
保育園と2人目の産休育休についての質問です。
保育園と2人目の産休育休について教えてください。
質問したいことが沢山ありますがどうか教えてください。
今一歳三ヶ月の息子がいます。
保育園も今年の4月から入園予定でしたが
コロナの影響で8月の末まで入園を保留にしたまま
育休延長を取得し9月の頭から時短で復職予定でした。
そして先週妊娠が発覚し2人目の予定日は2月の頭になります。
上記のことを踏まえての質問です。
1.9月の頭から時短で働くと次の子の育休手当が低くなりますか?また、もし、職場が育休延長してもいいとなった場合連続で休暇を取得した場合は上の子の産休前のお給料の計算で育休手当がもらえますか?
2.できれば保育園はやめないほうが良いと先輩ママから言われたのですがコロナの影響で入園保留のままお休みをいただいているだけなので産休までの間は働かないといけないですよね?自己都合で仕事を休んで保育園に預けるのはダメだと思うのですが…
3.もし上の子の保育園を辞めたとして、下の子の保育園入園とともに再度保育園に申し込みをするのはペナルティーのようなものはありますか?
4.保育園を辞めなかったとして、息子は、下の子の育休が明けるまで自分が復職しなくても保育園に預けてもいいのですか?
すみません、わからないことばかりでごちゃごちゃですが教えていただけるとありがたいです。
職場への報告は心拍確認後がいいかと思い、まだ報告していません。保育園等の質問は母子手帳を交付してもらったときに役所の方にも相談しようかと思うのですが、不安なことばかりで嬉しいことなのになぜかモヤモヤしている自分がいてスッキリしないのでここで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
- にーにぃ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
1.時短の給料での計算になるので、低くなります💦
連続育休の場合は1人目産休前の計算になります!
2.役所の期限までに育休を明けて復職しないと退園になります。ただし、有給で休むなどについてはオッケーだそうです。
3.基本同年度内はペナルティーありますが、年度が変わるとペナルティーはないです。
4.自治体によりますが、私の住んでいるところは産前産後は保育標準時間での預かり、育休中は短時間保育です。2人目が1歳になる年の年度末までは預かってくれます!
にーにぃ
お返事ありがとうございます、とても簡潔でわかりやすいです!!
2.に関してなのですが、それは役所に問い合わせましたか?期限とは具体的にどのくらいかわかりますか?自分は9月から12月中旬くらいまでなので多分有給など使っても足りる範囲でない気がするのですが…
退会ユーザー
問い合わせました!
今回だとコロナの影響で延長してると思うので、その期限までです!
私の自治体は7月末まで育休延長が認められてるので、7月中復帰が条件です!
なのでそこは会社と相談して、最初有給で足りなくなったら休業するか…って感じですね💦
にーにぃ
休業は保留にしてもらえるんですか😳??
退会ユーザー
そこら辺は詳しくは自治体に確認してもらった方が確実ですが、復帰さえしていればその後状況が変わっても仕事を辞めてなければ退園にはならなかったかと思います💡
ただ休業もなのかは不確定です😭
すみません💦💦
にーにぃ
そうなんですね!ということは、有給でも復帰したことになるということですね!!ありがとうございます😊モヤモヤが取れました!