![心叶ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で精神的に辛く、娘を実家に泊まらせたいけど一緒に帰ってくる。1泊だけでも泊まってくれる方法はある?
ご観覧ありがとうございます!!!!
凄い悩み…と言う訳では無いのですが…
今2人目妊娠中で上の子(4歳児)と過ごす
専業主婦です。
2人目なのに余裕がなく、
貧血だからなのか頭痛や怠さなどがあり
何事にもやる気はなく
結構精神的にも辛くなってきてます…
妊娠すると軽い情緒不安定になる傾向もあります💦
もちろん子供に手を出す事はありませんが
返事をすることも億劫に感じてしまうほど
ストレスが溜まってる様な感じです。
夜も寝つきが悪く睡眠時間が足りません💦
日中も昼寝ができず辛いです💦
そんな時に助けてくれる実家が
近くにありいつも娘だけ泊まったりと
凄く助かっているのですが…
最近やはり妊娠をきっかけなのか
「ママ寂しいから泊まらない」と言い
連れて行っても一緒に帰ってきてしまいます。
こんな言い方をすると邪魔な存在と
聴こえてしまうかもしれませんが
もちろん娘は可愛いです!!!!💦
でも、一緒に居れば居るほど辛くなってしまい、
何も考えない時間が欲しいです…
娘が1泊だけでも実家に泊まってくれそうな
言葉や行動ありませんかね??💦😭
変な質問で申し訳ないです…
- 心叶ママ(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![みかん◡̈︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん◡̈︎
上も下も同じくらいです🥰
うちの子もよく義母に預けてます!
前までは自分からばぁばの家にお泊り行きたいと言っていたのですが、最近いきなり、"ばぁばの家泊まらない"と言い出したので悩みました💦
その時は、なんで行きたくないのかちゃんと話しを聞いて、子どもがハマってるおもちゃを"ばぁばに見せに行こうよ!"と誘ったりしていました。
今はまたばぁばの家に自分から泊まりに行くようになりましたよー🥰🌈
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
私も4歳の女の子を持つ妊婦です😊
私も悪阻でつらい時になかなか一緒に遊んであげられず、心ママさんのお気持ち良くわかります💦
娘が保育園に行っている間がつかの間の息抜きにはなっていますが、、
子供ってすごく敏感だから、ママが大変そう→じいじばあばのお家にお泊まり→もしかしてもう迎えに来てくれない? みたいに、ちょっとこれは極端ですけど寂しい気持ちが増強しちゃってるのかな〜と思います。
私の場合、夜勤のある仕事をしているので初めの頃は別れ際よく泣かれてました。
でも例えば、「〇〇ちゃんの好きなお菓子(もしくはおもちゃ)を探しにサンタさんのところまで行ってくるね🌟」とか(実際に夜勤明けでご褒美あげる日もあります)、「ママいなくてもじいじとばあばとねんね出来たの?!さっすがお姉ちゃんは違うな〜🥺」と褒めたりでなんとかしのいでました◎
あとはご実家にお泊まりの日しか遊べない特別なおもちゃを用意するとか🌷
身体的に大変かも知れませんが、なるべくこちらが笑顔で明るく振る舞うことで娘ちゃんの不安も軽減するかと思います!
-
心叶ママ
コメントありがとうございます!!✨
まゆさんは夜勤の仕事してるのですねー!!!!💦
私も1人目がお腹に居る時は
夜勤してました!!!!✨
うちの娘も幼稚園へ行ってる間の
時間で何とか息抜きを…と思うのですが
中々…😭💦
本当に敏感ですよね!!!!ちょっとした
顔色や髪型や態度をよく見てます💦
女の子っていうのもあるんですかね💦
一応最近子ども用包丁を欲しがってるので
その話を含めて話し合ってみます😅- 6月6日
心叶ママ
コメントありがとうございます!!✨
本当に歳同じ位ですね!!!!❤
やっぱり言い出す事あるんですね💦
理由を聞いても「寂しいから」以外に
「どうしても」と言われまして(笑)
今日夕方から出掛ける用事があり
一時的に実家にお願いするのですが
願わくばそのまま泊まって欲しいです…笑
おもちゃ作戦もやってみます!!!!