
以前より下の住人の騒音に悩んでおりました。娘が活発になってきたのも…
以前より下の住人の騒音に悩んでおりました。娘が活発になってきたのもあり、うるさいと言われる日々が続いてます。共同生活なので多少の騒音には我慢してましたが、下の方も毎日物音や叫び声が日に日に増しています。なのでもう引越しするしかないなーと踏ん切りがつきました。
ゆくゆくは戸建てのマイホームがほしいと夫と話していましたが、騒音トラブルがストレスでしかなく、今回いい機会なのではないかと思ってきました。
住人トラブルが決め手で勢いでマイホーム購入は無謀でしょうか。結婚式、新婚旅行、出産育児などで貯金も減ってきており、金銭面で購入に話が進まなかったのもあります。
やはり少しの蓄えは準備し、購入した方がいいですよね。一時の感情で下の方の件で人生最大の買い物をするのもどうなんだろうと、、マイホーム計画はここ数年話し合ってますがここまでズルズルきてるのも確かです。
文章分かりにくく申し訳ありません。
- rio(3歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ぷに
うちは🏡買ったとき貯金なんてありませんでしたよ〜(泣)
住宅ローンせっせと返してます(;´д`)トホホ…

ママン
管理会社等にゆっても、だめでしたか??
共同生活難しいですよね💦どこまでをお互い様と割りきるか悩ましいところです。
マイホームの予定を考えていたなら、これを機にいろいろハウスメーカーをみたり、見積もりなどとってみてはいかがでしょうか?金銭面も具体的に考えられるし、ローンをくめばお金はどうにでもなりますよ!!
-
rio
管理会社へ連絡するも、なかなか繋がらず、いつもタイミングが悪いので連絡諦めてしまいました😭😭
私達は極力大きな音をたてないよう気をつけてますが、どうしても娘の遊ぶ音などはどうにもならず頭を抱えてます😭😭
今度のお休みに見学会など行ってみようと夫と相談してみます‼️- 6月7日

モカ
うちも現在分譲マンション暮らしで8月に第一子が産まれます。毎日上の階の騒音や目の前が国道なのでトラックの音などうるさいです。そして1LDKで狭いです🥶
産まれてからそんなストレスで生活するのは嫌だったというのとずっと物件探ししていて今回たまたま気にいる、そしてここに住みたいという家が見つかったので新築戸建てを購入しました。
もちろん貯金はあったほうがいいに越したことはありません。
ウチは諸経費200万現金で出して頭金なしで35年ローンで組みました。
-
rio
そうですよね。現在の住まいも立地、広さなども含めて気に入ってますが、どうも住人だけは相性が合わずで、その問題点のみで😭今すぐに引越しできる訳では無いので少しでも貯金増やせるように頑張ってみます!😊
- 6月7日

ピーマン
私も騒音問題があって、勢いでかってしまおうかと思いましたが止めました😅
すぐに出て行きたかったのもありますし、落ち着いてお家探したかったので…
結局は戸建てのボロい賃貸に1年ほど住んでから買いました💦
-
rio
もうおっしゃる通りで、今日は今すぐにでも出ていきたい気持ちになってしまった所でした😭現実問題そんな上手い話はなくやはり少し我慢してその間に貯金、マイホーム計画を真剣に進めることにします😭‼️
- 6月7日

モンブラン
うちも同じです!
うちは上の騒音がすごくて悩みに悩んで管理会社に連絡をいれたら、腹いせに床(うちの天井)を叩くとか、されたので引っ越そうかと💦
引っ越すなら一軒家と思い、いまハウスメーカー回ってますよ。
うちも突然であんまり資金面が整っていないので、多分諸費用分だけ払ってあとはフルローンに近くなるんじゃないかなと思います。
私も出産を機に仕事をやめたので、かなり貯金を減らしました😭
ただ、家賃が八万払っているので、もう数万円足せばローンの支払いになるし、今は私も働いているので、ある程度貯めたら繰り上げ返済すればいいかなと思ってます。
今はローコストとローコストよりのハウスメーカーの話も聞いて、できるだけ金額を押さえつつ、満足できる家を探してます🤔
-
モンブラン
あと、給付金を手をつけなければ数十万たまりますし、今はある意味チャンスかなと思いますよ😌
- 6月7日
rio
ほんとですか🥺!
頭金など結構支払われてる方すごくいて不安になってました(;_;)まず見学会から始めましたか??