※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみこ
子育て・グッズ

夏場、赤ちゃんのおしっこの量が減っていて心配です。寝ている間に10時間おしっこが出ないこともあります。汗をかいていても水分をあまり摂れない状況で、心配しています。

夏場はおしっこの量は減ると言いますが、みなさんのお子さんはいかがでしょうか?

暑くなってからおしっこの量がかなり減りました。
離乳食に汁物を混ぜたり、水分をこまめに与えるようにしていますが、吐き戻すのであまり沢山はあげられません💦
オムツは時間をみて一日4,5回交換、パンパンになることはありません。夜中はまとめて10時間ほど寝るのですが、その間一滴もしていないこともあります(寝ている間に授乳はしています)。起床後2時間の間に100cc程はしているようですが、寝ているからとはいえ10時間おしっこが出ないのは問題ないでしょうか?

冷房をつけていても汗はたくさんかいており、おしっこの色も薄いです。
白湯をこまめに与えるようにしても吐き戻すため限界があり、母乳やミルクもあまり飲んでくれないため心配です。

コメント

nanana

吐き戻したり母乳など飲まなかったりするのであれば、具合悪かったりするのかなと?🤔
ただ、機嫌は良かったりしますか??

一度小児科に相談しに行ってもいいかもしれないですね!

  • なみこ

    なみこ

    コメントありがとうございます✨
    機嫌よく元気いっぱいです。吐き戻しが多いことを小児科で相談したのですが、特に問題ないと言われました。
    ただ、おしっこが減った相談はまだしていなかったのでまた次回聞いてみようかと思います🙇‍♂️

    • 6月8日
deleted user

全然減ったことないです😅

吐き戻すというのはどんな感じにですか?

10時間オシッコしていないということも1度もないです。心配であれば1度病院行ってみた方がいいと思いますが…私なら連れて行きます😫

  • なみこ

    なみこ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね💦
    げっぷと同時に少量、タイミングが悪いと大量にがぽっと吐き戻します。吐き戻しが多いこと自体は問題ないと医師から言われたのですが、おしっこの量の方が気になりますね😢病院に行く予定があるので聞いてみます!

    • 6月8日
★

うちの子も吐き戻しは多いです💦
以前、夜中寝ている時に6時間くらいおしっこをしていない時があって小児科の先生に相談したら、そのあと1日を通して通常に出てるなら問題ないと言われました😳
6ヶ月くらいになるとある程度溜めておしっこを出す事ができるので大丈夫だと言われました。
でも10時間はちょっと長いですよね🤔💦

  • なみこ

    なみこ

    コメントありがとうございます!
    ちーさんのお子さんも吐き戻し多いんですね💦ミルク飲まないため離乳食を必死に食べさせているので、吐き戻されると本当にショックで…💦
    ある程度ためられるとは言っても、10時間はやはり長いですよね💦

    • 6月8日
ママ

授乳ではどれくらい飲めてるんでしょうかね🤔??
回数多めに授乳やお茶など飲ませても尿量が増えない時に相談してみてはどうでしょう??

  • なみこ

    なみこ

    コメントありがとうございます!母乳が足りないのにミルク&哺乳瓶拒否で、医師の指示で既に三回食にしています💦

    母乳は一日200-300mlほど、ミルクは離乳食に混ぜて一日200mLほどです。
    あとは離乳食中の水分(ミルク入りの離乳食込みですが、一回150グラムほど食べます。)とストローで白湯をちょこちょこ飲ませて一日100mlほどでしょうか。

    もっと水分あげたいのですが、吐き戻してしまうためタイミングと量が難しいです💦

    • 6月8日
  • ママ

    ママ

    母乳とミルクで授乳2回分なので、単純に水分量がちょっと少なめなようにも思います🤔
    水分量が夏に向けて少しずつ増やせるといいですね😊
    麦茶は飲まないですかね??

    • 6月8日
  • なみこ

    なみこ

    哺乳瓶拒否なのでストローかスプーンであげているのですが、哺乳瓶よりも空気を多く飲んで吐き戻してしまうみたいです💦
    ストローがもっと上達してくれたらいいのですが…
    麦茶はあまり好きそうでなかったので一回しかあげてません💦白湯は大好きでグビグビ飲みます!麦茶の方がいいのでしょうか?

    • 6月8日
ツー

上の子はもうフォロミも飲んでなくて、お茶もあまり飲まないタイプなので夏になるとおしっこの量は減りますが、下の子は母乳とフォロミも飲んでるので量は減らないです🤔

  • なみこ

    なみこ

    コメントありがとうございます✨
    下のお子さんは減らないんですね!うちは母乳が足りないにもかかわらず、哺乳瓶拒否&ミルク拒否のためら尚更水分が足りないのかもしれません。
    わずかな母乳、離乳食とストローでのむ白湯でなんとか栄養と水分をとっています💦

    • 6月8日
  • ツー

    ツー

    ミルク拒否なのは水分摂取が難しくて心配ですね💦
    離乳食なら大丈夫でしたら、例えばミルクとバナナをミキサーにかけてバナナジュース風にしてストローであげてみるとかはどうでしょうか✨
    あとは、うちの子の場合ですがアップルルイボスティーはリンゴの風味がするからかよく飲む感じがします🍎

    • 6月8日
  • なみこ

    なみこ

    ありがとうございます!
    スプーンでバナナミルクをあげているのですが、ストローがもう少し上手になったら挑戦してみます😍
    アップルルイボスティーなんてあるんですね!美味しそうなので私が飲んでみたいくらいです笑。
    息子は白湯が大好きで、あげればあげただけのんでくれるのですがむせると一緒に離乳食を吐いてしまうのでタイミングと量が難しいです💦

    • 6月8日
  • ツー

    ツー

    アップルルイボスティーは無印良品に売ってますよ✨

    うちの上の子も赤ちゃんの頃は吐き戻しが多かったですし、今でもストローはよくむせてます😂
    未熟児だったせいもあって、咽頭軟化症と言われてますが、特に治療はなく体が大きくなれば喉も固くなって治るって先生が言ってました👨‍⚕️✨

    • 6月8日
  • なみこ

    なみこ

    お返事遅くなりした🙏
    無印にあるんですね✨今度見に行ってみます!
    時間が解決してくれることを信じて見守ってみます。離乳食の量を減らして超ゆっくりあげる&食後かなり慎重に扱ったら笑、吐き戻しが減りました!前はこんなことしなくても吐かなかったのですが、しばらくこんな感じで頑張ってみます😭

    • 6月9日
ゆうこ

おしっこの色が薄いのは大丈夫かと思いますよ!汗かいて減った時は少しオレンジ〜赤で一瞬血尿かと思うような色です💦💦
吐き戻しは食べすぎ飲み過ぎかと思いますが、夜間全く尿がないのは心配なので一度病院行ってみた方がいいと思います💦

  • なみこ

    なみこ

    コメントありがとうございます!
    水分が足りていないとそんなに濃いおしっこが出るんですね💦みなさん仰るとおり夜間全くおしっこないのが心配ですよねら。。病院に行くときに聞いてみます!

    • 6月8日
もえぴ

うちの子はもう授乳をしてなく、お茶は嫌いであまり飲んでくれないので、夏場になって汗をかくようになったら、おしっこの量は減りました💦
うちはジュースなら飲むので、1歳超えた今でも、2〜3倍希釈のりんごジュースをあげています😅
夜間、おむつがパンパンにならない日もありますが、全く出ないってことはないです😣

うちも8〜9ヶ月になるまで心配になるくらい吐き戻ししていたので、あげたいのにたくさんあげられないもどかしさはわかります😭

  • なみこ

    なみこ

    コメントありがとうございます✨できればお茶や白湯飲んで欲しいけど仕方ないですもんね💦
    うちの息子はなぜか白湯が大好きなのですが、哺乳瓶拒否の上にスプーンやストローだと空気を多く飲んでしまいかなりの確率で吐き戻します。

    月齢が進むにつれて吐き戻しが減ったんですね!離乳食の度に結構な確率で吐くのですがもえぴさんのお子様もそうでしたか?

    • 6月8日
  • もえぴ

    もえぴ

    白湯大好きなのですね!羨ましい限りです😭
    うちも哺乳瓶拒否だと大変ですよね😱
    空気もいっぱい飲んでしまうとゲップと一緒に戻しちゃったりしますよね…

    そうなんです!8〜9ヶ月を境に吐き戻すことはほとんどなくなりました😂💓
    最初のうちは離乳食の度に戻してました💦
    食後1時間近く経っても、腹這いになって動くと戻していました。吐き戻しには、大変苦労しました😅
    だんだん大きくなって、離乳食をたくさん食べられるようになってからは、食後の授乳を減らして、食間に授乳とか水分摂取をするようにしたら、吐く頻度は減っていった感じです。

    • 6月8日
  • なみこ

    なみこ

    哺乳瓶拒否&ミルク拒否なので、今は白湯よりもなんとかミルクを飲んで欲しいです😭
    母乳だけだと体重が減ってしまうくらい足りないので、医師の指示で6ヶ月から三回食でして…ミルクを離乳食にまぜて必死に栄養とらせてるので吐かれると本当にショックです💦
    大きくなるのを待つしかないですね💦

    • 6月8日
  • もえぴ

    もえぴ

    そうだったのですね💦
    6ヶ月から3回食は大変ですね😭💦毎日お疲れ様です。
    そうですね…🌟
    きっと大きくなれば吐き戻しも減ると思うので…🙇‍♀️

    • 6月8日
  • なみこ

    なみこ

    温かいお言葉ありがとうございます!!
    使える食材が限られている&ミルクを結構な量混ぜないといけないので本当大変です💦
    時間が解決してくれることを信じて気長に見守ることにしますわ!

    • 6月9日