※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
お仕事

児童発達指導員として働く経験者、療育施設や児童デイサービスでのお仕事について教えてください。息子の言葉の発達が遅いため療育に通っており、同じような経験を活かしたいと考えています。専門学校は出ておらず、養護教諭二種免許状を持っています。経験者の感想をお聞かせください。

必ずグッドアンサーつけます❣️児童発達指導員として療育施設や児童デイサービスなどで働かれている方いらっしゃいましたらぜひお話を聞かせてください☺️うちの息子は言葉の発達が遅く、現在は療育に通っています。先生たちを見て息子のために学んだ知識や経験が誰かの役に立つならとても素敵だなと思い、私もこういった施設で働きたいと思いました。ただ、私は専門の学校を出たわけではありません。教員免許はありますが、養護教諭二種免許状です。勤務経験のある方がいらっしゃいましたら、お仕事をされてみての感想などぜひコメントください✨

コメント

かんかんママ

うちの旦那ですが、中高の英語教員免許を持っています。

6年前に社会福祉主事任用資格で療育センターに入職し、指導員になり、今年介護福祉士も取得しました。
社会福祉主事任用資格をお持ちであれば療育センターや児童デイサービスセンターに採用されやすいそうです。

  • ゆに

    ゆに

    ありがとうございます。いいお話を聞けました✨短大で履修した科目のおかげで社会福祉主事任用資格はありそうです。旦那様は面接の際に学校の成績証明書か卒業書を提出されましたか?
    私が見かけた求人の資格欄には教員免許も記載されていたので一応、面接を受けられるスタートラインには立てていそうです☺️

    • 6月8日
  • かんかんママ

    かんかんママ

    6年前なので記憶が💦
    たしか、資格証明書と卒業証明と学童で仕事をした事があったので、実務経歴書を提出し、成績証明は出してないようなと気がすると言ってます😅

    今の病棟(重症心身障害)に異動前は児童心理治療施設(情緒障害児短期治療施設)で指導員をしてました😊

    • 6月8日
  • ゆに

    ゆに

    ご主人に聞いてくださってありがとうございました🥰
    私は今までまったく畑違いの仕事をしていたので難しいかもしれませんが、とても興味があるのでどこかに採用して頂けたら嬉しいです。ちなみに児童デイの指導員のパートの求人があるので、そこを狙っています♪

    • 6月8日
  • かんかんママ

    かんかんママ

    旦那も入職前は私学教員でしたので、指導員は夜勤もあるので最初の頃は慣れるまでが大変でした😅
    ですが、何事も挑戦ですよ😄
    旦那は何年後には社会福祉士も取ると言ってますし、うちの子供も発達障害(23日に検査)があるのか、かなりの偏食なので幼児食や食育の資格を取ろうかとか、子供が小学生になる頃には、自宅で託児所や育児などで悩んでるママを助ける為の事業を始めようかと考え中です😄
    他の人の役に立ちたいって気持ちは、お互い一緒なので頑張りましょうね✨

    • 6月8日
  • ゆに

    ゆに

    夜勤もあるのは大変そうですね💦児童発達指導員と一口に言っても色々なところで働かれてる方がいるのですね☺️私が希望しているところは児童デイのパートなので、9時から13時までみたいです。

    • 6月8日
  • かんかんママ

    かんかんママ

    旦那はただの言われた通りに動く指導員ですよ😅
    職場は社会福祉士法人の療育センターですが、病院もあり、リハビリテーション科があるので発達指導は言語聴覚士と理学療法士と臨床心理士がタッグを組んでやってます😊
    大きい施設なので不規則交代勤務なんです😅
    明日は朝6:30~15:30で一旦帰宅し仮眠を取り深夜0:30~9:15までの勤務になります💦
    女性だと子供がある程度大きくならないと無理な勤務なので時短勤務や日勤のみの方が多いそうです😊
    子供が小さいし9時~13時だとちょうど働きやすいですよね😄

    • 6月8日
べごさん@年度末進行中

4年前まで、児童発達支援管理責任者兼所長として、児童発達支援事業所及び放課後等デイサービス事業所を運営していました。
私の事業所では、私以外のスタッフは、未経験、無資格のスタッフを多く雇用していました。研修受講体制を整え、働きながら資格取得を目指したり、経験を積んでもらうことにより、どのスタッフもいきいきと、子どもたちに関わり、長く勤務してもらっています。
お母さんスタッフが多く、子育て経験をいかんなく発揮してもらっていました。もちろん、専門の療育事業所ですから、知識は積極的に学んでもらいましたし、培われた経験はいかせる仕事だと思います。
私自身、長年自閉症スペクトラム及び発達障害の方々に関わり、その経験から事業所を立ち上げました。

  • ゆに

    ゆに

    コメントくださってありがとうございます✨私もパートから入り、いずれは出来れば正社員として働き一生の仕事に出来ればなと考えています。

    ねこまる☆ちゅーるは絶大!さんがお勤めになっていた事業所でお母さんが勤務しながらそこにお子さんも通っているというケースはありましたか?現在私がいいなと思っている求人は息子にとっても魅力的な児童デイなんです。結局、給食を食べれる保育園が併設された事業所の方を選んだのでそこには通っていないのですが、来年、年少さんになったら通いたいなと思っている所です。そして実際私が働けるのも幼稚園に上がる来年からになります。

    • 6月9日
  • ゆに

    ゆに

    事業所によっては無資格でも大丈夫、子育て経験が生きるとのお言葉を聞けてとても嬉しいです☺️

    • 6月9日
  • べごさん@年度末進行中

    べごさん@年度末進行中

    グッドアンサーありがとうございます✨✨
    私が運営していた事業所のお母さんスタッフのほとんどは、お子さんが小学生以上でしたし、スペシャルニーズの子どもたちではなかったので、利用の実績はありませんでしたが、スタッフの高校生のお子さんに、長期休みの時などボランティアに入ってもらったりしていました。
    手前みそですが·····10名定員の小規模事業所でしたので、アットホームでもあり、かつ、個別プログラム等の専門的な療育を行っていましたのでご利用をお待ちいただく程、申込みもありました。

    土地柄もあり、経験者を雇用するのが困難でしたので、うちの事業所で経験を積んでもらおう!と、未経験、無資格でも「この仕事をやってみたい!」という気持ちのある方々を積極的に採用しました。みなさん、子育て中ですから、学校行事やご家庭のご都合もあることにも配慮し、勤務時間も弾力的にしました。
    当時未経験で入職したお母さんスタッフは、今では経験を積み、児童発達支援管理責任者の資格取得後、事業所の責任者として活躍しています。
    よい事業所とご縁があると良いですね☺️

    • 6月9日
  • ゆに

    ゆに

    聞いていて心が弾むくらい素敵なお考えだと思いました☺️
    今はまだ働けなさそうなので、通っている療育の先生方の接し方を見て自分でも言葉がけなど参考にさせて頂きたいと思います。
    話が逸れてしまいますが、スペシャルニーズって言葉いいですよね✨本で読んだことはありますが、実際に使っている方は初めてお見かけしました。『発達に課題(遅れ)のある子』と言われるよりずっとポジティブで好きなんです🥰
    そうですね!いいご縁に恵まれると嬉しいです。私が知らないだけで、スペシャルニーズの子のためにこんなにも多くの事業所があったのだと驚かされました。

    • 6月9日