
義母からもらった子ども服義母が西松屋で服をいっぱい買って持ってきま…
義母からもらった子ども服
義母が西松屋で服をいっぱい買って持ってきました。4月から保育園に入ったので、保育園着に使ってということみたいですが、本当に趣味が合わず全然好みでありません。服はすでに十分用意しているし、服を選びたがりの本人が何のTシャツを組み合わせても合うようズボンは黒かグレーの無地で揃えることにしています。また、汗っかきなので汗をちゃんと吸い取る生地を選ぶようにもしています。夏は暑いのと動きやすいように短めのズボンを選んでいます。私の選ぶ基準と全く正反対で本当に合わず、部屋着や寝巻きにもしたくないです(目に入るのもいやだ・・・)。
夕方の忙しい時間にアポ無しでこられたので「ありがとうございます」としか言えず受けとったのですが、いくつかは合わせてみるとサイズが大きくて、サイズ交換してくると持って行きました(そのまま返してくれていいのに・・・)。また持ってくると思います。
かろうじて保育園着にしてもいいかなというのが2着ほどあるのですが、それ以外はリサイクル屋で売ってもいいと思いますか?メルカリはやったことありません。
とりあえずしばらくは置いて置きますか?置いて置くとしたらどのくらいの期間ですか?
しまうにもうちには場所があまりなく、断捨離して物を減らそうとしてる最中なので着せる予定ないのをずっと置いといておくのもあまり気がのりません。
頂いた新品の服をすぐ売ったりするのも本当は抵抗がありますが、着せる気になれないものばかりなんです。
今後もこのように買ってくるのかと思ったら気が重いです。
娘たちがもっと大きくなったら貰ったものちゃんと覚えてますよね、勝手に処分とか難しくなりますよね?「あれー?おばーちゃんからもらった服はー?」とかなりますよね⁉︎
同じような経験ある方どうしてますか〜?
- るる(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ばあば、一緒に買いにいこー!
って4歳長男はバアバについていきます。笑
そのときに、汗吸う綿100%だと助かりますー🥺✨🙏
合わせやすい黒があればお願いします‼️✨
とか助かります形式で希望を伝えてゲットです!
破棄する場合は、そのシーズンが終わったら処分します✨売っても二束三文なので❗

まぁ
一度着せた写真を送ってから売ってます。
シミがとれなくなって残念だけどすてたとか適当にいってますよ☺️
-
るる
そうですね💡1度でも見せればもういいですよね😅ありがとうございます✨
- 6月6日

そらまめ
うちも今までたーーーくさん貰いました。
私も趣味が全く合わなくて、義母はいつも同じメーカー所のを買ってくるんですが、私はそこの服が苦手。
私もるるさんと同じく、動きやすいとか、洗いやすい、柔らかい素材とか、高いものは買いませんが色々考えて買ってます。
でも義母は動きにくそうな素材とか、やたら原色なものとか。あとはセールで買ってるのも多いので、ダサいし余り物って感じです笑
私はとりあえず着せたくないものは放置。
一回忘れて(笑、ほどよく溜まったらリサイクルショップに持っていきました。
メルカリはしてなくて、別にいらないものだから手元から無くなればいいしリサイクルショップのが楽なんで。
もっと大きくなったら、好みが出てきたからと言って、好きなメーカーのものを買ってもらうか、服買う時は一緒に買いに行くとか??
-
るる
似た方がいてうれしいです!正直、服くれるならその服代の方が100倍嬉しいんですけどね😅
私も一回放置してしばらく忘れてみようと思います💡- 6月6日

♡
息子の1歳の誕生日プレゼントとして服を貰ったのですが柄がクソダサすぎて着せたくなくてタンスの肥やしになっててシーズンが過ぎたので売ろうかと思ってます!
-
るる
本当タンスの肥やしですよね😂
今タンスもぎゅうぎゅうしてて入らず、、、本当テンション下がります💦- 6月6日
-
♡
貰って見た時はどこに売ってんの!?ってびっくりしました😅
全然趣味じゃなくて1度も着せずにいるのでメルカリ行きかなって思ってます!- 6月6日

i.i
今シーズンは置いといて、来年のこの時期に売りに出します。
子供の成長は早いですねぇ
もう着れませんよー
とか言っとけばダイジョウブ☺️
数回着せた写真送ったらそれで良いですよ😃
-
るる
今シーズンはとりあえず置いといた方がいいですかね😅
下も女の子なので、義母はお下がりにするだろうと思ってそうなので即売るのはちょっとこわいですね💦ありがとうございます✨- 6月6日

ベリー
しばらくは置いてていいと思います😊
最近リサイクルショップへ行ったのですが受け取りを拒否られました😣💦
コロナで断捨離した人が多すぎて保管場所がないとの事でした😓
市の回収も持っててくれませんでした😭
-
るる
そっか、今コロナの影響でいっぱいで受けとらないんですね!
不本意ですが、しばらく置いて置くしかなさそうですね😅⚡️
ありがとうございます✨- 6月6日

だんご3
ウチは実母が致命的にセンスがなく、いわゆる安物買いの銭失いって感じです😅💦
たまにしか会わないので、くれる服のサイズも小さすぎたり大きかったり💦
正直お金が1番助かります🤣ユニクロ、ベビーザラスあたりの商品券でもよっぽどありがたい👍
まずは義母さんに、保育園は服装の決まりとか細々あるからお気持ちはありがたいけど…と言って断りを入れてみるとかですかね😅
貰ってしまった服もたとえ未使用でもブランド服以外ならリサイクルショップに持って行ってもいくらにもなりません💦
サイズアウト時期まで保管し保育園へ状態が良い服だけ寄付する、地域の子育てイベント等のバザーなどに出すなどした方が、どこかで活用してもらえそうです😌
-
るる
服よりその服代を現金でくれた方がよっぽど嬉しいですよね♡
うちの実母も勝手にダサいの買ってきます!実母にははっきり言っちゃって(それでも時々買ってくる)、実家で服汚した時用の着替えとして実家に置きっぱなしです笑
どこか寄付できるところとかあるか探してみます😊- 6月6日

のりせんべい
おばあちゃんたちって孫の洋服買いたがりますよね💦うちは実母にはもう服はいらない、買うなら西松屋じゃなくてもっといいところの洋服がいいし、一緒に買いに行こう!と言っています😅
義母から西松屋の服もらいましたが、パジャマにしてます笑
着せたところ一回も写真撮ってません😅でもちゃんとパジャマとしては使ってます❗️ママが気に入らないのなら売ってもいいとは思いますが、汚れる用にとっておいてもいいのかもと思いました😊
変に写真撮ると喜んでもらってると思われてまた買ってきそうなので💦
この間はお洋服たくさんありがとうございます、頂き物ですでにあるのでしばらくは大丈夫です!と言ってもいいと思いますよ👍
-
るる
うちの実母も勝手にダサいの買ってきます!笑
ハッキリ言えるからまだいいんですけど、忘れた頃にまた買ってきます💦それはすでにパジャマに使ってて😅
そもそもこの年代の人達とは趣味があわないんですかね💧
そうですね、喜んでると思われても本当に困るのでスルーしようかな😅
ありがとうございます✨- 6月6日
るる
そうか💡一緒に買いに行こうってことも今後出てきそうですね😅
その時は希望伝えようと思います!無事マシなの買ってくるかソワソワしちゃいそうです💦笑