※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきら
家族・旦那

うちの夫は24時間勤務からの2日休みの仕事です。職業は救命士で、いつも…

うちの夫は24時間勤務からの2日休みの仕事です。
職業は救命士で、いつもは朝9時には帰ってくるんですが、このところ立て続けに朝から救助や救急があって昼前にならないと帰ってこないです。毎回それにイライラしてしまいます。
あてにしてるわけじゃないですが、24時間ワンオペきつくて、全然帰ってこないと気持ち的にもしんどくなってしまいます。
おかえりーお疲れさま!と出迎えてあげたいけど気持ち的に無理です。もう帰ってくるなと思ってしまいます。
同じような方がいたらどうやって気持ちを切り替えておられますか?😭
同じような方じゃなくてもアドバイスがあればお願いします。。

コメント

POOH

うちの旦那さんも救命士ですが、昼前なら早くないですか?
うちは一人目の時職場近くだったので、反対番の訓練で夕方まで残業とかもありましたよ。

この仕事は定時に上がれるものでもないですし、明けの日を戦力として思わない方が楽だと思いますよ。

  • あきら

    あきら

    私の考えが甘かったですかね。初めから戦力としては思ってないです。ご意見ありがとうございました。

    • 6月7日
  • POOH

    POOH

    私の場合は旦那さんと同業他職種で、定時に上がれないし、実際救急搬送とかに一緒に乗るので定時に上がれない理由や搬送後もどういう仕事してるとかわかるのでイライラせずに、あー今こんな感じかなとか思って普通なんですよね。

    たぶん前が定時に上がれてすぐ帰ってこれたぶん今が遅いのがなんで!ってなっちゃうんでしょうが、異動になれば救急隊は出場多い場所と少ない場所は倍程差が出たりもあるのでこればっかりはそういう仕事と思った方が気が楽ですよ😅💦

    災害なんて起きたら帰ってくることなんてないですしね😅💦

    • 6月7日
  • あきら

    あきら

    私も看護師なので旦那の仕事は理解してるつもりでした。
    でも子供生まれると余裕がなくなってイライラしてしまう自分が嫌だったんです。
    他の方はどう気持ちを切り替えてるのかが知りたかったので…質問の趣旨が伝わってなかったならすいません。。

    • 6月7日
sakuran

毎日の育児お疲れ様です🙇‍♀️
私の旦那は今は仕事変わりましたが先月まで夜勤ありの介護で働いてました。
早出、遅出、夜勤で
夜勤は夜22時から次の日の朝の9時、その日の夜22時から次の日の朝9時までの勤務でした。
日中時間はあるのに家にいるだけで
育児も家事も何もせず布団に寝転がって漫画を読んだりスマホいじったりで
娘を寝室に連れていくと
俺今日仕事なんやけどとか言って相当イライラしてました。
家の中にずっといるときついのでベランダにでて外の空気を吸ったりするだけでも気持ちは落ち着いてました!
あとは甘いもの買いに行ったりw
期待するだけ無駄なので
家にいても
いないものとして考えて
どうしても余裕がない時は
テレビやYouTubeに頼って少し1人の時間を作ったりしてますよ( ¨̮ )
参考にならないかもしれませんが😭

  • あきら

    あきら

    そんな大変なシフトがあるんですね💦
    sakuranさんも毎日お疲れさまです🙇‍♀️
    期待もしてないし頼るわけでもないですが、イライラしてしまうのが嫌で😭気分転換してみます!ありがとうございます😊✨

    • 6月7日
  • sakuran

    sakuran

    どこかで待ってる自分がいますもんね!もうこんな時間!もうすぐ帰ってくるなー😊って思っても
    その時間に帰ってこないと
    なんで?!イライラ
    ってなりますよね😃

    • 6月7日
  • あきら

    あきら

    そうなんですよね。。わかってるつもりでもまた今日も帰ってこんのかって、ガッカリしちゃう自分に嫌気がさして😔

    • 6月7日
  • sakuran

    sakuran

    分かります😭😭
    私も最初の方は大体帰ってくるくらいの時間にベランダにでて帰り待ってたりしましたが
    次第にイライラしてくるようになって
    待つということをしなくなりました😌
    帰ってきてもなにかしてくれる訳でもないしw
    ワンオペで、自分自身も自分の時間作れないし疲れも半端ないですが好きな音楽をかけて娘と踊ったり旦那がいない時にしか出来ないことをやろうと思うようになって
    旦那が帰ってくるまでに何ができるか考えるようになりましたw

    • 6月7日
deleted user

連絡がないことにイライラするのでしょうか?
9時って言ってるのに9時じゃないからイライラするのでしょうか?
前者なら、
何か事故にあったのかと心配だから、9時前に帰れないなら何かしらの連絡を入れてほしい
と、伝える
後者なら、
終わるのは9時じゃなくて、お昼に終わる
と、意識を変える

ではどうでしょうか?

あきらさんが思ってる回答ではなかったらごめんなさい💦

  • あきら

    あきら

    連絡はあります!
    確かにそうですね、帰ってこないものだと思った方がいいですね!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月7日