![みずきまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
芸術系自営業の女性が、仕事復帰と2人目の子供を追う間で悩んでいます。高齢出産リスクや男性不妊治療の影響も考慮し、どちらかを選ぶか悩んでいます。
贅沢な悩みなのかもしれませんが吐き出させて下さい。
私は芸術系の自営業です。去年の春に出産し今年から保育園、私もこの夏から本格的仕事復帰をしました。
その時に
「みずきまるの今の状態なら【ちょっとチャンスな仕事】に推薦しても良い。今は子供が大変だろうから今すぐじゃなくて良い、来年位」と言われました。
そして、
「子供の事もあるけど、あまり間を空けるのは良くない。忘れられてしまう」とも。
我家は最近断乳が済んだので2人目を最近考え始めた所でした。
我家は深刻な男性不妊の為、体外受精が必須です。凍結受精卵がまだ残っているのでその移植で9月からまたチャレンジする予定でした。
仕事は自分の身1つで動き、体育会系の体力勝負です。仕事の日程も時間もバラバラです。妊娠しながらやる人もいますが、私は前回の妊娠時に周産期心筋症と言われハイリスク妊婦になりました。管理入院も必要になる可能性があるので妊娠してしまったらとてもできません。
子供が生まれたら生まれたで、両親もまだ仕事をしているので完全に頼れる訳ではありません。子供を見てくれる人の問題もあり…
私としては学生の時から自分の人生をかけて目指してきた職業なので、やり遂げたい!やりたい!チャンスをつかみたい!と思います。
でも、2人目もほしいですし長男も大事です。
もう30を過ぎたので、妊娠を先に延ばして高齢出産になるとただでさえハイリスク妊婦になろうというのに更にリスクを高めてしまいます。前回の出産ではリアルに死にかけました。
二兎を追うものは…と言いますが、両方絶対捕まえたい!というのが正直な所です。
それとも諦めて不妊治療を先に延ばすか。。。
仕事のチャンスを見送るか。。。
悩みまくりです。
- みずきまる(6歳, 7歳, 9歳)
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
難しい問題ですね。
私は忘れ去られた人間の方です。
子どもの教育費の確保と新居の資金のために仕事がやめられませんが、本当は既に辞めて作家のみで生活しているはずでした。
二兎追って失うものを覚悟での決断なら良いのではないでしょうか。
何かを選択すると何かは失うのが世の常では。
私は後2〜3年は我慢して、それから頑張れると幻想を持つしかないなあと思っています。人生長く分からだけではないことを期待するしかなく、生きております。
![りか★☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか★☆
私なら二人目を諦めます。
そもそも、まだ【1人目を育てながらの仕事歴】がスタートしたばかりだと思うので、育児をしながら仕事のチャンスを追うことの壁はこれからたくさん訪れると思います。
職業は違いますが、私は産後仕事復帰して一年2ヶ月になりますが、毎月のように違う悩みにぶつかったりもしますし。。
子育てしながらの仕事、をもう少し把握してから考えるべきかなと思ってしまいました。
あとは、家族のことですので、ご主人と話して優先順位を決めるしかないとは思いますが…
もし、みずきまるさんが、お仕事のチャンスを諦めた場合にモヤモヤがずっと残るタイプの方でしたら、将来子供にそれが伝わると悲しいなと思いました💦💦
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
こんにちは、2人目産まれられたのですか?私も妊娠を機に心臓が悪くなってしまい…周産期心筋症だと思うのですが、2人目を諦められずにいます。その後どうですか?
コメント