※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana
子育て・グッズ

離乳食進め方に悩んでいます。10ヶ月で興味なし、食べずに立って食べる。三回食に進めても大丈夫か不安。進め方やフォローアップミルクについてアドバイスをお願いします。

離乳食の進め方で悩んでいます😭
もうあと数日で10ヶ月になるのですが
離乳食自体に興味がなさそうです💦
今は二回食でレシピも中期です。
それでもうまくモグモグできずに
おえっとなります😅
それにじっとして座って食べることができません💦
いつも机につかまり立ちをして食べている感じです。
10ヶ月を目処に三回食に進めようと思っていたのですが
このまま進めて大丈夫なんでしょうか?
進め方が分からず困っています🥺
なにを基準にステップアップしていけばいいのでしょうか?
量的にはトータル80ぐらいしか食べてません🤦‍♀️
フォローアップミルクも検討してるのですが
飲ませた方がいいでしょうか??
ほんとわからなく悩み事だらけでしんどいです😭😭

コメント

なな

そのまま3回に進んで大丈夫です👍
離乳食初期からあまり食べない感じですか?
息子は後期始めモグモグできずベーと出す時期があり、試しにお粥を軟飯にしたらパクパク食べました💡

ステップアップの基準や食材調理のコツが分かりやすいステップ離乳食という無料アプリがオススメです☺️

フォロミは好き嫌いによると思うのですが、レバーやほうれん草は食べられていますか?

  • なな

    なな

    ステップ離乳食に載っているステップアップの目安です💡
    フォロミは離乳食での偏食を補う大人で言うサプリのようなものだそうで、量をたくさんたべないけど偏食じゃなければ今の時期母乳やミルクを飲んでいるのでフォロミは与えなくていいそうです‼️

    • 6月7日
  • kana

    kana

    コメントありがとうございます😭
    初期からあんまり食べないんです、、、😅何かをきっかけに食べるようになると思いながらきっかけ探しをしているところです🥺

    ステップアップ離乳食!!早速ダウンロードしてみました😙これで無料とは驚きです‼️

    ほうれん草は食べていますが、
    うんちにそのまま出てきています😅
    まだこの月齢なら普通なんですかね?🤔
    偏食ではないですがトータル的には少ない感じです😅

    • 6月7日
  • なな

    なな

    無料で本当にありがたいアプリですよね👍
    ほうれん草などの野菜は繊維が多くて赤ちゃんには消化できずそのまま出てくるのは普通なようですよ✨
    うちもそのまま出てきます(笑)

    私の友達は1か月早く産んでますが最近までほぼほぼ食べず…
    本当に悩んでいて、離乳食の話するのタブーなくらいでした😣💦
    最近の話聞かれたとき手づかみでおやきとかバナナ食べてるよと伝えたところ、ダメ元でやってみたら自分でつかんでパクパク食べたそうです👀✨✨
    手づかみが好きな子なんだね!って二人で驚いたんですが、突然食べられる時期が来ると思うのでお母さんはあまりご自分を責めずに、のんびり行きましょう😉💡

    量が少なくとも、食べられていればフォロミは必要ないそうです👍
    うちの子も気分により80も食べない時もあります‼️

    • 6月7日
  • kana

    kana

    そうなんですね🥺✨安心しました😌少し心配してまして😅

    離乳食で悩んでいると
    どうしても比べてしまうので余計にしんどくなるんですよね😅
    バナナの手掴みはどのようにしてストックしてありますか??日頃から私達自身がバナナを食べないので、、💦
    娘のペースで、って頭では思っていてもどうしても焦ってしまうんですよね😅笑

    今はまだそういうものなんですかね😆

    • 6月7日
  • なな

    なな

    そうですよね😣
    うちの子は途中、嫌がってギャン泣きで食べない期間が2週間あったのですが、時期的なものと自分を納得させつつも何しても食べないし理由も分からないから途方に暮れてました💦

    我が家もバナナあまり食べないので、数本だけで売っているものを買っています☺️
    最初はスライスして食べさせ、余ったものは潰してパンケーキに混ぜるといいですよ👍
    一口目は一応アレルギーの確認のため、切れ端をレンジでチンしてヨーグルトとかと食べさせたらいいと思います😉
    ちなみにバナナは若いとエグみがあるので、黒いポツポツ(シュガースポット)ができたものがいいそうです✨

    • 6月7日
りんご

うちは10ヶ月半ば過ぎまで、
・離乳食をほとんど食べない
・固形物を嫌がり、10倍粥と7倍粥を行ったりきたり
・2回食
・歯は下の歯だけ
でした。似ていますか?

離乳食の本などに、3回食へ移行する目安として
・2回の離乳食を喜んで食べる(少食でも可)
・主食、主菜などトータルで子ども茶碗一杯分食べる
・豆腐の固さの2、3ミリ角の食べ物を食べる
・バナナの薄切りを前歯で噛りとって食べる
などとあったのですが、どれもこれも当てはまらず、また3回食にしても嫌がって食べないのは目に見えていたのでずっと2回食にしていました。

ところが、10ヶ月終わり頃から何故か急に食べるようになって…。食べる量も固さも一気に進んだので、様子を見ながら3回食を始めたところです。

食べなくてもとりあえず3回食にしてみる手もあったのですが、私自身が食べてくれないと気持ちがどっと疲れてしまっていたので、思い切って(?)諦めて2回食を続けて今では良かったと思っています。

ミルクについて…今は離乳食以外は母乳ですか?成長曲線と比べて、体重の増えはいかがでしょうか。
うちはもともと成長曲線下のラインギリギリだったのですが、7ヶ月で、離乳食は食べない&母乳は飲む量が減ったために痩せて曲線を外れてしまいました。その頃乳アレルギーが発覚したので、保育園のためもあり、アレルギーミルクを飲ませることにしました。

以降、朝晩に各100ccのミルク、母乳、離乳食で体重は増加、曲線内に入りましたので良かったかと。
フォローアップミルクは特に足りない栄養を補えると聞きましたので、体重が重すぎるなどなければ飲ませていいと思います。うちも乳アレルギーじゃなければ、フォローアップミルクを飲ませてあげたかったです。

ちなみに私も離乳食は本当に分からなくてしんどいです😅💦なんとか乗りきりたいですね~。

  • kana

    kana

    コメントありがとうございます😭

    全く同じです‼️‼️
    同じ方がいて安心しました🥺

    そうなんです、、、全然当てはまらないのでどうやって進めたらいいのか分からずで💦
    いつかどこかで食べるきっかけができるんですかね🤔
    離乳食の時間がとても憂鬱で、、
    これがこのまま3回となると、、😅
    思い切って2回で続けてみようかなぁと思います😆

    離乳食以外は母乳と少量のお菓子です‼️体重は8.5ぐらいで曲線内の真ん中あたりです!
    乳アレルギーだったんですね😭😭アレルギー用のフォローアップあればいいのにですね💦

    早く大人と同じようなメニュー食べれるようになって欲しいですよね😅
    離乳食のことで頭がおかしくなりそうです(笑)

    • 6月7日
deleted user

もうすぐ10ヵ月なる子がいます✨
同じく興味がないのか全然食べません😅
基本飲み込んでて
たまにモグモグしてるのかな?
って時があるぐらいです😂
ジッと座れるのも長くて10分程
暴れるし泣くしブーっと吹き出すし
毎回イライラです💦
嫌々今月から3回食にしましたが🤣
まれに100g食べますが
最近は食べてくれるだけで
ありがたく思う事にしました!笑
ママリ見てると食べるお子さんのが
多くて焦ったりもしましたが
同じような悩みを抱えてる方いると
ちょっと安心しませんか?😊
一緒に頑張りましょう💕

  • kana

    kana

    うちもそんな感じで、毎日イライラしてしまいます💦それが伝わるのか娘も機嫌悪くなってしまいます🥺

    インスタやYouTubeなどで見る同じ月齢の子と全然違うくてほんと焦ってしまいます😭😭
    同じような方がいるだけですごく気が楽になります🥰🙏
    娘たちのペースに合わせながら頑張っていきましょう👍

    • 6月7日