
産後2ヶ月程して朝の指のこわばり、動く時などの関節の痛みなどを感じ、…
産後2ヶ月程して朝の指のこわばり、動く時などの関節の痛みなどを感じ、リウマチ専門医に診てもらいました。
結果、血液検査は異常なし。関節エコーも問題無かったのですが、
レントゲンで手首の箇所が虫食いのように映っていて、それがリウマチのかたに出るようらしいので
医者も「うーん…」と言った感じでした。
とりあえず1ヶ月様子を見て、まだ症状が変わらないのであれば投薬開始する という事なのですが、
血液検査や関節エコーで異常が無くても治療していくのでしょうか?
リウマチ数値、炎症数値など低いのですが、どうやって経過を診ていくのでしょうか?
治療開始すると断乳するのか、とか副作用でさらに体調悪くなるのかな?とか心配です。
- まっこ(5歳1ヶ月)
コメント