

はじめてのママリ🔰
家事するときは
床に細かいもの(飲み込んだらまずいもの)は置かず、放置してます!
行って欲しくない部屋のドアは閉めて、
あとコンセント系は全部フタつけてます。
うちもサークル買おうか迷ったのですが、
うちの場合は階段もないし上記の対応で十分だったので今のところ買わずに済んでいます。

まりぶ(23)
今は寝返りとかでコロコロしてるけど、本格的に動き出したらベビーサークル買う予定です!
その方が安心です😊

🐻🐢🐰
好きなようにさせていますよ😊触ると危険なもの、触ってほしくないものは触れないところに置いています!長男が赤ちゃんのときに棚を買い直しました✨

mama0-0
ジャンパルー使ってましたー^^*

退会ユーザー
ベビーサークルでいつも過ごしてます☺️
210×280で広めにしてあるのでそこで自由に遊ばせてます!
5センチのクッションマット敷いて、おもちゃしか置かず目を離しても大丈夫なようにしてます😊

ママリ
8ヶ月手前の男の子のママです。6ヶ月になったころからズリバイするようになり、ベビーサークルを買いました。今はハイハイとつかまり立ちをします。サークルの中だけでは狭くなったので、拡張パネルを購入し、家具など危険なものをおおうようにしました。
サークルを買うかどうかは、間取りにもよるかと思います☺️少しでも家事が進みますように✨
-
はじめてのママリ🔰
どんなベビーサークルをかいました?
- 6月9日
-
ママリ
すべて楽天で購入しました☺️
■先に購入したもの
ミュージカルキッズランドDX+拡張トイパネル2枚のセット
■追加購入したもの
TV用拡張パネル (1セット)
写真もう一枚アップしますね!- 6月9日
-
ママリ
はじめてのママリ🔰さん
- 6月9日

エンリ🔰
うちは昨日寝返りして観葉植物の鉢をキックで倒されました😅
そろそろベビーサークル買おうかなと思っています❗
そこだけ安全地帯にしとけば良いから片付けとか楽かなと😁
構っての時は何してても泣き叫びそうですけどね😅

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんって動くの早いですよね😂
うちはサークル使ってます😊
トイレに行く時なんかも安心です✨
-
はじめてのママリ🔰
どんなサークルにしましたー?
- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
カトージ木製のハイタイプです😊
たくさん動けるように広さがあることと、子供が大きめなので高さがあることを重視して選びました👶✨
賃貸なのでリビングが狭くなりましたが😂子供はいっぱい動けて楽しそうです🤗- 6月9日

ままり🍀
おんぶも難しいですか?
抱っこよりおんぶが好きなお子さんもいますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
おんぶ紐はおすすめありますか?
- 6月9日
-
ままり🍀
私は4ヶ月の頃からどーしても泣いてグズって、でも家事をしなくては💦の時に使ってました!
今はごくたまーにになりましたが。
初めは慣れなくて泣くかもしれませんが、何回かやると同じ景色を見られるのでお料理してる姿とかじっと見たりたまに寝てます😊- 6月9日

みー
折りたたみのベビーサークル使ってます🙆♀️
義実家行った時も持って行けるし
必要ない時はしまえるので重宝してます!

マママリ
ベビーサークル買わないとなって思いながら、バウンサーにおもちゃ握らせて固定しちゃってます😂
コメント