※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。みほ。
子育て・グッズ

5ヶ月半の息子が夜なかなか寝つかず、11時過ぎまで起きています。同じ時期のお子さんはどのくらい寝ていましたか?

お世話になってます^ ^
息子が5ヶ月半の息子なのですが
夜なかなか寝つくのが遅くて…。
11時過ぎないと寝ないです。
夜は6時くらいにお風呂に入れてしばらく遊ぶと一旦寝たりするときもあるのですが起きています。

みなさんのお子さんはこのくらいの時期どのくらい夜は寝ていましたか?

コメント

mm mm

こんばんは😊
私も5ヶ月半の息子を育てています!
最近ここ1ヶ月18-19の間に寝かさないとブチ切れられます😅
それから1回夜中に起きるか、起きないかバラバラですけど運が良ければ朝6時くらいまで寝てくれます(*^_^*)

  • 。みほ。

    。みほ。

    コメントありがとうございます^ ^
    すごい!
    そこから寝てくれるんですね!
    ベビーベッドがリビングにあるのがいけないのかなぁ…なんて思ったりもしました。。

    • 6月18日
  • mm mm

    mm mm

    1ヶ月前までは実家にいたので
    本当23時ぐらいに寝てたんですけど
    引っ越してからは寝る部屋はここ!と決めて過ごし始めたら自分自身でリズム作ってくれてます(*^_^*)

    • 6月18日
  • 。みほ。

    。みほ。

    ありがとうございます^ ^
    そしたら私も来週くらいからベッドやめていつも添い寝だしもう一個の部屋で寝るようにやってみます!それでリズムついてくれるとありがたいです^ ^

    • 6月18日
こあら

11時は遅いですね(o´Д`)
3.4ヶ月ぐらいの時にそうでした!

このままじゃダメだ!って思ったし自分も寝れないので、9時前には布団に入って部屋は真っ暗にして寝かせてました!

寝かしつけはどうされてますか?
私は母乳吸わせてそのまま寝るスタイルだったので、6時ぐらいからあげずにしてました。

すぐにリズム整いました!21時に寝て夜中授乳して、朝の8~9時に起きるって感じです!
今1歳半ですが、ずっとその時間に寝かしつけてます(^^)

  • 。みほ。

    。みほ。

    コメントありがとうございます^ ^

    私も20時には布団を敷いて一緒に添い乳してるんですが、寝なくて寝たなぁって思ってベビーベッドに置くと起きるでなかなか思うように寝てくれなくて。。
    うちはアパートで今リビングにベビーベッドがあるのでそこでテレビとかついちゃってるのがまずいのかなぁっては思ってもうベッドは取り外す考えでいるんですけど💦
    9時前には寝るように夕方の6時ぐらいからあげないでいるってことですか?💦(・д・`)

    • 6月18日
  • こあら

    こあら


    お布団で一緒に寝たいのかもしれませんね。
    赤ちゃんって少しの明かりとか音でも起きたりするし気になっちゃいますからね(´・ ・`)

    上げてなかったと思います!グズったらあげてましたけど5分で切り上げたり、麦茶あげたりしてました!

    • 6月18日
悠☆ママ

息子もその頃から深夜1時まで寝なかった時がありました😅
私の方が眠くてイライラしてました(笑)
友達の子どもも、寝ない時期がありそれを超えたら寝てくれるようになると聞いたので、疲れさせるのに、お外の散歩など連れて行って、お風呂に入れて、1時間後に寝かしつけはしてました。寝なくても。

それが、8が月に入った頃から夜11時に寝るようになって、9ヶ月に入った頃、8時半には寝かしつけたら朝までぐっすりです😊

  • 。みほ。

    。みほ。

    コメントありがとうございます^ ^
    なんかみてるとお風呂あがって2時間後くらいに眠くなるような感じしてるのでそこで寝かすのですがすぐに起きて11時すぎまで眠れないでいます…。。
    徐々にかわっていったんですね!^ ^
    うちもここを乗り越えれば寝るようになるかなぁ…

    • 6月18日