
産後3ヶ月で右側の膝や腰などが痛み、整骨院では骨盤が緩んでいると診断されたが、痛みが続く。体重増加や骨盤の小ささ、精神的ストレスも原因か。自然治癒を望むが、困っている。
産後3ヶ月なんですが未だに膝と腰と骨盤と太ももと股関節と尾てい骨とスネが痛みます。
全て右側だけで痛みはズキズキやジンジンやピリピリ、それぞれ異なります。
尾てい骨と膝とスネ以外常に痛む感じです。
スネはだるい痛みが走ります。
立ち上がる時、寝転がる時、起き上がる時が1番辛いです。
産後1ヶ月の時は膝が曲げれないほど激痛だったりしたのですがその時に比べると全体の痛みはマシにはなってきてます。
産後2ヶ月まで整骨院に通ってましたが骨には異常がなく骨盤が緩んでいる状態で足は筋肉痛と診断されるだけで時間が経つのを待つしかないと言われました。
それから湿布貼ったり骨盤ベルトをしたりストレッチをしたりしました。
元々姿勢が悪く猫背で右肩下がりだったのですがストレッチをしたり腰痛ベルトをしていると骨盤の左右の高さ、右肩下がり、猫背はだいぶ治りました。
骨盤ベルトは締めると余計痛むため2ヶ月の最後らへんで使用するのはやめました。
これだけ治れば痛みは引くんじゃないかと思っていたのですが完全には良くなりません…。
筋力低下、骨盤の緩みでこんなに長引くものなのでしょうか?
ちなみに153cmで妊娠前は35㌔で妊娠中は47㌔でした。
お尻は小さめで骨盤も小さめで3188gの男の子を自然分娩で出産しました。
骨盤とか小さめだと治りも遅いのでしょうか?
あと約3ヶ月間里帰りをしてたのですがそこで精神的なストレスを毎日溜め込んでたのもいけなかったのでしょうか?
仕事も復帰したいですし家族でお出かけもしたいです。
こんな経験した人が周りに居ないし…。
このような質問は2度目になるのですがもう一度投稿してみました。
こんな経験したママさんがいるなら教えて欲しいです( ̄^ ̄゜)
ちなみに接骨院とかは行かず自然にというか自力で治したいと思っています。
長文乱文すみません!!!
- なぁーさん!(9歳)
コメント

ママリさん
私も産後ずっと膝が痛いです。。(;_;)
曲げ伸ばしがツライです。おばあちゃんみたいです。体重もまだ4キロほど残ってるのでそのせいもあるのかな?とは思ってるのですが💦
腰は背中痛はストレッチなどしてたら殆どなくなりました。
運動不足もあると思い、毎日ちょこちょこ散歩はしてるのですが、娘はだんだん重くなるので膝の痛みは変わりません😭笑

u_28
私は尾てい骨と
左足の太ももが痺れています😣
接骨院に通っていて
だいぶ痛みはとれてきました。
義理のお母さんが調べて
運動したり時間がたてば治る
というような事を教えてくれました。
実際、引越しの準備で日中
動くようになったら少し改善したので
無理せず運動するのがいいかなーと思います!
-
なぁーさん!
出産で筋力低下したと思うんで運動必要ですよね😢
治ると信じて軽く散歩するようにしたいと思います😭♡
回答ありがとうございました!!!- 6月19日
なぁーさん!
痛いの辛いですよね😭
やっぱり運動不足もありますよね😢
回答ありがとうございました!!!