※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっぴママ
子育て・グッズ

離乳食で困っています。固形物を拒否し、量も少ないです。麺は食べるけど、ストレスです。何かいい方法がありますか?

離乳食についてです。固形物は全く拒否され、量も大した食べてくれません。麺類はモリモリ食べます。でも、麺類だけあげる訳にもいかず、、、。離乳食の時間がストレスで仕方ないです。何かいい方法ありますか??

コメント

りんご

固形物がいやなら潰しちゃってもダメですか?🤔
あとはあんかけとかで口当たりよくするとか😚

  • こっぴママ

    こっぴママ

    うどんには固形物入れても全然食べてくれます!!

    • 6月7日
  • りんご

    りんご

    うどんの量を減らして、そこにご飯も入れたらダメですかね?😅
    ソバメシみたいな感覚です✨

    • 6月7日
  • こっぴママ

    こっぴママ

    やってみます😭もう、離乳食の時間が苦痛で苦痛で😭😭

    • 6月7日
sachira

お子さんの好きな物は他にありますか😃⁉️

果物入りヨーグルト、さつまいも(焼き芋買って小分け冷凍も楽です)かぼちゃ、コーン🌽など甘味がある物も厳しそうですかね🤔

麺類が好きならそこに少しずつ他の物(豆腐や挽肉や細かく切った野菜等)を足してみて、食べれる食材を見つけて増やしていくのはもうされていますか😃⁉️

食べれる食材が見つかれば、そこに少量のお粥や他の食材を足してまた増やしていく方法はいかがでしょうか😊

卒乳したら、保育園に通ったら、月齢進んだら、何かのきっかけで突然もりもり食べ始める子もいるようです。

離乳食をあまり食べない子の話は本当によく聞くので、心配し過ぎないで下さいね😌

  • こっぴママ

    こっぴママ

    ヨーグルトは大好きだし、苺やバナナは固形のまま食べます😭
    麺の時には肉や豆腐野菜などたくさん入れて食べさせてます。ほとんど丸呑みですが。
    卒乳も考えておりますが、離乳食があまり食べれてないので、なかなか踏み切れません。

    • 6月7日
  • sachira

    sachira


    うちもずーっとほぼ丸呑みでしたが、いつの間にかモグモグする様になり、今では噛んでますアピールしてきます😁

    麺に何か入れたら食べてくれるなら、それは食べてくれてる子ですよ😃👍👍
    食べない子は本当に何を作っても食べないみたいです😭

    ご飯より麺が好きって今はなってるんだと思うので、他の方が言われてる様に、そこにご飯を足してご飯も好きになってもらう作戦でいきましょ🌟

    月齢進むと食べ物の好き嫌いがもっと出てくる事があると思います😅

    そんな時でもお腹が空いたらいつかは必ず食べてくれると信じて、一日一日を乗り越えていきましょね😊

    • 6月7日
  • こっぴママ

    こっぴママ

    いつかは食べてくれると信じて頑張ります😭

    • 6月7日
すず

保育士しております😄
固形物って野菜とかですか?大きさはそのままにもっと柔らかくしてあげてみてはどうでしょうか?😄

  • こっぴママ

    こっぴママ

    野菜が中心にベーと出されます。丸呑みで、噛む事ができないみたいです。

    • 6月7日
  • すず

    すず

    小さくして丸呑みにするようでしたら、やはりすぐ潰せるくらいの柔らかさがいいような気がしますが、色々手を変え品を変え試してみるのが一番かもですね💦焦らなくてもそのうち食べるでしょうが丸呑みの癖は出来るだけつかないようにしてあげるとよいかもしれません😄

    • 6月7日
  • こっぴママ

    こっぴママ

    そうなんですね!!少し工夫して食べさせてみます👍

    • 6月7日