※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆほま
子育て・グッズ

2歳の娘を8泊夫と義母に預ける予定。義母と夫に食事や病気対応の取扱説明書を作成してほしいと相談。その他、入院時の保育園や自宅保育についても悩み中。

2歳の娘を8泊夫と義母に預けます。(2人目予定帝王切開のため)
とはいえ、義母は高齢(70歳)で、ときどきご飯のおかずを届けてくれたり、娘と夜寝るくらいかな?と思います。(近居なので、ときどき泊まりに来て一緒に寝ているので、睡眠だけは任せて!と自信満々)
夫はお風呂、着替え、ご飯を食べさせる辺りは仕込みましたし、本人も気合い充分な感じです。

ここからが本題なのですが、娘は川崎病の既往と、痙攣重責があります。
私が重度のアレルギーなので、小さい頃から食べ物も慎重でした。(産前産後入園を機に検査したところ、特に何もありませんでした。)
このことから、義母と夫に食べさせていいもの、悪いものをはっきり書いて欲しい
万が一(体調不良時)のときの対応を書いて欲しい

それ以外にも、取説のように娘のことを詳しく書いたものが欲しい

と言われました。
病気のことは、もしものときどこに連絡をするか、痙攣予防の座薬と解熱剤がはっきり分かるように写真付きで詳しく書くつもりですが、他になにか特記したほうがいいことはありますか?

食べ物は・・・買い置きと宅配を、頼むつもりで、義母を宛にしていないのですが、私の許可のないものは与えない人なので御機嫌取りのお菓子と芋類を見ると一切食事を取らないことは書くつもりですが、他になにか書いた方がいいでしょうか・・・

私が取説を作れば、その通りにするであろうマニュアル人間な義母と夫なのですが、2歳児がそうそううまくも行かないだろうと思うのであまりマニュアルを作ることに意欲が沸かないのですが、皆様なら他に何を書きますか?
7月中旬に帝王切開予定なのですが、全く進みません。
お産は何があるかわからないので早めにすべきとわかってはいるのですが・・・

入院中、月曜日〜土曜日は朝7:00〜18:00で保育園です。
日曜日と体調不良でお休みした場合は自宅保育になりますが・・・
そんなに自宅にいないので、生きていてくれれば8泊くらい好きに過ごして(^^;)というのが私の本音なのですが、それじゃダメだ、母親がいないんだから生活くらいは普段通りに!!と言われてます(^^;)

コメント

yaomama

私もお姉ちゃんが2歳の時に弟を出産のため実母に預けるときに取説書きました。
1日のだいたいのスケジュールと毎日見てるテレビ番組、これをするとヘソを曲げて言うことを聞かなくなること(着る服は自分で選ばせる、箸は自分で出す…など)ヘソを曲げたときに有効な手段(お気に入りの絵本、大好きなゼリー)などを書きました。

  • ゆほま

    ゆほま

    ありがとうございました!
    来週から頑張って作成したいと思います(*˘︶˘*)

    • 6月19日