
2歳の息子にトイレトレーニングを始めたが、不安定。根気よく誘導するべきか、決まった時間に誘うべきか悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。
息子が2歳になったばかりですが、
うんちが出たら教えてくれるようになったので補助便座を買って座らせています。
初めはトイレに行って座るのを怖がっていましたがすぐに慣れ、初めは朝やお昼寝明けなどに誘って座らせていましたが、最近は気まぐれに本人の行きたい気分の時に連れて行って座らせています。
本人は慎重派なので、たぶんしばらくトイレで出ないぞ、、と思っています。
それでも根気強く誘って座らせることが大切でしょうか。
まだおしっこの間隔が空いてるのわかりませんが、朝など決まった時間に誘うことはした方が良いですかね?
経験のある方、トイレのやり方やお子さんはどんな様子だったかなど教えていただけたら嬉しいです。
- みう

なたでここ
あんまり誘うと嫌になる子もいるので子供次第かなと思います🙄
私は
テレビ見てたりおもちゃで遊んでるのに、何回もトイレに誘うのも、中々出ない時に私自身がイライラしちゃうので
オマルと補助便座どっちも使いました🥺
ウンチは補助便座、おしっこはオマルで本人なりのルールが出来てましたよ😂
最初は補助便座だけだったけど、中々進まなくてオマル導入、家のみ布パンツしたら1ヶ月でトイトレ終わりました😉
ゆるゆるトイトレスタートから8ヶ月くらいかかりました👌
あと朝起きた時、お風呂の前、出かける前、ご飯の前、寝る前、はトイレに行かせると良いと思います👌
トイトレは子供のタイミング次第なので、親がいくら頑張っても出来ないときは出来ないと思っといた方が楽ですよ☺️

みう
詳しくありがとうございます❤️
補助便座なかなか進まなかったんですねー!
まだまだオムツと思っていますが、
長期戦を覚悟しつつ、オマルなどきっかけはどんどん作って行った方がいいですね。
一回でも出てくれたらと思っていました。今はトイレに興味があるみたいなのですが行ってくれなくなりそうな気がして。程よく誘ってタイミング見たいと思います。
私がちゃんと決まった時に誘うようにしてみます!ありがとうございます‼️
コメント