
公園で息子が水遊びをしていた際、他の子供が休憩に行った水飲み場で遊ぼうとした時、注意したが、厳しすぎたか悩んでいる。皆さんはどうする?
五歳の息子がいます。
今日天気も良かったので車で10分程の公園に遊びに行きました。
たくさんの親子連れが遊びにきていて、色々な滑り台があるので息子も楽しそうに遊んでいました。
その中に水飲み場で噴水のようにして遊んでいるお友達親子がいました。
しばらく遊んでいましたが、
その子達が木陰に休憩しに行ったのを見て息子が水飲み場に走っていき、噴水のように高くして遊ぼうとしたので
「公園の水で遊んだらダメだよ」
と、息子に注意したのですが後になって、
私は厳しすぎるのかな?と思い始めたら気になってしまいました。
そのくらいは普通は注意しないのかな。
自宅ならともかく、公園は皆のですし水道代もタダではないし…
と思ってたのですが。
この時、皆さんならどうされますか?
- らん(4歳10ヶ月, 10歳)
コメント

引き継ぎ忘れ
公園の水道で噴水のようにしては遊ばせませんし、厳しくないと思います😊
逆に噴水のようにして遊んでいたらモラルがないなと思ってしまいます。
うちは公園の水道は手を洗う時に使うもので、水遊びならお家でしようねと教えています。
あ、でも砂遊びで型を取りたいとか泥団子を作る時に必要ならバケツに水を入れる事はあります💡

退会ユーザー
公園の水道で噴水のようにして遊んでいたら嫌ですね💧みんなが使うものだし、自分の子供が遊び始めたら私も怒ると思います!
-
らん
ありがとうございます!
その子達の親も注意してなかったので、私が厳しすぎるのかと悩みましたが一緒の考えで安心しました!- 6月7日

退会ユーザー
私も同じように注意すると思います🙄
公園の水飲み場は手を洗ったりする場所で水遊びをするための場所ではないと思うし、手を洗いたい人の邪魔になって迷惑だと思うので💦
-
らん
ですよね!
一緒の考えで安心しました!
その子達の親も注意してなかったので私が厳しいのかと悩みました。
ありがとうございます!- 6月7日

mamari
水飲み場は遊ぶ場所ではないし、遊ぶための水でもないので、遊ばせないのは正しいと思います。
間違って他の人にかかっても迷惑ですし、必要な人が使えない可能性もあります。
遊ばないで我慢したことをたくさんほめてあげたらよいと思います(^-^)
-
らん
たくさん褒めてあげました。(^○^)
恥ずかしそうにヘラヘラしてましたけど(笑)
楽しそうだったから遊びたかったんでしょうね!
一緒の考えで安心しました!
その子達の親は注意してなかったので私が厳しいのかと、思ってましたが良かったです。ありがとうございました!- 6月7日
-
mamari
らんさんのように、きちんと考えて子育てしたら、正しい考えや優しい心が育つのだと思います。
たくさんほめてもらって、よい経験になって、またひとまわり成長したのだと思います。
私も頑張ろう♪という気持ちになりました。
ありがとうございます(*^^*)- 6月7日
らん
ありがとうございます!
その言葉を聞けて安心しました。やっぱり注意していて良かったです。
その子達の親もそんな注意してなかったので厳しいのかと 悩みました。