
2歳半の子供がトイレに行くのを嫌がり、まだトイトレの時期ではないか悩んでいます。気にせず始めても大丈夫でしょうか?
トイトレについて質問です。2歳半のこどもがいます。
うちの子はトイレいく?と聞くと いや!しか返ってきません。
トイレでお楽しみがあると釣られてきて便座には座りますが何もでません。
おしっこの頻度も2時間あかずにすぐオムツでおしっこしてるので、溜めれてないのかなとも思います。
これはトイトレの時期ではないんでしょうか?といってももうみんなトイトレ 始めてる頃ですし。
気にせず始めていいんでしょうか??
でも、ずーーーっとトイレは嫌しかいわれません。
これからも嫌しか言わない気がします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ウサギ
おしっこがある程度は溜めて出すようにならないとトイトレしても時間かかる気がします💦
でも今のあたたかい時期にトイトレやっておきたいですよね😣

Rim
トイレ行かないや行ったっと言いますが
ぬいぐるみでつってます‼️
トレパン布パン生活3日目ですが
パンツにしちゃいけないと
わかり始めたみたいで
ちょい漏れで止めて我慢してモジモジでご飯中もモジモジしていて
やっと初めてトイレで出ました‼️
オムツだと私も連れて行くのサボるので
布パン生活オススメです‼️

iso
2歳7ヵ月だとできる子半分、できない子半分みたいな感じだと思います。
うちは、
第一ステップ
オムツ→パンツにして、放置。2日間は漏らしっぱなし。
第二ステップ
パンツで登園させてみた→当然漏らした。
が!そこで親がいないことで何かのスイッチが入ったみたいでした。
それ以後は、もらさなくなりました。3歳1ヵ月の時です。
3歳と2歳7ヵ月って結構違います。今年の夏休みまでは、様子見てあげてもいいかもしれないですね。
はじめてのママリ🔰
そうなんです!今!という感じです。