新築の家にアリやヤスデが入ってきて困っています。勝手口のゴムが斜めになっていることが原因かもしれません。妊娠中なので殺虫剤は使いたくなく、外構の芝生にも問題があります。どうすればよいでしょうか。
新築でまだ1年経っていないのに、4、5日前から勝手口からアリが入ってきます。
今日はヤスデ?が5匹…。
アリくらいならなんとかできますが、ヤスデは😫
よく見ると、勝手口の下のゴムのところが若干斜めになっていて、ハウスメーカーに連絡したら見に来てくれたんですが、工具が足りず、後日手配に。
妊娠中だし、そんなに殺虫剤も使いたくないし、凍らせるスプレーは買ってきたけど、もういや…
外壁にもいるし、外構やったときの芝生に卵があったのか…
義父の知り合いらしく、やってもらったけど、芝生にスギナも一部凄い生えてくるし😔
- kie(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
モカ
畑とかが周りに多いとかですか?
退会ユーザー
外にまくタイプの防虫剤は使えないですかね?
-
kie
アリの巣コロリとスプレーは外にやってもらいましたが、イマイチ効果がありません…
- 6月8日
kie
住宅街です。
ただ、両隣は家が建っており、真後ろは最近工事をしています。
その隣の隣は畑みたいに使われています。