※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘が大人しく、発達に不安があります。泣く時は自分で落ち着き、遊ぶと笑いますが、大人しすぎて心配です。大丈夫でしょうか。

生後3ヶ月の娘です。
あまり泣かず、チャイルドシートやベビーカーに乗せても良く寝る子です。
周りから、ベビーカーにこんなに大人しく寝るなんて凄いね、と言われるのですが大人しすぎて発達に何かある?と不安です。
泣く時は自分の拳をチュッチュして自分で落ち着く事が多いです。オムツを変えたりおっぱいをあげると泣き止みご機嫌になります。
日中一緒に遊んだりあやすと良く笑うようになりました。
こんなに大人しくて大丈夫でしょうか。

コメント

sakura

うちの子もチャイルドシートやベビーカーは特に嫌がらずむしろよく寝てくれます!
あまり泣かない子だったので私も発達に何か問題があるのでは?とすごく不安でした。
またはっきりとわかる年齢ではないので、大丈夫ですよ!とは言えませんが今の所とても順調に成長しています☺️

あまり泣かず、よく食べよく寝る子なので、私がへっぽこなので初心者向け赤ちゃんを授けてくださったのかなと思っています笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😊
    あまり泣かなくて心配ですが、これが逆に凄く泣くようになっても心配するんでしょうね😂
    今はお利口にしてくれる期間なのかな、と今を楽しみます🥰

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

うちの子もその頃はほぼ泣かずにチャイルドシートやベビーカー乗ってました!ちょっと嫌そうにし始めたのが10ヶ月頃で、1歳3ヶ月の今、乗せる時暴れますがベビーカー乗せて動き始めると大人しく座ってます😂

日中もにこにこしていてあまり泣かない子でした。(夜は別)
周りのママさんとか義母には会うたびに大人しい子、育てやすい子で羨ましい〜とよく言われてましたよ😂
発達は心配したことないし今のところ運動発達は周りの子よりは少しゆっくりですが今はもう歩き始めてるし特に問題ないです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    成長していくと共に自我も出てくるので嫌々も出てきますかね☺️
    今はこの子の大人しい時期なのかも…と、あまり心配しすぎないようにしたいと思います✨
    ありがとうございます😊

    • 4月18日