
妊娠判定時に子宮がん検診を受けるのは一般的でしょうか。検診が胎児に影響を与えないか心配です。どう思いますか。
妊娠判定時の子宮がん検診について質問です。
先日妊娠検査薬で陽性が出ました。
明日産婦人科を受診する予定なのですが、電話で予約を取った際、子宮がん検診も一緒にやると言われました。
初めての妊娠でわからないことだらけなのですが、妊娠判定の際に子宮がん検診も一緒にやるのは普通のことですか?
検診することで胎児に影響はないのでしょうか?
病院が言うことなので大丈夫とは思ったのですが少し心配です。
皆さんはどうでしたか?
- ぴーち姫(生後10ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ミッフィー
普通ですよ~😀
初診の時とは限らないですが、妊娠したら必ず検査します!

ママリ
私も検査を2回しました🤭
(途中で転院した為)
私は悪い方ではないのですが
若干子宮がんの検査に
引っかかってしまいまして…💦
引っかかったからと言って
出産や胎児に問題はないそうです😊
出産後の経過観察でガンの治療を進める感じになるそうです🥺
-
ぴーち姫
回答ありがとうございます☆
やっぱり皆さんやるんですね!
ちょっと怖いですが何事もないことを祈ります(>_<)- 6月8日

ぽ
初診の時では無かったと思いますが、がん検診ありましたよ😊
-
ぴーち姫
回答ありがとうございます!
やはり皆さん経験しているようで安心しました。
頑張ってきます!!- 6月8日

ぶぅ
普通ですよ!
そしてなーにも痛くなくて
本当にしたの?ってぐらいすぐ終わりました🙌
-
ぴーち姫
回答ありがとうございます!
それを聞いて安心しました😌
頑張って挑んでまいります👊- 6月8日

3児mama
妊娠したら絶対に子宮頸がんの検査しますよ!
-
ぴーち姫
回答ありがとうございました!
皆さんするみたいですね!
参考になりました😌- 6月8日
ぴーち姫
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
何もわからずお恥ずかしい💦
とりあえず安心しました😌
ミッフィー
内診のときに、綿棒かなにかでチョンチョンっとされるだけで、痛みもなにもないので大丈夫です😁