※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐱
お金・保険

家族の金銭面の援助について相談しています。具体的な状況や将来の不安があり、どう対処すべきか悩んでいます。どのような支援が適切か考えているようです。

実両親に金銭面の援助してる方いますか?
長文になります、、

私は夫と息子と3人家族でいずれは2人目もほしいと思っています。
去年住宅を購入してローンもあるし、保育園の空きがなくて待機児童なので現在私は専業主婦です。
保育園が空き次第働く予定ではあります。

父が会社を辞めることになりました、、
あと2年で定年だったのですが、会社が買収されて無理な転勤を伝えられたそうです。
断れば退職金なしで解雇、今自ら退職希望を出せば退職金は払うとのことで希望を出したそうです💦
これからまた職を探すそうですが、心臓も弱いしきっと今までと同じ収入を得るのは無理だと思います。
母は64で持病もありますが、パートで月8万程収入があります。
実家には未婚の兄がいますが、手取り14万程度の仕事です、、
世間知らずの頼りない兄です。
ちなみに今まで生活費は1万しか払ってなかったそうです😨
結婚の予定はないです。
両親は兄に助けてもらいながらなんとかやっていくよと言っていますが、家の固定費(光熱費、携帯や保険も含む)だけで10万はかかるし、車必須の地域なのでガソリン代や税金もかかります。
奨学金だと後が大変だからと無理して大学まで出してくれたのでおそらく貯金もあまりないと思います。

みなさんこの状況だったらどうしますか?
例えば、失業保険が出るまでの生活費用にお金を渡したり、自分が働き始めたら出来る限りで援助したりしますか?
独身時代の貯金(夫は知りません)が100万程あります。
心配で色々考えすぎてしまいます、、
ご意見お願いします🙇


コメント

まりこ

ほんとにヒーママさんは優しい方なのですね^^
読んでて両親想いに癒されました!

ですが、今は援助する時期じゃないかもですね^^
退職金もでるし、お父さんも、お母さんも、少なからず働いてらっしゃるし、
今はヒーママさんも、その分貯めといて、もし、老後ほんとに動けなくなった時に大変になるときに
援助するという方がよいのではないでしょうか^^
今あると思うと、そのある生活を
考えて行動してしまうので☆

deleted user

ひーママさんが援助したいと思ってらっしゃるなら受け取る取らないは別として(恐らく受け取られないんじゃないと思いますが…)月に3万くらい援助を申し出てもいいとは思うのですが(働きに出てからでいいと思いますが)、それよりお兄様が一緒に住んでらっしゃって今まで散々お世話になってるはずだと思うので、まずお兄様がきちんと家に入れるのが筋かなぁと思いました。14万貰ってて実家暮しなら8万くらい入れてもいいと思います。なんなら10万入れてもいいと思いますけどね💦携帯代1万としても3万余りますよ!

はじめてのママリ🔰

失業保険がでるまで3ヶ月ですし、失業保険が終われば、職業訓練校に通いながら給付金を貰ってとかって方もたくさんいますよ。
楽ではないと思いますが、65歳になればお母さん年金貰えるんではないですか?
中高年加算も多分あると思うし、お兄さんがいるならなんとかやっていけるのではないでしょうか。

🌸

今は時期じゃないと思います。

お父様の年齢で退職金となると、長年働いてらっしゃるので、ある程度まとまったお金が入ってくると思います。

そのお金で、失業保険が出るまでは十分生活できるでしょうし、また収入は下がるかもしれませんが、再就職も可能だと思います。

今後年金生活になり、もし入院などになった時の方が本当にお金に困ると思うので、その時に援助してあげればいいと思います。

私なら、今は金銭援助するよりは、まずは兄と話し合いますかね。
両親がこんな状況なんだから、いい歳して実家にお世話になってるのに1万はないだろう。
最低でも3万…本来なら5万は実家にお金を入れるべきだと言います。

ママリ🔰

ご両親は、「助けてほしい、援助してほしい」とは言ってきてないんですよね?
だったら私は動きません。

ちびちびママ

なんとお優しい😭😭

うちも父も同じ状況になりましたが、援助してないですよー😂💦
退職金もある程度出るだろうし、長年勤めてたのであれば失業保険6ヶ月貰えると思います♡
63歳からは確か年金ももらえるだろうし、(あれなら手続き進めてください)兄が同居しているのであれば食費等は出すべきだし、今は見守る時期じゃないですか?
私も独身時代の貯金ありますが、今は二人で頑張ってる所を見守ってます🙆‍♀️

こけっちゃん

ご両親が援助して欲しいと言わなければ、私なら今は援助しないと思います。

状況は違いますが、うちは母子家庭です。私が高2の時に、父が病死しました。

母は今年69歳になりますが、今も頑張って働いています。私は毎月の援助はしておらず、母のために積み立てをしています。

家電や家のメンテナンス費がかかる時などに、援助しています😄