
コメント

ままりまりまり
しっかり言葉が通じるようになって、
ママは手を繋いで寝たいな〜とか、
お口にバイ菌入っちゃうよ〜とか、ひたすら声掛けしてました(^_^;)
あとは保育園で周りが指しゃぶりをしていなかったので、本人もおかしいのか?と気づいたのも大きかった気がします。
2歳頃に卒業しました。
とは言え、指しゃぶりしてくれると勝手に寝てくれたり…楽ですよね!笑
ままりまりまり
しっかり言葉が通じるようになって、
ママは手を繋いで寝たいな〜とか、
お口にバイ菌入っちゃうよ〜とか、ひたすら声掛けしてました(^_^;)
あとは保育園で周りが指しゃぶりをしていなかったので、本人もおかしいのか?と気づいたのも大きかった気がします。
2歳頃に卒業しました。
とは言え、指しゃぶりしてくれると勝手に寝てくれたり…楽ですよね!笑
「指しゃぶり」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんです。。眠るときにはかなり役立つんですよね笑 静かにしててくれるし💦
声がけ大事なんですね!なんて伝えたらいいかわからなかったので参考にさせていただきます☺️
あと周りの子を見せるのもいいですね!
うちは保育園に行ってないので、コロナが落ち着いたら支援センターとか同年代の子がいる場所に連れていってみたいと思います。
いろいろアドバイスありがとうございました😊