
コメント

ななゆな
はじめまして、おはようございます!
うちんちは同居ではないのですが同居に近く義両親の家が近所で仕事で毎日うちんちに来る感じです😱
はなさんは月1でイライラだと少ない方ではないですか?😣良く耐えておられて尊敬です!私も旦那にあたり散らしていますよ。でも旦那はだいたい義両親の味方をするのでさらにイライラします😂
昔はこんなにイライラしなかったのに子供産んでからすごい短気になった気がします…
所詮他人なので理解し合えないと言い聞かせています😩

あい
私もです…
まだ同居して3ヶ月ですが、もう嫌です 笑
ゆくゆくは家を建て替える計画をしているので別居はありえません😓
幸い私の実家が近いので、月1ペースで子どもと帰ってますが😅
-
はな
私も家を建てたため別居は難しく、大変ですよね。
実家近いのが羨ましいです!- 6月6日
-
あい
帰りたくなくなりますけどね😅
- 6月6日

まる子ちやん。
二世帯同居して3年目になります。
わたしもよく旦那を板挟みにしてイライラすることがあれば旦那にあたって険悪なムードになっていました。
相手は良かれと思ってしていることでもはなさんにとっては嫌なこともありますよね。
でもそれって世代によって価値観とかも違ってくるので直接が無理なら旦那さんにでも伝えてもらったほうが良いです。
わたしもため込んで我慢してましたが生活は続くのでまったく解決しないことがわかりました。
なので嫌なものは嫌!と伝えることをオススメします😌
-
はな
わかりますー!
私も家事のことで、色々悩み、旦那に伝えてもらい悩みの解決策を提案したのに、義母からダメダメ言われイライラしちゃいました。
嫌なものは嫌と伝えたほうがいいのかなと思いつつ義両親との仲が悪くなるのも面倒だなと思い言えずに言えます。- 6月6日

ラリマー
私も同居中なのでお気持ちお察しします…
価値観の違う人と暮らすって本当に大変ですよね。
私も月1、特に生理が来る付近に不機嫌になり夫に八つ当たりしてます。
朝早起きして家の中綺麗に掃除しても姑が食べこぼしやらゴミやら撒き散らし出勤前にそれを目にすると本当…怒りを通り越して情けなくなります。この人が死ぬまでこの生活が続くと思うと…
耐えかねて私は先日直接姑にキレました。図太い無神経の持ち主なので響いたかは分かりませんが。
顔見るのも声聞くのも気配感じるのも嫌で早く死んでくれって毎日思ってます。人として大っ嫌いです。
-
はな
わかります!
私も生理前にイライラして八つ当たりしてつい、ネガティブな考えになってしまいます。- 6月6日

ᓚᘏᗢ
うちも同じです!月イチイライラではなくほぼ毎日イライラしてますが息子が寝た夜に旦那に愚痴ったりババア(義母)が居ない昼間に美味しいものを食べたりしてストレス発散してますれ
-
はな
ストレス発散しないと気が狂いそうになりますよね
- 6月6日

はじめてのママリ🔰
同じく地元離れての同居で、3年目になりました!
同居はじめってイライラしますよね💦私は今もしょっちゅう小さな事でイライラしてますけど、イライラしそうな言動とか行動なるべく見ないようにしてます😅
お義母さんが言い易い方で、私がズバズバ言ってしまう方なのであまりにおかしかったら言ってしまいます💦言い過ぎな自分にたま~に反省。
旦那に当たっちゃいますよね😂だって理解してくれるの(理解して欲しいの)旦那しかいないんだもん💦
-
はな
まだ義母には言えず旦那に当たっちゃいます!
- 6月7日

はなこ
毎日お疲れ様です。同じですね。私も実家からかなり離れた土地で同居してます。
田舎ですし何もないのでストレス発散もできないに等しいです。
例えば3ヵ月頑張って実家に帰る、とかのスパンを決めてはどうですか?
3ヵ月だったらなんとか目指して頑張れる気がします。
はな
うちの旦那は私の味方をしてくれるので救われてるんですが、つい強く当たってしまいます。
私も同居してからイライラすることが増えたし、短気になりました。
同居とかは難しいですね!
ななゆな
旦那さんしか当たるとこないから仕方がないですよね😱
良くないとは思いつつも抑えられないのが現実です😂
家にいたらイライラすることが多いので仕事に行っている時の方が気楽です😅
車で10分ぐらいの所に妹夫婦の家があるのでそこに避難したり実家に帰ったりしています☺️
息抜き方法を考えないと病んでしまいますよ!😱