※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーぼ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがよく寝るので授乳間隔を気にしている。授乳は欲しい時にするだけで大丈夫か不安。

息子が生まれて生後1ヶ月を過ぎました!!入院中から、とーってもよく寝る子で、生後3日くらいから助産師さんから授乳を4時間空けてもいいよと言われる程でした😳黄疸があったので、そのせいでよく寝るのかな?って思っていましたが、退院後も今もよく寝てくれています😊混合ですが、新生児期は授乳間隔はしっかり3時間とし、ぐっすり眠っているところを起こして授乳していました🤱💡ネット記事を読んだのですが、1ヶ月が経ってからはまとまって寝る子もいると。その時にはわざわざ起こしてまで授乳する必要はなく、欲しがった時だけでいいと😳それでいいのか不安になり、ママリで質問させてもらいました😣🌀

コメント

もち

1日のトータルをきちんと飲めているなら無理に起こす必要はないかなと思いますよ(*´-`)

  • あーぼ

    あーぼ

    ありがとうございます💕安心しました❣️1日のトータルの量はしっかり飲めていると思うので、少しこのまま続けてみようと思います😊

    • 6月8日
はじめてのママリ

うちも同じでした!
1ヶ月頃には朝方まで寝てたので起こさずそのままにしていました😊
小児科で聞いたら日中しっかり飲めてたら大丈夫だと言われましたし、体重も増えていたので起きてから授乳していました✨

  • あーぼ

    あーぼ

    ありがとうございます😭❣️同じだということでホッとしました‼🤭日中も良く寝ますが、この前の検診で体重は増えていたので、このまま続けてみようかと思います🐣♡

    • 6月8日
deleted user

混合ならミルクをしっかり飲めてれば大丈夫ですね🙆‍♀️母乳よりならおしっこの量や回数をみていた方がいいですね👍💕

  • あーぼ

    あーぼ

    ありがとうございます🙇‍♀💕ミルクよりの混合なので安心しました‼✨おしっこ、ウンチしっかり出ているので良かったです😊

    • 6月8日