
コメント

I♡👦🏼👧🏻👦🏼
この度はおめでとうございます❣️💕💕
はっきり言ってしまうと、、大丈夫ではないと思います🥺❤️
でもお腹大きくなるまで乗ってたなど話しでも聞くので大丈夫だった人はいるようですがもしもの時、自分がどう思えるかだと私は思います😣上のお子さんもいて色々大変だと思いますがお身体ご自愛ください😌🙏💓

退会ユーザー
自己責任だと思いますが、今でも乗ってます。
自転車がないと生活できないので😅
-
ママリ
結構お腹出てますか??
私も自転車ないと余計に筋トレ並みに動くことになりそうで、それはそれでお腹張りそうで。
転倒に気をつけてもう少し使おうかなって思ってます🤗- 6月7日
-
退会ユーザー
お腹出てます!
抱っこ紐はキツいし、家がエレベーターなしの3階なので、ベビーカーも運ぶのが辛くて…
その代わりと言ってはなんですが、子供を旦那に任せる時は歩いてます。- 6月7日
-
ママリ
うちも家そうなんですよー!!!
分かります!
バギー出すまででもうどっと疲れが出ちゃいますよね🥺
やっぱり自転車は暫く使おうと思います。
自転車は転倒気をつければって感じですもんね。
後期はちょっと考えます。- 6月7日
-
退会ユーザー
そうなんですよね…😅
エレベーターあるか、1階だったらまた違うんですけどね。
自転車は自己判断かなと思います。
乗らないに越したことないので…
毎日乗るのは避けた方がいいかなと思います。- 6月7日
-
ママリ
上のお子さんは保育園に通ったりしてらっしゃいますか?
スーパーとかどうしてますか??- 6月7日
-
退会ユーザー
保育園に行ってます!
送り迎えは自転車です。(通勤の兼ね合い)
スーパーも基本的には自転車ですが、行く回数減らしてます。- 6月7日
-
退会ユーザー
ちなみに子供を旦那に預けられる時は、スーパーは歩いて行ってます。
- 6月7日
-
ママリ
返信遅くなりすいません🙇♀️
やはり頼るところは旦那にしてもらわないと困りますよね。
必要最低限にします!- 6月9日

抹茶
いいか、悪いかだと乗らないほうがいいんだと思います💦
私も17wですが、どうしてものときは乗ってます💦
-
ママリ
周りに頼れる実家も無く、主人も当たり前に仕事なので保育園やスーパーどうしたもんかなと😢
暑い時期歩くのもつらいですしね😭- 6月7日

しらすごはん。
私が妊娠した時は、仕事をまだ続けており自転車通勤だったので
妊娠4ヶ月までは自転車乗りまくってました😅
もちろん何事もなく出産まで至りましたが、
個人差もありますので、明確な事は言えません…
どうしても乗らないといけないのならば、何か異変があれば乗るのをやめるって決めればいいのかなと…
本当は自転車など乗らずに過ごしたいものなのですけどね…
-
ママリ
家もエレベーター無しで階段でバギーの降ろしたりするのも大変で、やっぱり自転車がなんだかんだ1番体に負担かからないかなと思いました😢
そうですよね、それが1番いいことなんですがなかなか上がいるとそうもいかないですよね。。。- 6月7日

はじめてのママリ🔰
本当は乗らない方がいいと思いますが、私は今も乗っています😭
上の子いるとなかなか難しいですよね💦
-
ママリ
そくなんです!😢
暑い中歩くのも負担がかかりますし、転倒に気をつけながら使おうと思います!- 6月7日

うとゆあしさん
おめでとうございます^_^
私もなるべくなら乗らない方が良いと思っていますが、お買い物へ行く時など必要なので乗っています(・・;)
段差などはお尻を上げたり、とにかくゆっくり焦らず漕いでいますよ!
-
ママリ
お尻あげるのめちゃ分かります。
私もそうしてます。
やはり振動も良くないんですかね???
後期は分かるんですが今くらいはどうなんでしょう😭- 6月7日
-
うとゆあしさん
実家の母が、振動は良くないみたいな事を言っていたのでお尻をあげて段差を避けてという感じです!
なので医学的にとかは分からないです(T . T)
ちなみに妊娠が分かってすぐくらいの4週くらいも普通に乗っていました(・・;)
1人目の時も安定期以降も乗っていましたね…。
でも必要最低限にしていました!!- 6月7日
-
ママリ
私も乗らなくする!って言うのは無理なのです最低限にしようと思います。
送り迎えやスーパーとかだけにしようと思います😊- 6月7日

退会ユーザー
体調によりけりだと思いますが自転車であちこち行ってましたし、初期の頃は自転車でクリニック通ってました💦
周りに止められて車生活になりましたけど。
-
ママリ
家もエレベーターが無く、バギーも運ぶのもきついのでどうしてもやはり自転車が便利で。。。
自己責任ですよね😭- 6月7日

☆peony☆
自転車でトラウマがあるので妊娠中は自転車乗らないと決めてます。
もちろん乗ってる方もいますけど乗らないほうがいいとは思います。
生活がてきないなら仕方ないですよね。
-
ママリ
もう生活の必需品アイテムになってます🥺
今度先生にも聞いてみようと思います!- 6月7日
ママリ
ありがとうございます☺️
やはりあんまり良く無いですよね😢
主人も仕事があるし、近くに頼れる実家などもないのでどうしたものか悩んでいました🥺
自己責任ですよね!