※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃる
子育て・グッズ

生後2週間の娘が夜だけミルクを飲んでいる。最近、乳首を変えたら問題が解消されたが、ゲップが少ない。横にして寝かせると吐いてしまい、不安で眠れない状況。昼間も娘が起きているため昼寝ができず、アドバイスを求めています。

生後2週間の娘についてです!
夜だけミルクをあげています。
こないだ、変なところに入ったのか
チアノーゼみたいになって息ができず
真っ青になってました。
乳首を変えたら大丈夫みたいなんですが、
ほとんどゲップをしません。
横にして寝かせたら吐いて
また真っ青になってしまい
それから怖くて寝れません。
昼間は、ほとんど娘が起きているので
昼寝もできず…
夜は、不安でほとんど眠れず…
怖くなって私が泣き出しそうです。
こんな母親ですが、何かアドバイスください!

コメント

しまままん

大丈夫ですか?病院や保険センターなどには相談しましたか?

なっちゃん

昼間は母乳でやっているのでしょうか?
夜も添い乳にして寝かしつけてみたらいかがですか?
横になるだけでも身体が休まると思いますが…
ミルクを吐くというのが気になるので病院に診てもらうといいと思いますよ

にゃる

まだ相談できてないです…

心美

私も一回入院中に経験があります。
娘がミルクを飲んでいて急に全身が紫色になって
助産師さんに聞いたら、
ミルクが詰まっただけだから大丈夫と言われて、ゲップさせるときみたいに背中をトントンしたら普通の肌の色にすぐ戻りましたよ。
違ってたらすみません。
一人の時だったらと思うと怖くて泣きそうでした。
状況が似てるのでもしかしたらと思い回答しました。

にゃる

昼間は母乳にしています。
でも、まだニップルを使わなくちゃうまく吸えないみたいで…
夜はミルクにしちゃってます。
やっぱり病院で診てもらった方が
不安和らぎますかね?

しまままん

まずは、相談してちゃんと診てもらうのが良いと思います!チアノーゼまで出るのはあまり良くありませんし、専門的なアドバイスももらえると思います。何よりお母さんがどうしていいかわからないのが一番おつらいと思います(>_<)

にゃる

そんな感じです!
私も縦抱きでトントンするんですが
すごく苦しそうで…
本当に怖いです。

にゃる

そうですよね…
怖いし辛いしでヘトヘトです。

心美

何回も続いたりする場合は小児科とか行かれてみてはいかがですか?怖いですからね。

なっちゃん

ニップルを使わないとダメですか…それを夜もするのはどうですか?
今のままミルクで不安になっているよりはいいと思いますが…
大変ですが…(´-ω-`)
あとミルクの乳首だと母乳にくらべ出過ぎるからゴクゴクしてしまうのかもしれませんね

病院で赤ちゃんも授乳の仕方も診てもらうのが一番だと思いますよ
不安を少しでも減らせれると思いますよ
今のままでは赤ちゃんもお母さんの不安を感じてしまいますので赤ちゃんにも安心をあげれると思いますよ

さぁいちmama

ミルクをあげるとき
唇やその周りを見ながらあげたら
真っ青になる前に気がつけますよ‼
息が出来ないと唇の周りから色が変わっていくので。

うちはNICUで搾乳を哺乳瓶で飲ませていたのですが。
赤ちゃんてたまーに呼吸を忘れる事があるようで…。
唇の周りが赤紫っぽくなったら
哺乳瓶外して声かけながらトントンしてあげてって看護師さんに教わりました‼
そうするとすぐもどります☺

哺乳瓶の乳首の穴のsizeは大きすぎませんか?
普段おっぱいだと吸う力があるので
少し小さめの穴にして
一気にイッパイ出ない様に調節してみてもいいかもですね。
ミルクの吐きかたにもよりますが…。
ゲップでなかったり
飲む量が多すぎても吐きもどすので。
そのへんも注意しつつ。
不安なら相談が一番ですよ☺

にゃる

まだ小児科も探してないので
決めた方がいいですねっ!

にゃる

本当は夜もそれがいいんでしょうけど、あまり出が良くないので
夜も授乳が頻繁だと辛いと思い
ミルクにしてました…
病院で診てもらって不安をなくしたいです。

にゃる

苦しそうになったら
哺乳瓶外すようにしました!
乳首の穴は、ピジョンの一番小さいものにしました!
保健センターや小児科を探して
相談したいと思います!

日葵ママ

まだ、小児科を探してないようでしたら、大きな病院の小児科に行ってみてはいかがですか?すぐ調べて貰ったりできるので安心できるかと思います。

にゃる

産んだところの総合病院の隣に
子どもセンターがあるので
そちらで聞いてみます!