせてくれて優しい対応しかないです
かける言葉や無理強いとか誰でもストレス受けますよね
ママリさんが相談した事もお子さんも悪くないです
担当者が悪質です
辞めたいと言って辞めれないのはなぜですかね…お子さんにストレスがかかっている事もお話されてもだめなんですよね?
保育園に勝手にアポもひどいですし
発達相談をしに行っている場所の上司の方にお伝えする事はできませんかね
せめて心理士の方と第三者を入れて話をする場をもつか旦那さんに出てもらうか…
何を考えてその内容なのか、どうして辞められないのか話し合いの場が必要ですしママリさんのお気持ちを伝える事ができたらと思います
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
色々とわかってくださり嬉しいです☺️
私も今日、担任の保育士から言われて泣きながら帰ってきました😢
保育士も変な人なので、役所の保健師が言ってるから間違いない。子どもさんのことを考えるとその相談を続けるべきとか言ってきて😢- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、ストレスが子どもにかかったことを保健師に伝えると、「ストレスがかかったのは、心理士の先生が子どもを療育したから、子どもが好き勝手に出来なくてストレス溜まっただけです。
本当は、親御さんがしなきゃいけないのに、家ではしてないから心理士さんからされてストレス溜まっただけですよ。」と、言われて。
私が甘やかしてるからこんなになったかのような言い方をされました😢- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんに頼るのも難しいのですね💦
せめて担当を変えてもらうもできませんかね?
心理士さん的にお子さんについて心配な点やもっとよくみたい気持ちがあるとしてもお子さんに大きなストレスを与えながらは違うと思います…
心理士さんではなく療育先ですが、友人の子は合わなくてかえました
療育とかってその子の得手不得手を判断して苦手克服も大事ですが、その子の持つ得意や良い所をのばすのも同じ様に大事なんです
お子さんの自尊心を尊重して自己肯定感を高めていって、自身をつけて周りを信頼して土台をつくってから
新しい事に挑戦したり苦手と向き合ったりで…
区の相談も何回か通ったり、療育も3ヶ所通所中でいろいろな心理士さんにお会いしてきましたが皆さん子どもを尊重したやり方をしてくれたのでわたしも信頼して頼れています
心理士さんと対話して、お子さんのどこがどれくらい気になるのか、それに対してそのやり方は本当にあっているのか、お子さんのストレスについてどう思うか
よくよくお話できるといいですね
長々とすみません💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
返信をうっている間に更にびっくりな情報が…
そんな事を言う心理士さんにもお会いした事がないのでただただ信じられないです
相談に行くお母さんって
お子さんの成長が心配、不安
そこから自分の教育や愛情に自信がなくなっている方や頑張らないと!と苦しんでる方が少なくないと思うのです(これもわたしの実体験や周りの話ですが)
それなのにそんな方を攻撃するような言い方もおかしいと思います
わたしならですが
言われたことを日記に記して
お子さんの様子も記録に残し
やっぱり保健師さんや心理士さんではなく上司の方などに提出しますね(念の為コピーもとって)
それか、発達相談外来がある小児科などに通い医療の方に繋げてそれを理由にやめるか…
旦那さんはご意見ないですか?
可能なら一緒にはっきりと意見を伝えてもらうのもありかなと思います- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
色々とアドバイスありがとうございます😊
旦那に入ってもらい、役所に行こうと思ってます。
なぜか私だけだと責められるのはなぜでしょうか?
本当、私の子育てがおかしいのかこの子は発達がおかしいのかと悲しくなりました😢- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
お子さんを想ってした事がこんな風になると悲しくなりますよね…
それでも通われてるママリさんとお子さんすごいです!
スムーズに伝えられるように、言われた言葉やこちらの要望に対しての返答やアポ無しでの保育園訪問など書き出して
今お子さんの何がそんなに心配でそこまでするのか
それぞれに対してどんな意図なのか聞かれると良いと思います
気に病まれないでください🥲
お疲れ様です🥲✨️- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
伝えもれですが💦
お母さんとお父さんで態度が変わる方はいます!
人をみて態度を変える時点で公平さを失ってるのでそこもおかしな話ですし、とても失礼な事ですよね- 1時間前

はじめてのままり
2歳何ヶ月かにもよりますが。心理士さんは状況を把握しようとしてるように思いました。
心理士さんの行動から、多動、癇癪など何が苦手なのかみようとしてやってる感じありますよね?,保健師さんからすると市に相談するってよっぽど悩んでると思われたんじゃないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
そうです。癇癪があるので、どうかなくらいな相談でした。
そしたら、発達相談があるよって感じでかるく言われてしたらこんな感じで私もストレスが溜まりました😢- 2時間前
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
それが、役所の保健師がダメだと圧をかけてくるんです😢
hrr
観察していた保健師さんですか?
そこまで頑なにダメって理由があるなら
まずきちんと説明してもらいたいですが
お子さんにストレスをかけたのが腹立ちます😢
なんのための心理士なのか、、、
甥っ子が検査したことありますが
そんな強制的ではなかったです!
もう予定をブッチしたらだめですか?
保育園から拒否してもらうことも難しいですか?
それか第三者(旦那)に出てきてもらうとか
役所の担当保健師ではない人に出てきてもらうとか
出来ることやってお子さん守りましょう!!
はじめてのママリ🔰
色々と親身になってくださりありがとうございます😢
保育園の担当の保育士のおばさんが変な人で😢
保健師を呼びたいとか今日言われて、お母さんが普通することをしてないから心理士が試したのではとか言われて泣きそうでした😭
hrr
役たたずなおばちゃんですね(すみません口悪くて)
普通することをしてないからって意味が分かりません!!
無視してください!存在消してください!
別の保育園の人に相談かもう園長とか!
保育園全体的に難しい様子なら
私はやっぱり旦那に出てきてもらうか
第三者の役所の人に出てきてもうか
ブッチします😊😊
絶対に子供に会わせません!
はじめてのママリ🔰
ものすごく心強いです😊
ありがとうございます😢
私もメンタルやられそうでこの時間まで起きてました💦
本当にこの保育士も大嫌いで、園をかけたいくらいです😢
でも、保育園自体は好きなので悔しいです。
なんか、勝手に子どもを障がい者扱いして、私の教育ができてないだの保育士に言われる筋合いありません!
その保育士は、変でうちの夫、母、ママ友みんな嫌な奴って言ってます。
そんな人に保健師が私の子どもの情報を流さないで欲しいです
はじめてのママリ🔰
長々とすみません😢
役所に夫と文句を言いに行こうと思います。
hrr
思ったこと全て吐き出してください!!
話通じる人がいることを願ってます😭
はじめてのママリ🔰
本当、色々と親身になっていただきありがとうございます😭
私がおかしいわけじゃないと分かって良かったです😢