
働くママと専業主婦の付き合いについて悩んでいます。自分が専業主婦であることに対する周囲の反応や、働くママから見られる自分の立場についての経験や意見を聞きたいです。来年から幼稚園に通わせる予定で、自分は家事育児と仕事の両立が難しいタイプだと感じています。どう思われるか気になっています。
働いてるママと専業主婦だと付き合い難しいですか??😭
うちは来年から幼稚園にいれる予定でいるんですが
20代前半なこともあり周りのママ達は働こうと思ってるママが多いです。
私は仕事と家事育児の両立ができるタイプではなくて
余裕なくて子供に当たってしまうくらいならやめようと思って仕事を辞めました。
なので、働いてるお母さん本当に尊敬していて
自分が働いてないことに引け目を感じることもあって
今まで仲良くしてた子たちとは変わらず仲良くしたいけど
働いてるママさんから見て専業主婦ってどう映るのかな、、って思ってしまいます。
経験談や率直な意見お聞かせください!
- はじめてのママリ (5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

M
コメント失礼します😄
わたしの母の話ですが、わたしの母はアルバイトをしていましたが逆に専業主婦さんはすごいと言っていました!
家で同じ事を毎日毎日。家事をしてお金がもらえるわけでもない。褒めてくれる人なんていない中で私は無理だ!とか言っていました笑
(ちなみに家事は父と母で分けてしていました)
専業主婦さんでも、仕事をされている方でもどちらにも苦労や悩みがありますし仕事をしているからと言って何かが変わるわけでもないと思います😊実際母も専業主婦さんと仲良しでよく家族ぐるみで夜ご飯食べでました笑笑
大事なのはNNさんみたいに人の事を尊敬できる気持ちや人柄だと思います🥰

うー
20代前半です🙏🏻
息子は保育園行って今は育休中ですがいずれは復帰する予定です☺️友達は専業主婦が多いです!!
私自身1人の時間が欲しいと願望があり逆に一日家事育児しっかりする専業主婦はすごいなと尊敬します!!
専業主婦の友達とはお互いの子育ての仕方を褒めあって良い付き合いしてますよ☺️
-
はじめてのママリ
褒め合うの大切ですね!どちらがいいとか悪いとかではないですもんね☺️
- 6月9日

ブルーノ
私はちょっと難しかったです😭私が専業主婦で、ママ友がワーママ復帰組でしたが、ママ友ほしいほしいって言って連絡先とか聞かれたり遊ぼう遊ぼう言われたのに、復帰になったらパタッとラインさえなくなりました😂育休中の暇潰しっていうかつなぎなのかなーって思いちょっと寂しかったですね。三人ぐらいそういうことがありました💦忙しいだけなのかもですが単純に合わないと感じました。ランチいく?ってなってもお金ないから、おにぎりだけ…とかコンビニ…となってしまうので結構難しかったり。
幼稚園からって思ってるママ友は今でもラインしたり遊んだり悩みを話したりします。マウンティングでも否定でもなく、生活リズムとか家庭環境がやはりあまり合わなかったです。
それでもそういうことを乗り越えられるぐらい性格が合えば仲良くなれるとも思うのですが、友達ではなくママ友なのでそこまで深い仲になろうとは思わず、状況や環境が会う人といる方が楽だなと感じました😢
-
はじめてのママリ
それは寂しいし悲しいですね😢確かにお仕事してると時間は合わないですし、、難しいところですね😣
- 6月9日

はじめてのママリ
今は3人目産休中ですが働いてました!
私が思うには専業で子どもとずっと一緒にいるのも大変だな、すごいなと思います😄
子どものために専業を選ぶってゆうのもなかなか勇気がいる事かなと☺️
働きながら子育てしてる人にも同様にすごいなと思ってます!
ですが働きだすとなかなか自分の友達とは遊べなくなるので、付き合いが最低限になりますね😂
産休の今は専業の友達とたくさん会おうと思ってます😂
子どものために仕事をやめたなんて素敵なお母さんです!気持ちは分かりますが、引け目を感じる必要はないです✨
-
はじめてのママリ
とても嬉しいお言葉ばかりで、、ありがとうございます😢💓専業主婦に対するイメージってどうなんだろう?って思ってたのでなんだか救われました😭
なかなか会う機会なくなるかもしれませんが変わらず仲良くしたいものですね😌- 6月9日
はじめてのママリ
お仕事と子育ての両立が出来る方本当に尊敬します!!たしかに、どちらにも悩みはありますね😣
素敵なお話聞けて安心しました♡⃛