※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナッパ
子育て・グッズ

離乳食が食べられず、ストレスを感じています。2回食に進むべきか悩んでいます。

7ヶ月半ば、離乳食全く食べない場合でも2回食に進めた方が
いいですか?ほぼ口を開けず、食べてもさじ数口です!
形態も初期のままです😅

作っては食べずほとんどを捨てている状態で、
洗い物も増え、離乳食自体が私にとっても
ストレスで、そんな中なかなか2回食へ進む気力が
ありません😭💦

コメント

Kotori

練習なのでトライしてみても良いと思います!
ママさんがストレスならレトルトもありです💓
うちもずっと捨てていました✌️

  • ナッパ

    ナッパ

    ありがとうございます!
    いつ頃から食べてくれるようになりましたか?😔

    • 6月8日
  • Kotori

    Kotori

    未だにあまり食べません😭
    一歳くらいまでは練習期間だと思ってアレルギーチェックという感じで気長にやられて大丈夫だと思いますよ。
    母乳やミルク中心で💓
    好きそうなものを毎日あげて一種類だけ新しい食材混ぜるとかで大丈夫だと思います🙆‍♀️

    • 6月8日
  • ナッパ

    ナッパ

    そうなんですね!
    ゆっくり様子を見ながらしていこうと思います🙆‍♀️✨
    ありがとうございました😊💕

    • 6月8日
  • Kotori

    Kotori

    リズムをつける、食事を楽しい雰囲気で過ごすっていうことが大事なので、あまり気負わずやられてください💓

    • 6月8日
ままり

うちは10ヶ月までほぼ食べませんでしたよ!
食べても2-3口!

食べなくても一応準備はして
出してはいましたが
作っても食べないのでベビーフード小分けにして冷凍してあげてました!

  • ナッパ

    ナッパ

    ありがとうございます!
    リズムだけでも作ってた方がいいですかね😊✨
    何かきっかけで食べてくれるようになったとかありましたか?😔
    形態はどんなタイミングで変えられてましたか❓
    質問ばかりすみません🙇‍♀️💦

    • 6月8日
  • ままり

    ままり

    夜間断乳したら食べる量が徐々に増えました!
    11ヶ月手前で3回食にしたら急に離乳食食べるようになりました!
    でもまだまだミルクに頼っ良いと思いますよ☺️

    10ヶ月くらいまでお粥でしたがべょちょっとした食感が嫌いらしく食べなくなり11ヶ月からは大人と同じお米あげてます!

    • 6月8日
  • ナッパ

    ナッパ

    そうなんですね🙄
    食べてくれるようになると嬉しいです😭🙏
    様子みながら進めていきます!
    ありがとうございました😊💕

    • 6月8日